2020-01-01から1年間の記事一覧
ついに昨日18時~新しいYouTubeチャンネル「GYAKUTEN」がスタートしました!まずはこちらから第1段の動画をご覧ください! 内容は、 0:45 自己紹介(MAX体重など) 2:27 具体的なダイエット方法は!? 6:11 停滞期はあった!? 8:50 本当に辛かったときの対処法!…
骨と頭もバリバリ食べられる小アジ唐揚げ 小アジは1尾10円の激安品。 骨も頭もバリバリ食べられるぐらいしっかり唐揚げに。 そのままでも美味しく、甘く味付けしたポン酢に漬けたものも美味しい。 野菜も一緒に漬けて南蛮漬けにするのもおすすめです。小アジ…
おせち料理を食べて痩せなくても太らないならいいよね。 2020年も早いもので年末を迎えます。毎年、おせち料理を作り続けてきたので今年もやっぱりおせち料理が作りたくなります。というのも、私は実家が惣菜屋。クリスマスごろからおせち料理の仕込みをはじ…
塩昆布+マヨネーズで食べるブロッコリー ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを使用。 塩濃い目のお湯でさっと茹でて塩味つけると美味しい。 マヨネーズと塩昆布の組み合わせも相性抜群。 カレーの時にトマトとこの塩昆布マヨなブロッコリーを食べたのですが相…
わさびマヨ味のトマトとアボカドたっぷり冷製パスタ。 アボカドとトマトとダイスチーズのサラダをサラスパにリメイク。 パスタは水漬けパスタを冷凍したものを使用。茹で時間3分でプリプリに。 仕上げにシークワーサー果汁も加えてさらにさっぱり味に。 トマ…
アボカド・チーズ・トマトをわさびマヨネーズで合えた和テイストなサラダ。 アボカドとトマトとダイスチーズで和テイストなサラダ。 塩コショウ、わさび、マヨネーズ、シークワーサー果汁でさっぱり風味に。 そのままでも美味しく、冷製パスタにするのもおす…
鶏もも肉の皮をパリッと焼いてタレで5分煮る1枚そのまま焼き鳥。 フライパンで焼いて煮込んですぐできる。 できたても美味しく、冷めても美味しい。 タレは継ぎ足しOKでどんどん美味しくなります。 実家の焼き鳥のタレを継ぎ足してきたので生まれる前からの…
固いアボカドをチャンプルーにしてご飯のおかずに。 アボカドは固いものを使用。 ごま油で焼いて卵と炒め合わせて塩コショウ、鰹節&醤油でご飯のおかずに。 アボカドと卵、栄養満点でパワフルおかず。 アボカドも固くてなかなか熟さなかったのでチャンプル…
鶏もも肉を塩してヘルシオで焼くだけで美味しい。 鶏もも肉は塩をして水気を拭き取る。 ヘルシオでカンタン焼き1ボタン自動調理OK。 そのままでも、お好みの味付けをするのもおすすめ。 忙しい時はヘルシオ様様。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中…
自炊ダイエットYouTubeお楽しみに。 ヒルナンデスダイエット男子に共演したきっかけで3人共同でやるYouTubeチャンネルもはじまります。 @taizo_bm たいぞーさん、たつきさんと一緒にコラボでダイエットYouTubeチャンネルはじめます今まで語ってこなかったあ…
タンパク質がっつり摂取できる栄養満点プロテイン担々麺。 麺は40ヌードルを2人前で1束使用。 牛肉、鶏肉、卵入りでタンパク質がっつり。 キャベツもたっぷり入れてヘルシーに。 豆板醤を炒めて黒ごまのすりごまで仕上げるピーナツバター入りの香ばしくコク…
液体塩こうじ漬けした鶏胸肉をステーキにしてイタリアンなアンチョビソースで。 鶏胸肉は皮をとれば大幅カロリーダウンできます。 観音開きして液体塩こうじに漬けてオリーブオイルで焼くと美味しいチキンステーキに。 今回はアンチョビガーリックオイルをか…
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオイルをトマトにかけるだけでイタリアン。 アンチョビとニンニクの旨味たっぷりイタリアンなオイルをトマトにかけるだけ。 サラダパスタにするのもおすすめ。 キャベツ、きゅうり、大根など身近な野菜でもいきなりイタリ…
楽天市場で人気の一福そばを実食レビュー そばつゆ付きで届く生そば。 茹でて洗って付属のそばつゆですぐ食べれる。 揚げたて天ぷら、熱々なめこ蕎麦もセットで年越しそばをシミュレーション。 今回は楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーで商品提供い…
ニンニクと青唐辛子がたっぷり入った元気の出るスタミナ味噌。 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーダウン。 焼いた野菜やお肉はもちろん、麦飯などにバッチリ合います。 これもキャベツにつけるだけで美味…
