ライフハックを網羅した価値ある一冊
ライフハック、本屋さんでもいろんな本が出てますが、今回ご紹介するライフハック大全はタイトルのとおりすぐに実践できる簡単な小技ライフハックが250種類も詰まった一冊です。数が多い分、1つのライフハックについての解説も短いです。そのため、1つのライフハックについてどっぷり深掘りもしていない物足りなさもありますが、幅広く1つ1つが短いことで数多いライフハックから自分ができるライフハックを「発見」しやすいライフハックするキッカケになる一冊でもあります。
- どんな内容が書いてあり、参考になったところは具体的にどんなことか?
- 実際に試したライフハックで実感できた効果とは?
- ライフハック大全にものってない、自分流のライフハックとは?
など、ライフハックに関する私の経験をベースにしたハック情報や参考情報もプラスアルファでご紹介してみました。ご参考になれば幸いです。
- ライフハック大全とは?
- ライフハック大全とあわせて活用したいツールも自分流にハックする
- ライフハック大全に追加したい俺のライフハック
- コーヒーにMCTオイルを足して集中力アップ
- 自家製の合わせ調味料×○○で料理をハックする
- 手作り節約弁当で体重とランチ代を下げて収益アップする
- 風呂にAmazonタブレットで雑誌を読む
- 速読で本やWEBだけじゃない買い物スピードアップ術
- ブログを書いているだけで収益化が積み重なり資産化する
- 業務用食材で大量調理で時間もコストも大幅カットする
- エアロバイクしながら読書・TV・筋トレする
- Rinさんを参考に家事をハックする
- 勝間さんのブログ・メルマガを参考に家事をハックする
- 炭水化物をハックしてレジスタントスターチにしてダイエット中もご飯食べる
- ご飯を湯取り法で炊いて糖質オフする
- 料理しながら仕事・勉強・筋トレをマルチタスク
- 子供と遊びながら掃除する
- まとめ
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
ライフハック大全とは?
この本は妻が読んでいて面白そうだと思い、私も読んでみた流行りのライフハック系の本です。日々の何気なく続いてしまう悪習慣を克服する、時間や手間をハックするなど250のライフハックが網羅されています。特長としては、簡単ですぐ取り入れられそうな小技ライフハックが250も掲載されている点です。ツールを活用するものからマインド的なことまで事細かく。すでに知っている、というような情報も人によってはあることでしょうが、パラパラとめくり、自分にとって価値がありそうなライフハックがあれば儲けもの。「人生が大きく快適に変わります」とあるように、小さな習慣から大きな変化が生まれ、いずれ大きな価値に変貌する可能性は秘めているでしょう。
内容
ライフハック250の技タイトルのすべてはAmazonの商品ページの目次を見ても全部は掲載されていませんでしたが、こんな内容です。
■目次
SECTION0
始めよう「人生を変える7つのライフハック」
SECTION1
時間管理「時間は増やせる」
SECTION2
タスク管理「小さな勝利を積み重ねる」
SECTION3
集中力・ストレス対策「やる気も仕組み化」
SECTION4
読書・情報収集・学習「情報は減らして管理する」
SECTION5
発想・アウトプット・思考「自分だけのアイデアがある」
SECTION6
コミュニケーション&チーム「味方は増やせる」
SECTION7
日常生活・旅行「ちょっとした快適さを」
SECTION8
習慣化・やめない技術「人生を変える小さな習慣」
書いてる人は?
