いきなり完成するコーンスープ
コーンスープ。小さいころはレストランで食べるコーンスープが美味しくて大好きでした。そんな甘くて美味しいクリーミーなコーンスープは缶詰のクリームコーン+牛乳+ブイヨン(コンソメ)で簡単に作れます。朝起きてトーストが焼ける間に作れるいきなり完成するコーンスープの簡単レシピをご紹介。
- 5分で作れる簡単スピードメニュー
- 缶詰のクリームコーン+牛乳+ブイヨン(コンソメ)だけで作れる
- 実は冷やして食べても美味しい
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。住まい百貨店・株式会社リブウェルでも好評更新中!
いきなり!コーンスープの簡単レシピ
130円で4食分。1杯150ml程度想定で1食あたり33円。クリームコーンの缶詰+牛乳+ブイヨン(またはコンソメ)でいきなり作れるスイートなコーンスープ。子供が大好き系。冷やしても旨い。
材料
- クリームコーン缶 1缶(410g)98円
- 牛乳 200ml 32円
- ブイヨン 小さじ1
コンソメでもOKです。固形タイプのコンソメの場合は1/2程度。塩が効きやすいので味見しながら調整を推奨。濃くなったら牛乳足せばOK。
クリームコーン缶詰はこれ。
メーカーなどは好みでどうぞ。
作り方
- クリームコーンの缶詰をあけて鍋に入れます。
-
牛乳を200mlは缶詰の半分目安。計量かつ洗って残ったコーンも無駄なく入れてしまいましょう。
-
混ぜながら中火にかけブイヨンを加えてひと煮たちしたら完成。
好みで胡椒をどうぞ。白が合うけど黒しかないので粗挽きでw
いきなり!コーンスープの実食レポート
クリーミーなコーンスープ=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
子供が好きな甘いコーンスープの味です。玉ねぎや人参などいろんな野菜を入れてもいいのですが、シンプルにコーンだけ。これがシンプルに美味しい。
パンに浸したり、つけたりして食べても美味しい。
残ったら冷蔵庫で保存するのですが、翌朝はそのまま冷たくビシソワーズ感覚で冷やしコーンスープも意外と美味しかったりします。
まとめ
「いきなり!コーンスープの作り方~冷やしも美味なクリーム缶+牛乳で簡単~」ということで、朝起きてトーストが焼ける間に作れるいきなり完成するコーンスープの簡単レシピをご紹介しました。
- 5分で作れる簡単スピードメニュー
- 缶詰のクリームコーン+牛乳+ブイヨン(コンソメ)だけで作れる
- 実は冷やして食べても美味しい
冷凍保存しても大丈夫なので、1缶作って余っても安心。何気に冷たくひんやりしたコーンスープも美味しいのであえて残して冷たいコーンスープを楽しむのもおすすめ。
いきなりステーキの肉マネー。Amazonプライムデーで買ったらポイント付くのかな?こういうのは対象外かな。
ポイントバックあるから、ね。
なお、Amazonで「いきなり」と検索する場合、アダルトをOFFにしておかないと結構すごいの出てくるのでお気をつけください。
現場からは以上です。
フォロー&最新情報はこちら
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
無料!レシピ本のダウンロードはこちら
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:20分、1953文字