Q&A機能をWordpressで実現したいを叶えるプラグインがありました
DW Question & Answerです。日本語化ファイルをググっても出てこない・・・ので作ってみました。初めて作ったのと英語も得意でないので変な翻訳などあるかもしれませんが、良かったら使ってみてくださいね。
【お知らせ】
- 2016/05/25 DW Question & Answerバージョン 1.4.3.4 に対応する暫定版Versionを追加しました。再度ダウンロードください。
- 2017/10/05 最新バージョンはバグがあり利用を停止しています。ご利用時注意ください。
▼DW Question & Answer日本語化ファイルダウンロードはこちら
お手数ですが上記ページの下部にある「DW Question & Answer日本語化ファイルダウンロードはこちら」というリンクをクリックしてください。登録など不要でZIPファイルがダウンロードできます。
新築・リフォームを予算で妥協したくない、より安くより良い住まいにしたい場合はのぞいてみてください。施主支給の住まい百貨店
【内容物について】
- dwqa-ja.po
- dwqa-ja.mo
の2種類のファイルが同梱されています。
※はじめにお読みください.txtも添付したのでお読みください。
【プラグインのインストールと日本語化する方法】
1.DW Question & Answerをダウンロード
https://ja.wordpress.org/plugins/dw-question-answer/
2.dw-question-answer\languages
フォルダにこの2ファイルを入れます
3.WPのプラグインフォルダへFTPでアップロードするか
2.のファイルをZIPで圧縮しWP管理画面からアップロードします
※プラグインのインストール後にFTPで「languages」のディレクトリへ2ファイルをアップロードしてもOKです。
DW Question & Answerで出来ること
- ゲストユーザーで匿名OKにしたり登録ユーザーに限定した質問&回答するサイトが運営できます。ヤフー知恵袋的な感じです。
- プラグインを入れて簡単な設定でスグに利用できました。
- 質問、回答、評価、質問にタグ付けやカテゴライズ、プライベート機能でクローズでの質問、質問の検索などにも対応して無料でこれだけの機能が使えるのはとてもいいです。
質問や回答のページも自動で生成されます
http://sumai-100.com/dwqa-questions/
カテゴリーやタグもOK質問詳細もHTMLじゃなくてビジュアルエディタなのが嬉しい
http://sumai-100.com/dwqa-ask-question/
DW Question & Answerの管理画面では様々な設定が可能です。
新しい質問や回答を受付した時のメール通知の内容もテンプレートで編集できたり高機能です。
こんな感じでメールもビジュアルなエディタで編集できる
HTMLコード苦手な私も安心です(笑)メールにいろんな要素を埋め込めるのでいろいろ試してみてください。ここのところは日本語化ファイルでも変更できなかったので、個別に編集お願いします。
こんな感じでメールも届く
【予めご了承いただきたい点】
翻訳の正確性、プラグイン自体の動作には一切の責任を持てません。
悪しからずご了承ください。
翻訳についてミスや改善点がありましたら下記ページから
ご指摘いただければ幸いです。
http://sumai-100.com/dwqa-questions/
↑実際にこのプラグインで稼働しています↑
もし改訂版が出た際にはブログなどで通知します。
http://tanaboo.hatenablog.com/
【日本語化への道】
参考にさせて頂きました。ありがとうございますm(_ _)m
英語苦手でググッても分からないとこだらけ。なので、ほぼ9割は英語の得意な嫁さんに翻訳を手伝ってもらいました(笑)出産間近なのにありがとう!うん、やっぱ英語が使えたらもっとインターネットが楽しくなりそうだね。勉強したい。いや、しよう。
インドカレー好きだからインド式でスタートしようかな。オススメあったら教えてください。
ついでにWordpressも基礎から学び直さなきゃ^^; はてなブログの方が使いやすいけど、やっぱ自由度高いし楽しいからWordpressも好き。