堀/正岳
研究者・ブロガー。北極における気候変動を研究するかたわら、ライフハック、IT、文具などをテーマとしたブログ「Lifehacking.jp」を運営。知的生産、仕事術、ソーシャルメディアなどについて著書多数。理学博士(本データはこの書籍が刊行された当時に掲載されていたものです)
ということで、オフィシャルなブログも役立つ情報が満載です。
このブログと本の内容はかぶっているところもあるはずなので、ライフハックカテゴリの記事を読んでみて、良いと思ったら買う価値がある可能性が高いかと。
あとは本屋さんで立ち読みして目次を見たり、パラパラめくって見るのもおすすめ。
ライフハック大全は読んだだけじゃダメ
小さな小技ライフハックがいっぱいですが、全部やる必要はありません。自分が今すぐに解決したい、実践できるライフハック1つを選んで実践してみる。これが一番大事なライフハックのスタートです。読んで満足が一番もったいない。価値を得るには実行を。
今回役立ったライフハックはこれ
HACK029 書類やスライドは半分に。不完全でよしとする。
最初から実行予定の半分の量で済ませる方向でクオリティに寄与しない微細な要素はカットしてしまう的なイメージで、10ページの資料を作るなら5ページで作れないか?というところからスタート。ブログも書籍もついついいろいろ詰め込みたくなり価値がさほど生まれない細かなところに、時間の80%を持ってかれてしまうケースがあります。それを20%の時間で80%の価値を生むようにスタート段階でハックすることで、時間分の価値が高まります。
このレシピ集は50個ぐらいピックアップしたのですが、大胆にカットして早期仕上げで早期リリース。あとはコメントやフィードバックを得てから詰め込んだり、別の書籍でリリースしたりと早期に出すことで価値を得ながら、より良い価値へと進化できました。まだダウンロードしていなければ、ぜひお読みいただきお声をお聞かせください。
これからやりたいライフハック
- HACK039 Markdownで高速に文章を書く・・・はてなブログ、Wordpress、書籍、1つの記事を複数メディアへアウトプットする時にも便利そう。
- HACK054 「この場所に来たら通知」してくれる機能を活用する・・・保育園についたら着替え準備する、薬局ついたら買うものリスト出す、とかやりたい。
- HACK081 パソコンとスマートフォンの通知をすべて切ってみる・・・急な連作があるかもと通知ONにしてあると通知見ちゃって(;´∀`)ということ、多いので。でも昨日も保育園から熱でお迎え連絡あったから細かく通知のON・OFF設定してみようかと。
- HACK089 会話のなかで相手の名前を使うことで記憶する・・・名前覚えてないことってたまにあるんです。なので積極的に相手の名前を使うようにしたいと思います。
- HACK101 自動化できるものはすべて自動化する・・・食洗機、ロボット型掃除機、マネーフォワードなどツールを活用。目安はHACK102にある利用回数で判断とあるので、節約する時間と回数(頻度)で算出して優先して自動化したいと思います。
- HACK242 AI時代に向けて、仕事を投げる訓練をしておく・・・チームで仕事したり集団行動が苦手なので仕事を人に任せるのも苦手なんですが、ちょっとしたことをVAに投げることで効率アップもできるし投げ方のスキル、仕事を任せる任せ方のスキルも磨けるそうなので実践したいです。
ライフハック大全とあわせて活用したいツールも自分流にハックする
Evernote→OneNoteへ
OneNoteはEvernoteとは違いますし好みや活用法で使い分けしたら良いのですが、アウトラインで情報をトップダウン⇔ボトムダウンでシャッフルしながら情報を集約する時や、WEBや画像、気付きメモなどあらゆる情報を入れておく情報の場としてOneNoteはかなり重宝しています。無料。肝心のアウトラインはスマホやタブレットだと動作しないのが玉に瑕。あとはなんでも情報を入れられるかわりに入れまくると重くなる。アウトライナーでマクロとミクロの思考をつなぐHACKは154に記載ありましたので参考に。あと、Scrapboxも情報入れてくと自己発見になるので、ブログネタとかレシピをごちゃごちゃ入れて整理すると、逆リンクからアイデア発掘できるかも。
