50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ

2児の父で社長兼業主夫。惣菜屋⇒リフォーム屋⇒Webコンサル屋のノウハウを活用した節約弁当・レシピ・ダイエット・IT関連情報を発信中!

👍134kg⇒83kgへ50kg以上のダイエットに成功。人生変わりました。無料版レシピ集のDLはこちら【大好評!】

施主支給とは?デメリット・失敗・トラブルを防ぐ術

施主支給とは?

施主支給」とは、家の新築や建て替え、またはリフォームをする際に住宅設備機器などを“施主(お客さま)さま”が直接購入し、建築を依頼した施工会社に”支給(渡す)“して取り付けしてもらうシステムのことを言います。

施主支給とは?

もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら

実は身近な施主支給

 

たとえば『お風呂が壊れちゃった!』 そうなったら大急ぎで取り替えますよね。でも余分な出費。できるだけ安くすませたい。だけどせっかくだから新しい機能を兼ね備えた物を・・・と思うのが人情です。 そ こでいろいろなメーカーのカタログを集め、見比べながら選ぶ。ショールームに出向く方もいらっしゃるかもしれない。新しいものを探すのって、けっ こう楽しいですからね。

そしてデザインや機能を調べてある程度具体的に決まったところで、それをより安く手に入れるためにインターネットで調べたり大手の ホームセンターを回ったりと、それなりに手間と時間を費やして、予算と価格の折り合いがついたところで購入。そして設置する。

これが一般的な段取りでしょう。 施主支給はまさにそれ、なのです。すでにお気づきですね。上記した例はもう立派に施主支給を行っているということ です。これが照明やドアホンなど部 分的なものの取替えであっても、大掛かりな家全体の変更であっても、必要なものを自分で選んで設置すること。それが施主支給の基本なのです。実は小さなと ころでは、無意識に誰もが「施主支給」をしているのです。

施主支給はお客さま本意

さ て家の新築やリフォームをする場合、依頼した施工会社から提示されるカタログの中から選ぶのは、確かに手っ取り早くて安心です。でも限られたもの の中から選ぶとなると、多少の妥協も否めないのが現状です。住宅設備機器を「より安く購入したい」「施工会社で取り扱っていないメーカー品が欲しい」など といった要望は残念ながらほとんど望めないということですね。

理想は施主支給を受け入れてくれる施工会社と連携プレーができること。 と くに建物全体からみると重要視されにくいお風呂やトイレ、洗面台などの住宅設備機器は毎日使う場所。だからこそご自分にとって使い勝手のよいもの。納得する商品を選んでいただきたい。それこそが私たちの願うことです。

このように家づくりにおいては常にお客さま本意に考え、そこから生まれたのが施 主支給というわけです。 しかしながら誰もがきっと魅力を感じる施主支給ですが、大掛かりな建築の場合“施主支給“じたい、まだ発展途上といえるやり方。施工会社によってはこのやり方に馴染みがなく、あまりいい印象を持たれないこともあるかもしれません。

ま た「施主支給」を利用するにあたっては、上手く施工会社との折り合いが付いたとしても、単純に欲しい商品を選ぶだけではなく、工事の進行にあわせ 商品の納品手配や設置の確認など業者さんや施工会社との打ち合わせをする必要もでてきます。それだけに家づくりにかける時間と労力は、ある程度の覚悟も必 要になってきます。

愛着は自分の手で作りたい

新しいことにはいいことばかりではありませんが、ただ建材から住宅設備機器など家づくりに必要なものがほとんど揃うようなネットショップの普及によ り、実際に動く労力はかなり軽減されてきているのも事実。そしてなによりも、施主支給を利用することで、設備費においての住宅価格の不透明化への不信感も払拭でき、自分達の予算重視の家づくりが可能になってくるのです。

そういう意味では住宅価格の透明化への強い要望や購 入の際に幅広い選択肢を希望するお客さまが増えている昨今、施主支給への関心が高まっていること は確かです。こうしたお客さまの声にお応えしようと、施主支給への理解を深め積極的な支援をしている施工会社も少しずつ増えてきています。

施主支給はもしかしたら思いのほか“時間”と“手間”がかかる作業かもしれません。でも自分たちがこれから生活する場を彩る“もの選び”。お客さま 自らが家づくりに深くかかわり積極的に参加するという意識の結果は家の完成とともに、“手間”と“時間”という言葉が“愛着”という文字に置き換えられる はずと確信しています。

このように商品を直接購入することにより、価格的なメリット(コストダウン)はかなり大きいこ とは言うまでもなく、それに加えて施主支給はコスト削 減だけにとどまらず、ほんとに納得して欲しい物を選べること。そして住宅設備機器を安く抑えることで浮いた経費を、最初に選んだ設備機器よりもワンランク 上のものにしたり、別の部分に当てられるという相乗効果も大いに期待できます。

だから今! 施主支給なのです。

思い通りの家をできる限り安く建てる! そのためにはどこまで自分の手間と時間を使えるのかが「施主支給」を成功させる大きなカギとなってきます。ぜひ“愛着”の持てる「わが家」をつくるために、“手間”と“時間”を楽しんで欲しいと願っています。

もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら

施主支給deリフォームとは?

