ビールに合うジャーキーみたいな豚ハラミ肉の素揚げ肉せんべい。 豚ハラミ肉をカットして素揚げして塩まぶすだけ。 カリカリになるまでじっくり素揚げするとジャーキーみたいに旨味凝縮。 揚げ物を食べるときは糖質オフしてトーレドオフしてダイエット中も揚…
醤油・酒・エリスリトール・鰹だしで作るダイエットめんつゆ。 ダイエット中にもめんつゆが安心して活用できるお砂糖もみりんも不使用のダイエットめんつゆ。 そば、うどんだけでなく煮物にも便利なめんつゆ。 エリスリトールを砂糖・みりんに置き換えれば砂…
タンパク質ばっちり摂取できる40ヌードルのキムチラーメン。 キムチはごま油で焼くと美味しい。 魯肉飯、鍋の残りも足したリメイク料理。 40ヌードルは1束で2人前になるので意外とヘルシー。でもタンパク質ばっちり。 40ヌードル、高いけど伸びない麺だし直…
ハンバーグ肉だね残りと蒸しかぼちゃを天板一枚豪快に焼きフライにする。 粗挽きでハンバーグ肉だねとかぼちゃにパン粉をかけて焼いてカロリーダウンした揚げ物に。 パン粉はオリーブオイルで香ばしく炒めておくとより美味しい。 蒸しかぼちゃに牛乳と塩コシ…
ごま油でピーマンと卵を炒めて塩昆布で味付けする栄養豊富な副菜。 ピーマンはサッと炒めてシャキシャキ食感に。 卵の不足するビタミンをピーマンが補い栄養満点。 味付けは塩昆布だけでOK。 ごま油で炒めると冷めても美味しくてお弁当の副菜にもおすすめ。…
粗挽き肉の旨味たっぷりなチーズのせたピーマン肉詰め。 粗挽きでハンバーグ肉だねを作ると歯ごたえある肉肉しいハンバーグ肉だねに。 ピーマンに詰めてこんがり焼いてトマトジュースと赤ワインを煮詰めたソースでどうぞ。 チーズのせバージョンとノーマルの…
丸鶏を煮たスープでハリハリ鍋に。にんにくたっぷりスタミナ増強。 丸鶏は塩をして洗い、水から60分茹でる。 ういた脂をカットしてカロリーオフ。 豆腐、水菜、ぬちまーすやポン酢でさっぱりどうぞ。 締めはもち麦ごはんで卵とじして親子雑炊に。スープが最…
豚ハラミ肉をにんにくピリ辛味噌炒めに。 豚ハラミ肉は冷凍で100g49円のコスパ良いお肉。 にんにくたっぷり、辛味噌炒めでご飯がススムくん。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロに。 フライパン1つで作れるスタミナ飯。ご飯減らしてキ…
生ラム肉をスパイシーで食欲増進するエスニック味な唐揚げに。 生ラム肉はダイエットにもおすすめなタンパク質豊富でヘルシーなお肉です。 衣は片栗粉とおからパウダーを半々で使用して食物繊維を強化して糖質オフ。 液体塩こうじ+ヨーグルトでしっとりジュ…
冷凍カットいんげんを活用して沖縄の味噌味な麦飯にあうヘルシー副菜。 いんげんは冷凍インゲンがコスパ良くてカットタイプはそのまま使えて便利。 味付けは沖縄土産のポーク入り油みそ&生七味。 麦飯にぴったりマッチする作り置きにおすすめな副菜です。 …
マグロカマにぬちまーすまぶしてヘルシオで焼くだけカンタン安価なマグロ料理。 マグロカマは100g49円と安くて意外と食べる身も多くあります。 高タンパクでオメガ3脂肪も摂取できるヘルシーで安価なコスパ優秀食材。 塩焼きなのであとで和洋中なんでもアレ…
ブロッコリーを焼いて卵と炒め合わせる中華味の栄養豊富なおかず。 ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを使用して、しょっぱい塩湯で茹でてごま油で焼くと美味しい。 卵もしっかり焼いて香ばしく。 卵とブロッコリー、どちらもコスパ最高の栄養満点食材で卵の栄…
鶏むねのエスニックそぼろに目玉焼き+ナンプラーでガパオ風に。 鶏肉のエスニックそぼろに卵で親子なガパオ。 お好みでナンプラーやコショウをどうぞ。 ご飯は糖質カット系にしたり麦飯、バスマティライスだとヘルシー。 ジャスミンライスよりバスマティラ…
赤身の牛ランプ肉を濃厚さっぱりグラスフェッドバターポン酢ソースでどうぞ。 赤身で旨味ある牛ランプ肉を使用。 塩コショウにシークワーサーポン酢とグラスフェッドバターで濃厚だけどさっぱり味。 にんにくたっぷり粒のままでホクホク美味しい。 大根おろ…
鶏むね肉でタンパク質豊富なエスニック鶏そぼろ。 ひき肉は鶏むね肉の皮をとってフープロでミンチにしてカロリーダウン。 味付けはグリーンカレーペーストとオイスターソースでガパオとタイカレーの中間的なエスニック味。 ご飯にもパンにも合うタンパク質た…
