粗挽き肉の旨味たっぷりなチーズのせたピーマン肉詰め。
- 粗挽きでハンバーグ肉だねを作ると歯ごたえある肉肉しいハンバーグ肉だねに。
- ピーマンに詰めてこんがり焼いてトマトジュースと赤ワインを煮詰めたソースでどうぞ。
- チーズのせバージョンとノーマルの2種類を楽しみます。
ご飯でもパンでもじゃがいもでも、炭水化物が合います。ワインにも。
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。
初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
チーズonピーマン肉詰めの簡単レシピ
食材費558円で3食分。1食あたり186円。調理時間30分程度。粗挽き肉をハンバーグ肉だねにしてピーマンにたっぷり詰めて焼いたトマト味のチーズピーマン肉詰め。
材料
- 粗挽き合いびき肉 450g 312円 ※3割引品を購入
- 冷凍ソテードオニオン 100g 60円
- 玉子 1個 9円
- パン粉 30g 3円
- 塩 小さじ1
- コショウ 少々
- ナツメグ 少々 ※お好みで
- ピーマン5個 62円 ※半分にカットして種をとる
- トマトジュース 200ml 30円
- 赤ワイン 100ml 42円
- トマトケチャップ 大さじ4
- オタフクソース 大さじ2
- 醤油 小さじ1
- スライスチーズ 2枚 40円
- オリーブオイル 大さじ2
作り方
-
ひき肉に塩コショウ、ナツメグを練って、冷凍ソテーオニオン、卵、パン粉を混ぜ合わせます。分量は2倍の量を仕込んでます。ピーマン肉詰め意外にも使用するため。ヘラで混ぜてもOKです。
-
ピーマンにギューギュー詰めします。
-
フライパンにオリーブオイルを熱し、両面こんがり焼きます。こんな感じ。
-
トマトジュース&赤ワイン、オタフクソースにケチャップ、隠し味に醤油で煮詰めてチーズトッピングしたら出来上がり。
オタフクソースは洋食に合う。
しっかり煮詰めてチーズトッピング。
彩りにパセリを。
ダイエットポイント
オリーブオイルっていつから日本人にも馴染みでたかな?ちょっと前まではドレッシング作る時に基本はサラダ油、中華風ならごま油とかばっかでしたが、美味しいエキストラヴァージンオリーブオイルで慣れてしまうと、サラダ油の味はのっぺり平坦で香りが無くて物足りない印象に。
そんな日本人の市民権を得たオリーブオイル。実は日本に出回っているものが8割以上も偽物オリーブオイルだった、という衝撃な情報があります。
作り置き・冷凍保存について
- 冷蔵庫で3日程度。
- 冷凍保存は2週間程度
食感と風味が変わりますが冷凍ストックもできます。
実食レビュー
チーズonピーマン肉詰め=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
肉肉しい肉だねにピーマンの風味がぴったりマッチ。煮詰まった赤ワインとトマト味のソース、チーズと相性バツグンです。
最後に
「【1食186円】チーズonピーマン肉詰めの自炊レシピ」ということで粗挽き肉の旨味たっぷりなチーズのせたピーマン肉詰めの作り方をご紹介しました。
- 粗挽きでハンバーグ肉だねを作ると歯ごたえある肉肉しいハンバーグ肉だねに。
- ピーマンに詰めてこんがり焼いてトマトジュースと赤ワインを煮詰めたソースでどうぞ。
- チーズのせバージョンとノーマルの2種類を楽しみます。
ハンバーグ肉だねはメンチにしたり、ミートボールにしたり、ハンバーグにしたり。いろいろ使えるので作るときはたっぷり作って余らせてリメイクしたりアレンジで食べます。
自炊ダイエットは継続が命
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
自炊でおすすめのダイエットレシピはこちら。www.50kgdiet.com
最新レシピはこちらの一覧をご覧あれ。
【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか?
本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。本の中には読者限定の特典を受け取「パスワード」があります。
詳細:https://www.50kgdiet.com/sorosoroyaseru
ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
作成時間:19分、2072文字