Amazon楽天市場などの通販ショップ、ニトリIKEAなどのホームセンターで購入する+工事という考え方がかなり浸透してきましたが、施主支給deリフォームするってどのようにメリットがあるのか?そして、やった人しか分からないデメリットとは何なのか?について施主支給業界で最長の経験を持つ、数多くの成功と失敗を経験した株式会社リブウェル代表取締役社長、施主支給の本の著者である田中啓之が改めて解説したいと思います。

まず、確認ですがあなたは施主支給は初めてでしょうか?施主支給の本をもうお読みになりましたか?もしもまだ、という場合には無料ダウンロードキャンペーン中に下記から施主支給の本をダウンロードしておきましょう。

▼只今、新築・リフォームコストダウンする本(定価3000円)を無料提供中!
 施主支給の本(PDFファイル)をダウンロード
※会員の方はログインするとダウンロードできます。

施主支給deリフォームのメリット

施主支給なら同じリフォーム工事が安くなる

施主支給を活用することで住宅設備・建材などが安くなる可能性があります。

施主支給なら同じ予算でワンランク上の住宅設備でリフォームできる

安くなった分、諦めていたワンランク上のグレードの住宅設備を予算内で採用できます。例えば浴室テレビを付ける、IHをトリプルワイドにする、食洗機を付ける、タンクレストイレにするなど様々なグレードアップが期待できます。

施主支給とは?

施主支給ならリフォームで浮いた予算を別に使える(家電・家具・旅行・・etc)

コストダウンした分を別の用途に活用することも可能です。多くの方は家具や家電品に予算をあてたり、中には新車や旅行、食事にコストダウンした分で楽しむ、なんてご家庭もありました。あなたなら何に使いますか?

施主支給ならリフォームに詳しくなる

施主支給をするということは、商品知識や工事に関する知識が深まり、まるごとお任せするリフォームと比較して、よりリフォームについて学ぶことが出来ます。これからリフォームをする方にもアドバイスができますし、住んで使っているときにも施主支給した人ならちょっと詳しい話ができるようになっているはずです。

施主支給ならリフォームの大きな達成感と住まいへの愛着

施主支給をした方でコストダウン以外で一番大きな喜びの声は、大変だったけど達成感と愛着が出てやってよかった!という声なんです。リフォームで数ヶ月、数年かけて地道に取り組んできた成果物として、自分のこだわりが実現できた住まい、そこに暮らす家族、自分の想いがカタチになるということは本当に感動なんです。

▼只今、新築・リフォームコストダウンする本(定価3000円)を無料提供中!
 施主支給の本(PDFファイル)をダウンロード
※会員の方はログインするとダウンロードできます。

ですが、施主支給をするということはメリットだけでなくデメリットもあります。

安くなる目的オンリー、お金払ったからこっちは客だぞ、なんて言う方は正直いって施主支給deリフォームしないほうがお得かもしれません。後でトラブルになる前に、本当に施主支給deリフォームするか否かを判断ください。

施主支給deリフォームのデメリット

施主支給でリフォームする商品選定の自己責任リスクがある

商品の選定ミスは自己責任が基本です。もちろんメーカーショールームのアドバイザーからアドバイスをもらうことが必要不可欠になりますが、現場を直接見れる現場のプロの目線でも確認が必要になります。工事の中心となってシッカリと段取りできるかが成功と失敗の分かれ道になります。

施主支給はリフォーム工事会社に事前に了承を得る

リフォームは住宅設備や建材を購入しただけでなく、工事がセットになって初めて成立します。ご自身で工事されるDIYの場合は不要ですが、多くの方は工事をプロに依頼するかと思います。事前に了承をとらずして進めると大きなトラブルにも発展しかねません。

リフォームで施主支給する商品選定は自分でショールームで行う

少しリスクの話と重複しますが、商品の選定が手間だと考える方は施主支給に向いていません。自分で選ぶことが楽しい、メーカーショールームを見て回って、実際に触って試して、理想の住まい、こだわりの住宅設備や建材を採用したい強い気持ちが成功の秘訣です。

リフォームする目的、施主支給する目的を明確にする

何のためのリフォームなのか、誰のための施主支給なのか、最終的に得たい結果とは?キチンと明確にしてご家族、工事会社、施主支給品の購入会社にも共有しておくことで、より良いアドバイスがもらえることがあります。もしかすると施主支給をしないほうが得だった、なんて事もありますので、慎重にかつ明確に判断しましょう。

特に、リフォーム工事する会社とのトラブルとならないために、事前確認が必ず必要です。
また、施主支給OKでないリフォーム会社もあります。
安心して頼める、快く施主支給を受け入れてくれる会社が見つからないというお悩みの方へ、施主支給deリフォームがお力になります。

もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら

施主支給のトラブル例1・・・支給先の建築会社との食い違い

施主支給をする上で、かかわるメンバーは、

となります。
施主(建て主)が中心に、自己責任・手間暇をかけて行う施主支給ですので、建築会社への説明・了承の上で、材料を持ち込む必要が必ずあります。

あくまでも、工事がなければ使用できない「工事付」が基本の商品においては、特に建築会社と施主(建て主)との連携が不可欠です。

具体的なトラブルとして、情報共有不足で「工期と納期が合わない」ということです。商品を手配するとメーカー直送などで配送される商品が多いことから、手配前に工期を確認の上、納期の調整をし、確定する必要があります。

その時に、施主(建て主)が中心となり、建築会社の工期に合わせて、商品の納期を調整する必要があります。
メーカー施工などを利用する場合を除き、ココで建築会社と施主支給品の販売メーカーにまるなげするのではなく、あくまでも商品を購入する施主(建て主)と施主支給品を販売する会社とで納期を調整する必要があります。

これは、最終的に、納期と工期がマッチングしないことで、再配送・倉庫保管となると別途費用がかかり、その負担は施主(建て主)になるため、施主支給品を購入する施主(建て主)が自ら中心にたち、調整しましょう。

その時に、実際の建築工事と深く絡む商品については、施主支給品を購入する会社が、そのあたりの知識が深いところに相談すると良いでしょう。

建築会社自体が施主支給品の販売をしているところもあります。
分からないところはうやむやにせず、事前に確認をし、随時共有しあうことがトラブルにならない施主支給成功の秘訣です。

ただの通販で購入するような商品でない住宅設備や建材は、特に上記に注意して賢い家づくりのために、施主(建て主)が意識的に動くことを忘れないようにしましょう。

といっても、一生に何度もない大きなお買い物ですから、本気の方は言われなくてもそうなると思いますが、全部おまかせにしたい人は、施主支給には向きません。自分が中心となって、より良い住まいをより安く手に入れる!という強い意志と行動力がある方にとって、施主支給が最適だと思います。

どこからどこまでを施主支給品をもちこむのか、コストダウンなのか自由に選びたいのか目的をもって、考えましょう。

施主支給のトラブル例2・・・価格の比較でのトラブル

施主支給をする上で、価格を比較することは自由なのですが、「A店で○○円だったから、そっちも○○円以下にしてよ」という交渉の時にトラブルになるケースがありますのでご注意あれ。

それは、施主支給する商品の価格比較時に、「他店の見積もりを見せてしまうこと」がトラブルの火種になりかねません。

例えばC社のキッチンを検討していて、A店とB店に見積依頼をしたとします。ココまでは大丈夫です。

A店とB店の見積が出てきた際に、A店のほうが安く、B店が高かったとします。

そこでB店にA店の見積を見せて、もっと安くという交渉はNGです。
この業界はまだまだ悪しき習慣も多くのこる旧態依然の状態が依然色濃く続いています。価格交渉をするだけで裏側でココで言いたいけど言えないようないろんな事態が起きたりしているのです。

実際、この価格公開・口外により最悪安く買えなくなるという場合もありました。
あくまでも価格比較する際は、相手先に見積を見せることのないように行いましょう。

トラブルになってからでは遅いです。
施主支給で安くといっても、ルールをキチンと守ることが大切になります。

施主支給トラブルは施主自身が火種となってしまうケースがほとんどです。
より良い住まいをより安く手にするためにも「賢く」利用しましょう。

もっと詳しい情報を一度にまとめ読みしたい、という方は施主支給の本を読まれると良いでしょう。PDF書籍が無料ダウンロードができますので、ご登録の上に是非お読みください。
新築・リフォーム300万円コストダウン!施主支給の本の無料ダウンロードはこちら

結局、施主支給deリフォームって得なの?損なの?

デメリットもありますしメリットもあります。損得ではなく、自分の得たい結果が実現できるのか?その実現のための手間やリスクを上回る明確なメリットがあるのか?という点を具体的に書き出すと良いでしょう。結果を成功なのか失敗なのかを意味づけるのはあなた自身。この機会にシッカリと施主支給について学んでみてはいかがでしょうか?

施主支給をする、しないに関わらず「知っておく」こと自体に大きな意味、価値があると思いますよ。デメリットを防ぐ方法もありますので、下記の本をダウンロードしてご一読ください。

▼只今、新築・リフォームコストダウンする本(定価3000円)を無料提供中!
 施主支給の本(PDFファイル)をダウンロード
※会員の方はログインするとダウンロードできます。

より良い住まいをより安く、より豊かな暮らしを応援します。

▼只今、新築・リフォームコストダウンする本(定価3000円)を無料提供中!

 施主支給の本(PDFファイル)をダウンロード
※会員の方はログインするとダウンロードできます。

施主支給されたい方へご注意】 

施主支給する場合は特に施工について注意が必要です。事前に建築会社さんへ確認・了承を得てから進めましょう。(詳しくは施主支給の本で詳細説明しています)
また、万が一のトラブルがあった場合もすぐに対応してもらえるように、建築知識、実績のある施主支給ショップ、またより近い施主支給ショップでお買い求め頂くと安心でしょう。
 
≫≫全国の施主支給ショップが集まる住まい百貨店モール
施主支給無料会員登録