↓2018年の攻略ガイド、公式サイトのマップ無料ダウンロードはこちら。
高い肉を安く買う【品川】東京食肉市場まつり非公式攻略ガイド2018
東京食肉市場まつり2016に行ってきた~2日目~
- 丸全の1kg1000円牛肉は今日も入場制限で凄い!
- その丸全よりお得な1.4kgで1000円牛肉を売る店が出現!
- 2日目の方が値引きしてくれる&お昼あたりから投げ売りモードのお店も!
- ジュウオウジャーの人気凄いw
など、1日目でだいぶ買い物できたので、2日目は11時ぐらいにまったりと突入してきました。
1日目はこちら
1日目と違って2日目は最終日。安くしてでも売っぱらってしまおう的に安く売ってるお店もあれば、安く売ってるふりして安くない?お店もあったりですが、相変わらずお祭り騒ぎのごった返しの東京食肉市場まつり2016となっております。
東京食肉市場まつりに行く前にチェック
NEW!こちらもあわせてチェック!
- 東京食肉市場まつり2016に行ってきた~2日目~
- 東京食肉市場まつり2016で買ってきたものまとめ
- 東京食肉市場まつり買い物のコツ
- 東京食肉市場まつりは家に帰ってからが本当のお祭りなのです
- 地獄?の行列な抽選会はベビーカーあればスグできる
- 東京食肉市場まつり2016の反省会と2017へ向けた攻略練り直し
- 東京食肉市場まつり特集
東京食肉市場まつり2016詳細はこちら
東京食肉市場まつり2016で買ってきたものまとめ
※チラシ・パンフはこちらから画像がダウンロードできます
(株)ウスネ・・・チラシ・パンフ19番
- 千葉県産 かずさ和牛 肩ローススキヤキ(A4)100g834円 300g 2502円⇒2000円に値引き(税込価格)
美味しい和牛のすき焼き肉が食べたくて衝動買いしてしまった。
かずさ和牛とは?
「かずさ和牛」は、味の決め手となる脂質にこだわりを持って、まじめな生産者が愛情を込めて育てています。見た目だけではなく、食べて美味しい本物の和牛をお召し上がり下さい。参照:和牛専門店 かずさ和牛工房|かずさ和牛とは?
(株)コシヅカハム・・・チラシ・パンフ17番
- 千葉牛 ランプステーキ 100g900円 163g 1467円⇒1400円に値引き(税込価格)
1日目に買ったステーキも立派な霜降りですが、このランプステーキも中々の上物。シンプルに塩こしょうで食べたいな(^q^)
ちなみに1.4kg1000円の国産和牛切り落としを販売して大行列になってたのは20番の乙川さんです。丸全よりお得だし行列少ないので、2日目のお昼あたりがオススメかも。ただタイムセールなので東京食肉市場まつり2017にも同様にやるかは不明ですが、要チェックです。
東京食肉市場まつりに行く前にチェック
明治屋の八百屋
- アスパラガス 1パック500円
初日も買ったけど、もっと食べたくなって追加で購入。今年は割りと売切少ないけど、品数は少なめな明治屋さん。 - キウイ5個300円
可もなく不可もなしですが、日持ちするし買っておきました。 - リンゴ(シナノゴールド) 3個500円
色、ツヤ、香り、甘み、みずみずしさ、どれもニジュウマルな美味しいリンゴ - 石川芋(里芋) 1袋200円
ねっとり甘くてホクホクしてそうな美味しそうな里芋。煮ても焼いても良さそう。シンプルに素材の味を楽しみたい秋の食材。
東京食肉市場まつり買い物のコツ
- 価格はどれも税込みなので計算しやすい
- お店によっては値引きしてもらえる(まとめて買う時は価格交渉してみよう)
- 1000円で1枚の抽選券がもらえます(品川駅の抽選会場で1万円相当の肉があたるかも)
- 明治屋の野菜・果物は売場の人に「後で来るので置いといて」といってお取り置きしておきましょう。名前を伝えておけば、重たい荷物もたないで買い物も楽ちん、売り切れる人気商品もGETできます。
- 買えるまで時間がかかる場合は保冷剤・クーラーボックスを持ってくると吉(会場でも保冷剤売ってます)
- 2日目の方が肉も野菜(大田市場のみ)も安く買える。塩も1袋100円が2日目は1袋で1袋おまけ(笑)とか半額になってました。
- 複数人数で買いに行って行列店担当、野菜・果物担当と分けてタイムセールも含めて2日目のお昼あたりが狙い目ポイント。まとめて買うなら結構値切れる。
とういことで、1日目は明治屋中心にして、2日目に肉と大田市場の野菜を買うのがいいかな。1回しかいなない場合は「2日目が狙い目!」
東京食肉市場まつりは家に帰ってからが本当のお祭りなのです
ランプステーキ肉をガシガシ喰らいましょう
ランプステーキ肉はシンプルに塩こしょうで焼いて、ニンニク風味を効かせてスパイシーに頂きます。
ナイフを入れても分かる柔らかくて上質なお肉。ランプとは思えない霜降りの脂の甘い旨味。最高です。
とろける味わい、かずさ和牛はすき焼き風に甘辛く
焼いて、砂糖とめんつゆ、わけねぎも入れてコッテリ味に仕上げました。卵をくぐらせて食べれば口の中はすき焼きワールド全開。〆にすき焼き味の卵をご飯にかけて食べたら・・・(^q^)
地獄?の行列な抽選会はベビーカーあればスグできる
品川駅で1万円の肉が当たる抽選会。めっちゃ行列が長いし、ススムの遅いしヤバイ・・・と思ったら「ベビーカー、車椅子優先レーン」ができてました。10ヶ月の息子のおかげでスグに抽選できました。
行列が長すぎて諦めた方から抽選券をもらえてイザ挑戦した結果・・・
なんと、コーンスープとソイジョイが当たりました!←一番ダメなやつ
でも、楽しかったし無料でお土産ももらえたので楽しく美味しい東京食肉市場まつりでした。
東京食肉市場まつり2016の反省会と2017へ向けた攻略練り直し
- 肉を買うなら2日目!
- 丸全の1Kg1000円牛肉を無理に並ばなくても1.4Kg1000円のお店もある
- 小さいお子様と行くならベビーカーで行くが吉(抽選会が優先でできる)
- 肉の知識をもっと勉強したい(和牛と国産牛の違い、A5、A4ランクなど)
東京食肉市場まつりに行く前にチェック
東京食肉市場まつり特集
NEW!こちらもあわせてチェック!