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオリーブオイルベースの自家製調味料。 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。 キャベツなど野菜をつけたり、鶏肉や魚、パンやパスタにもぴったりマッチ。 日持ちするので作り置きもおすすめです。 キャベツにつける…
キャベツ山盛り食べれちゃうピリ辛味噌。 作り置きしておくと便利なピリ辛味噌。 そのまま野菜をつけて食べてもお肉や魚なので調理に使ってもOK。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロにしたダイエット仕様。 キャベツ山盛り用意しても…
冷凍ブロッコリーとウインナーをフライパンでじっくり蒸し焼きに。 ブロッコリーは冷凍のまま使用。 ウインナーはお好みのものをどうぞ。 オリーブオイルで塩焼きしてケチャップやマスタードでお好みにどうぞ。 冷凍ブロッコリーも最近は普通に美味しいです…
アース端子付きで調理家電にも便利なおしゃれ電源タップ。 アース端子付きで3ピンタイプも対応なのが嬉しい。 見た目がめちゃくちゃオシャレでカッコいい。 質感もよく頑丈そう。スイッチ付きでオン・オフOK。 デザインよい3ピン対応のアース端子付きコンセ…
厚切り豚ロース肉に鰻の蒲焼きのタレをかけてヘルシオで焼くだけで美味しい。 豚ロース肉は厚切りを使用。 味付け簡単、鰻の蒲焼きのタレだけ。仕上げに煮詰めるとより美味しい。 つけあわせはニンニクの芽が彩りよく美味しい。 豚ロース肉の厚切りって食べ…
痩せるスープレシピ集を差し上げます。 タンパク質強化版デトックススープ キャベツどっさり豚汁 牛肉とセロリの中華風のダイエットスープ など和洋中&カレーなスープダイエットにおすすめのレシピを厳選したココでしかダウンロードできない特別版を無料ダ…
牛ステーキ残りを茹でもち麦でスタミナ&ヘルシーなピラフに。 ステーキの残りをソースごと活用してリメイク。 もち麦は茹でて水洗いしてパラパラに。 卵と牛肉のタンパク質、トマトがさっぱりヘルシー美味しい。 もち麦ってパラパラするからチャーハンとか…
長ネギ2本が一皿に凝縮した麹ソルトで味付けするねぎ塩カルビで風邪予防。 長ネギ一人につき1本分を使った長ネギどっさりねぎ塩カルビ焼き肉。 味付けは塩を麹ソルトを使って甘みある塩味に。 ご飯にもビールにもぴったりマッチ。 野菜で巻いてキムチと一緒…
ミニトマトとアサリの旨味で相乗効果な贅沢出汁おでん。 贅沢出汁を使った美味しいおでんの作り方。 ミニトマトとアサリの旨味も加えた出汁が極上なおでん。 大根、人参、ゆで卵、オランダ揚げ。お好みの具材でどうぞ。 この贅沢出汁、ほんと高いんだけどめ…
贅沢出汁は高いけどめちゃくちゃ美味。 一晩かけて水に戻してから出汁をとる贅沢出汁。 10分かけて沸騰させて味付けするだけで具なしで極上出汁スープに。 高い、けど美味しい。 楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーでいただいたのですが、美味しすぎ…
楽天スーパーSALE2020目玉商品の中から調理家電を厳選して一覧にまとめてみました。 ホットクック オーブン ホームベーカリー 炊飯器 が半額で買えるならお得かも。ただし、型落ちだったりするから品番検索で商品自体もしっかり確認してから買う準備をおすす…
牛角煮で作る筍たっぷり麻婆豆腐。 牛肉の角煮を刻んで使用。 たけのこたっぷり入れてシャキシャキ食感が美味しい。 冷凍揚げナスと冷凍インゲンも加えて野菜もたっぷり。 仕上げに3種具入りラー油を加えて香りと辛さもプラス。茹でもち麦でヘルシーに食べる…
肉肉しい赤身の牛ステーキを全粒粉パンでサンドイッチに。 ステーキは残りをスライスしてステーキソースで漬け込みました。 にんにくも一緒にトッピングしてスタミナばっちり。 マヨネーズに辛子やわさびを追加するのもおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区…
楽天スーパーSALE2020目玉商品グルメ厳選一覧をまとめました。 【公式】楽天スーパーセール会場はこちら 調理家電の半額一覧はこちら。 www.50kgdiet.com
赤身のオージービーフをグラスフェッドバターで仕上げの和風ソースで楽しむ。 ステーキ肉は3割引で購入できたので1食300円程度と牛丼プライスで。 グラスフェッドバターを使うとヘルシーで美味しい。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーを0に…