Scrapbox - A workspace that organizes for you
モレスキン・ノートブック→コピー用紙+百均バインダー
100円ショップのバインダーにコピー用紙をはさみ、メモ用紙やノートとして活用しています。まとまった時はホチキスで閉じます。立てられるバインダーなのでメモを机に置きながらOneNoteに整理したりもしやすく、アイデアを広げて整理するのに役立ちます。ガンガンアウトプットしてOneNoteにインプットしてアウトラインで整理整頓。最終的にはブログなどにアウトプットして自分の頭にもインプットすると身に付きます。
HACK289 暗示の力でダイエットをする→食べても太らないレシピを開発する
アイスを食べたら気持ち悪くなったという記憶を捏造してアイスを避けるというのがこの本のHACKなのですが、偽の記憶で我慢するのは危険だしどっかで暴発するというのが自分の体感。なので好きなものは適量美味しく楽しむ、どうしても我慢できない場合は食べても太りにくい食べ物でハックするのもおすすめ。
ライフハック大全に追加したい俺のライフハック
コーヒーにMCTオイルを足して集中力アップ
MCTオイルコーヒーはバターコーヒーダイエットの弱点である面倒さを克服するためブレンダー無し、バター無し、ただのブラックコーヒーにMCTオイルを足すだけでダイエット効果だけちゃっかり得ようという作戦です。結果は人体実験中なのでお楽しみに。
とりあえず今のところは
- 仕事がはかどる(午後もバリバリ空腹感なく働ける)
- 便通MAX(胃腸は強いのでくだらないけど、アウトプット良いw)
という体感効果を実感中。
自家製の合わせ調味料×○○で料理をハックする
中華ドレッシングベースで広がる自家製料理の素
- 中華ドレッシング+水溶き片栗粉=甘酢あん
- 中華ドレッシング+ネギ=油淋鶏のタレ
- 中華ドレッシング+オイスターソース=青椒肉絲のタレ
- 中華ドレッシング+ケチャップ=酢豚(+黒酢で黒酢豚にも)
- 中華ドレッシング+コチュジャン=焼肉のたれ
なお、中華ドレッシングは自家製ポン酢ベースで作ります。
- 中華ドレッシング=ポン酢+砂糖+ごま油 ※ダイエット中なら砂糖をエリスリトールに置き換えればカロリーダウン。
手作り節約弁当で体重とランチ代を下げて収益アップする
食材費だと100円台で作れます。調味料とか入れても200円以下。手間も作り置きとリメイク・アレンジ術で買いに行くより安上がり。そしてブログ化することで会社の収益にも貢献。
風呂にAmazonタブレットで雑誌を読む
Amazonタブレットは安い。防水じゃないけど安いから壊れてもいいやってぐらいの手軽さでお風呂の蓋の上にタオルひいて楽天マガジンを読んでます。くだらない雑誌の情報、料理やグルメの雑誌、ITや投資の雑誌。ぱぱっ〜〜っと読んで気になる記事だけ熟読しOneNoteへ。風呂という区切られたプライベート空間で普段アンテナ貼ってない情報をインプットすると変なアイデアが生まれて良い刺激に。
楽天マガジンは実質無料で試せました。
ちなみに楽天マガジンをAmazonのタブレットで読む場合はアンドロイド化する必要あります。この方法は簡単。
あと最近はAmazonプライムリーディングの本も結構良書があっておすすめ。無料で読めるからこそ買わなかった有料書籍から優良書籍の発見もあったり。
速読で本やWEBだけじゃない買い物スピードアップ術
速読を体得してから本を読むスピードはもちろん、WEBを読むスピードも超高速化できました。それだけじゃなく、買い物スピードもアップ。スーパーで商品を探す時、欲しい商品にフォーカスして店内をサーチするとき、見つけるスピードが高速化。肉のハナマサでも割引シールを貼った商品の発見にも役立ち食費もコストダウンできました(笑)
