かぼちゃポタージュでほっこり
栄養豊富なカボチャを皮ごとポタージュで楽しみませんか?今日は電子レンジを活用することで時短で簡単に美味しいかぼちゃポタージュの作り方をご紹介。冷やして食べても美味しいのでハロウィン、冬至に限らず一年中楽しめます。
- 旨い!かぼちゃの皮も柔らかく美味しくかぼちゃ丸ごとクリーミーに味わえます。
- 簡単!かぼちゃをレンジで加熱してからブイヨン+牛乳で崩しながら3分煮たら完成。
- 栄養豊富!ビタミンたっぷりで美容にも風邪予防にも最適なコスパ良い野菜です。
それでは、簡単なレシピをご覧ください。
美味しく食べて健康的に痩せるダイエットを実践中。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。
皮ごと栗かぼちゃポタージュの簡単レシピ
食材費112円。1人前37円。かぼちゃの甘みと旨味をシンプルに引き出したポタージュ。皮ごと食べて栄養満点。レンジで加熱することで皮まで柔らかく、生の固いカボチャをカットしなくて良い利点もあります。
材料(3人前)
- かぼちゃ 1/4個(小さめ) 75円 ※200g程度
- 牛乳 200ml 37円
- 水 200ml
- ブイヨン 小さじ1
このブイヨンを使用。
パセリ入りでコスパ良いです。価格・詳細・購入はこちら。
ラプンツェルベジタブルブイヨンは、認定オーガニック野菜、天日海塩、非水素化有機ヒマワリ油などの最高級の食材を使用した素晴らしい味の製品です。さわやかな味のベジタブルブイヨンは通常のスープやソース、シチューやカセロールに最適です。シンプルなおいしさ!
※塩気はブイヨンだけで十分でしたが、好みで塩を調整ください。
作り方
- かぼちゃはカットして電子レンジ(600W)でラップして4分程度加熱して柔らかくします。※もう1つは蒸しカボチャとして食べたので1/4が2個入ってます。
-
鍋に水と牛乳とブイヨンを加えて、中火で熱しながらヘラでかぼちゃを潰しながら混ぜます。レンジで柔らかくなってるのでスグに崩れます。
- 煮立ったら弱火にして3分煮たら完成。
美味しく作るアイデア
id:okeiko-lifeさんからこんなコメントが。
かぼちゃスープ記事でお見かけしたので、作りましたが、、私のレシピが適当過ぎて美味しくなったですー!次回はレシピ参考にします。 / “【1食37円】皮ごと栗かぼちゃポタージュの簡単レシピ~レンジで時短・簡単!栄養豊富なスープ~ -…” https://t.co/4CeQTfpHWY
— okeiko@はてなブログ (@okeiko_life) 2017年9月21日
かぼちゃポタージュってシンプルなのでかぼちゃ本体にかなり味が左右されたりします。もし味見して物足りないと思ったら下記を参考に調整してみてください。コメントありがとうございますm(_ _)m
- コクが欲しい時は水を入れないでミルクのみ、生クリーム足す。水分が半量程度まで煮詰めてもOK。
- 香りが欲しい時はナツメグ、コショウなどスパイスやハーブで。
- 滑らかにしたい場合はブレンダーやミキサーで。でもあえて粗目で皮ごとワイルドに食べるのも美味しいよ。
- 塩気が欲しい場合は塩、旨味が欲しい場合はブイヨンやコンソメの素を増やします。1歳児食べるので薄味基本にしてますのでお好みで調整を。
玉ねぎバターで炒めたの追加したり、コーン入れたりしても子供が喜びます。人参やほうれん草など苦手な子でもポタージュにしちゃうとごくごく飲んだり(笑)鶏肉も入れてシチューにしても美味しい。
バターナッツかぼちゃもおすすめだそうです
↓こういうやつ。うちの近所だと見かけないかな。あったら買ってみたい。
近所で売ってたら、バターナッツかぼちゃで作ると栗かぼちゃより楽だと思う。 / “【1食37円】皮ごとかぼちゃポタージュの簡単レシピ~レンジで時短・簡単!栄養豊富なスープ~ - 50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログ” https://t.co/lTDscdoKjJ
— 重明 (@sea_ts) 2017年9月20日
id:seatsさん、情報ありがとうございますm(_ _)m
美味しい食べ方
- そのまま食べる
- パンにディップして食べる
- 冷たく冷やして食べる
- 野菜・鶏肉・チーズを加えてグラタンにする
皮ごと栗かぼちゃポタージュ実食レビュー
こんな可愛い盛り付けできたらいいね。食べられるシートだって。詳細:オブアート (⑨ハロウィン)Amazon
皮ごと栗かぼちゃポタージュ=うんまい!