全粒粉100%食パンで作るフレンチトーストは美味しくヘルシー。 全粒粉の食パンはホームベーカリーで簡単につくれて美味しい。 バターはグラスフェッドバターを使用。 下味の砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロに。 仕上げに砂糖とグラ…
自炊ダイエットレシピ集2020年12月号 さて、12月に投稿したダイエットレシピを振り返ってまとめました。 【1食335円】ミニトマトとアサリ入り贅沢出汁おでんの作り方 贅沢出汁は高いけど美味しい~しいたけ+鰹節+昆布の旨味相乗効果~【PR】 【1食64円】ア…
胡椒餅みたいな牛肉角煮入りパンと甘いチョコパンを息子と作って楽しむ。 パンの粉は1kg100円以下の国産中力粉を活用してコストダウン。 牛肉角煮は甘辛い味でコショウをかけて食べると胡椒餅っぽい味わいに。 ミルキーな牛乳入りのパンにチョコもマッチして…
包丁・まな板いらずなめちゃくちゃ簡単にすぐ完成するモツ鍋セット。 もつ・野菜・〆の麺もすべて入ってて便利。 野菜もカットされてるのでまな板も包丁も不要で簡単。 フライパンに材料入れて、5分煮込んだら食べられるインスタントラーメン感覚。 今どきの…
子供用の学習机も電動昇降する時代に。 特長としては 子様の成長にフィットOK 電動上下昇降OK 耐荷重:40kgでかなり頑丈 今回、商品提供いただいたメーカーさんの公式サイトはこちら。 flexispot.jp 加えて机に合うガス圧のチェアまでいただけました。大人用…
お正月とコロナ。 2021年、昨年末に1000人超えした東京でのお正月の過ごし方。密なところにお出かけせず、静かにおうち中心で。それでも子供は外で遊びたいし、自転車や徒歩で混んでたら引き返すぐらいの感じで1月1日と2日は過ごしました。 2021年おせち料理…
あけましておめでとうございます! 昨年はありがとうございました。今年も一年、よろしくお願い申し上げますm(_ _)m 毎年恒例にしている抱負、まずは昨年から振り返り、そして今年の抱負とやりたいことリストを発表します。 2020年は 健康第一≒美味しく食べ…
ついに昨日18時~新しいYouTubeチャンネル「GYAKUTEN」がスタートしました!まずはこちらから第1段の動画をご覧ください! 内容は、 0:45 自己紹介(MAX体重など) 2:27 具体的なダイエット方法は!? 6:11 停滞期はあった!? 8:50 本当に辛かったときの対処法!…
骨と頭もバリバリ食べられる小アジ唐揚げ 小アジは1尾10円の激安品。 骨も頭もバリバリ食べられるぐらいしっかり唐揚げに。 そのままでも美味しく、甘く味付けしたポン酢に漬けたものも美味しい。 野菜も一緒に漬けて南蛮漬けにするのもおすすめです。小アジ…
おせち料理を食べて痩せなくても太らないならいいよね。 2020年も早いもので年末を迎えます。毎年、おせち料理を作り続けてきたので今年もやっぱりおせち料理が作りたくなります。というのも、私は実家が惣菜屋。クリスマスごろからおせち料理の仕込みをはじ…
塩昆布+マヨネーズで食べるブロッコリー ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを使用。 塩濃い目のお湯でさっと茹でて塩味つけると美味しい。 マヨネーズと塩昆布の組み合わせも相性抜群。 カレーの時にトマトとこの塩昆布マヨなブロッコリーを食べたのですが相…
わさびマヨ味のトマトとアボカドたっぷり冷製パスタ。 アボカドとトマトとダイスチーズのサラダをサラスパにリメイク。 パスタは水漬けパスタを冷凍したものを使用。茹で時間3分でプリプリに。 仕上げにシークワーサー果汁も加えてさらにさっぱり味に。 トマ…
アボカド・チーズ・トマトをわさびマヨネーズで合えた和テイストなサラダ。 アボカドとトマトとダイスチーズで和テイストなサラダ。 塩コショウ、わさび、マヨネーズ、シークワーサー果汁でさっぱり風味に。 そのままでも美味しく、冷製パスタにするのもおす…
鶏もも肉の皮をパリッと焼いてタレで5分煮る1枚そのまま焼き鳥。 フライパンで焼いて煮込んですぐできる。 できたても美味しく、冷めても美味しい。 タレは継ぎ足しOKでどんどん美味しくなります。 実家の焼き鳥のタレを継ぎ足してきたので生まれる前からの…
固いアボカドをチャンプルーにしてご飯のおかずに。 アボカドは固いものを使用。 ごま油で焼いて卵と炒め合わせて塩コショウ、鰹節&醤油でご飯のおかずに。 アボカドと卵、栄養満点でパワフルおかず。 アボカドも固くてなかなか熟さなかったのでチャンプル…