今日のランチの新メニューでした。
簡単でスグできて美味しい。そして安くて栄養もたっぷり。働き盛り、育ち盛りにもってこい。疲労回復効果もあるので疲れたな・・と思ったら豚で元気ハツラツ~
材料とコスト 2~3人前
- 豚ロース肉 100gの切り身 3枚 約300円
- バター 大さじ1
- 醤油 大さじ1
- 酒 大さじ1
- みりん 小さじ1
- 小麦粉 少々
- 塩・胡椒 少々
作り方
- 肉に薄めに塩、好みでコショウをしてなじませ、薄く小麦粉(薄力粉)をまぶす
- 油を引いたフライパンで両面じっくりカリッと焼く(中火)
- 余分な油を捨て、酒、みりん、醤油を入れ焼きながらからめ、火を消してから仕上げにバターを入れて風味をつければ完成。
活用術
- ポークソテーを冷凍して自家製冷凍食品に
- ご飯にのせて丼に
- パンに挟んでサンドイッチに
保存と復元
- 冷蔵庫で3日、冷凍庫で1ヶ月
- レンジアップするときはあたためすぎるとパサツキますので軽めに。お弁当の場合は自然解凍でもOK。
栄養と健康
- エネルギー 327kcal
- タンパク質 20.21g
- 脂質 22.53g
- 炭水化物 6.17g
タンパク質とビタミンB1が豊富な豚ロース肉。不足する成分をキャベツなど野菜とセットで取ると非常にバランスがよく、健康的なメニューになります。
ビタミンB1は疲労回復効果バツグンで体を元気に。タンパク質で筋肉もりもり、お肌つるつるに。
カロリーカットする方法
- 豚ロースについている脂身をカットするだけで大幅にカロリーダウンします。私はカリッと焼くことで余分な脂を出し美味しく食べる派です。
- バターをカットして、生姜を加えれば生姜焼き、ニンニクを加えればガーリックソテーにも早変わり。
- 小麦粉は付けなくても美味しく食べられます。
肉の入手先
- 肉のハナマサだと100g98円ぐらいで買えます。冷凍してストック。