固いかぼちゃの皮も柔らかいので1歳の息子も皮ごと全部飲み干してしまいました。よっぽど気に入ったようでおかわり連発w
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
作り置き・冷凍保存について
- 冷蔵庫で3日程度
- 冷凍庫で2週間程度
目安なので参考まで。食品ロスは減らそう。でも食中毒に厳重注意してね。
かぼちゃ豆知識コーナー
惣菜店をやっているときは冬至に「栗かぼちゃ100g150円」とかで売っていて評判でした。かぼちゃは秋冬のイメージありますよね。最近はハロウィンも定番イベントになってきましたし。
主流のカボチャは日本のかぼちゃじゃない
日本のかぼちゃは、甘みが少なく、西洋かぼちゃのようにホクホクしないので、あまり人気がありません。お店でも「栗かぼちゃ」が主役でした。日本の家庭でも栗かぼちゃが主流だと思います。
栗かぼちゃとは?
栗かぼちゃ(くりかぼちゃ)は、セイヨウカボチャ(西洋かぼちゃ、学名: Cucurbita maxima)の日本の品種群。栗のように、濃くて甘い風味とホクホクとした食感が特徴である。日本で出回っているかぼちゃのほとんどがこのかぼちゃである。引用:https://ja.wikipedia.org/wik/栗かぼちゃ
かぼちゃは夏に収穫する?
秋冬に登場するカボチャですが、収穫は夏から始まるそうです。というのはカボチャは収穫直後の鮮度が良いものより、寝かせた方が甘くなるからだそうです。バナナとかアボカドみたいに熟した方が美味しくなるイメージですね。
かぼちゃは太る?
カボチャのカロリーは100g91kcal。スーパーでよく見かける1/4カットサイズを一人で食べちゃっても239kcalとお茶碗1杯のご飯と同じぐらいですから、意外と低カロリーですよね。
参考:かぼちゃ - カロリー計算/栄養成分 | カロリーSlism
栄養成分的には炭水化物がメインですが、食物繊維も豊富。さつまいもの約2倍もあります。
さつまいもと比較するならば、カボチャの方が3割以上も低カロリーなので、ダイエットにはさつまいもよりカボチャの方がおすすめ、とも言えます。
さつまいも - カロリー計算/栄養成分 | カロリーSlism
でも、美味しいから食べるけどw
かぼちゃレシピまとめ
焼いて食べても美味しい。
寒い季節はほうとうが最高。
定番の煮物は鉄板。
そぼろあんも好き。
クリームシチュー化してもいいよね。
おにぎりもカボチャにしたらハロウィン~
まとめ
「【1食37円】皮ごと栗かぼちゃポタージュの簡単レシピ~レンジで時短・簡単!栄養豊富なスープ~」で栄養豊富なカボチャを皮ごとポタージュで楽しみませんか?
- 旨い!かぼちゃの皮も柔らかく美味しくかぼちゃ丸ごとクリーミーに味わえます。
- 簡単!かぼちゃをレンジで加熱してからブイヨン+牛乳で崩しながら3分煮たら完成。
- 栄養豊富!ビタミンたっぷりで美容にも風邪予防にも最適なコスパ良い野菜です。
冷やして食べても美味しいのでハロウィン、冬至に限らず一年中楽しめますよ。お試しあれ。
更新予告~鳥取和牛オレイン55vs輸入牛のすき焼き対決~
肉のハナマサで最近「鳥取和牛オレイン55」という和牛が入荷しているので、買ってみました。100g1000円近くする高級和牛なので、少なめに買って量は輸入牛で(笑)せっかくなので比較対決してみました。結果は言うまでもないですが、家すき焼きなら安心価格です。でも、また今半行きたいな(*´ω`*)
それまでふりかけで我慢しとくか。
いや、東京食肉市場まつり2017に投資するか。
フォロー&最新情報はこちら
港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
作成時間:46分、2965文字
追記 はてなブログTOPの秋の味覚に掲載されました。