ちなみにテレビもほぼ早送りで見てます。文字だけ追って必要なところだけスピードゆるめる感じ。YouTubeなど動画も1.5倍速〜2倍。音声も高速再生。でも、サッカーだけは生中継でリアルタイムで見ないとヤダ。
ブログを書いているだけで収益化が積み重なり資産化する
このブログを書くだけで収益が積み重なる仕組みはアフィリエイトだけではありません。書籍化、動画化、PDF化、ステップメールでメールセミナー化、ポータルサイトで完結型・ツール型にローカライズ化などで1つの情報ネタは徹底的に価値に転換できるよう活用します。具体的にはこんな感じ。
金持ち父さんの本の発想をブログに取り入れたらこうなる。
- 無料ブログで稼ぐ
別に無料ブログじゃなくいきなり投資してもOKですが、0円からやるなら。 - 得られた収益をコンテンツ・システムに投資しネット資産を形成する
得られた収益+元手があるなら加速できる。本業活性化とセットなら更に良い。 - ネット資産で得られる収益が生活費を超えたらリアル資産に投資する(←ついにココに来た)
ビジネス・不動産・紙の資産・商品(金・銀)の4つの資産に分散投資。まずは本業の自分のビジネスに投資が一番レバレッジ効きそう。 - リアル資産に投資した情報をコンテンツにしネット資産を強化する
成功も失敗も生の情報、一次情報はネット資産になる。 - ネットとリアル双方の得られる収益を双方の資産に投資し続ける
資産から収入に流れ込むキャッシュフローにつながるもの、世のため人のためになるものはどんどん投資し続ける。
料理で言う一番だしで捨てるんじゃもったいない。二番だしもとって、出汁がらも佃煮にして食べましょう。佃煮に飽きたらリメイク・アレンジして楽しみましょう。ブログも料理も同じ技が使えます。
煮干しも昆布も出汁がらは天ぷらにしたら美味しかったり。
tanaboo.hatenablog.com佃煮にして食べる楽しみがあるから贅沢に出汁をひいても安心。
カレーをたっぷり作ったら3日間カレーじゃ飽きちゃうでしょ?コロッケにしたりリメイク・アレンジ。それを冷凍ストックしておけば時間も手間もコストも削減できます。
さらに、そういう日常備蓄が万が一の際に役立つ命をつなぐ食料にもなるわけです。
業務用食材で大量調理で時間もコストも大幅カットする
料理のコストの大半は食材費です。肉や魚、野菜など。価格変動もありますが、一番は大量買い=安いということです。また、出来る限り流通マージンをカットして、生産者に近いところから買うのが鉄則です。
その2点をクリアするところは?そう、業務用食品のスーパーや問屋さんです。
食材や調味料は業務用を大量購入
肉のハナマサ、業務スーパー、羽田市場、通販、問屋など。
なお、Amazonや楽天も特売品や業務用があるので見逃さずチェック。Amazonタイムセールや楽天スーパーセールは特に安くなってる物があります。
ただし、本当に安いかどうかは価格変動グラフを観て確認します。Amazonの場合は下記の記事で紹介している方法で「自分が欲しい価格で買う」を実践してます。
なお、買う時は理由なく安すぎるのは怖いのでご注意を。
エアロバイクしながら読書・TV・筋トレする
スマホにテレビリモコンアプリ入れてスマホで読書しながらテレビも操れます。筋トレもブルワーカーなど筋トレグッズでエアロバイクしながら軽い負荷なら筋トレOK。
Rinさんを参考に家事をハックする
本が発売されるということですが、ブログだけでもかなり参考になります。主夫でも主婦の技は同じく使える。
最近でもスタメン外れたパーツ欠損した保存容器なども捨てるキッカケをいただきました。こういう小さく一見すると場所とってないものも1つ1つ整理整頓すると不思議と気分も爽快になり、スッキリさせ続けたいからこそ新しいモノが増えることを抑制する効果もありますよね。
気になる本ですが、「「ものを減らす」だけではなく、「手間を減らす」工夫を徹底的に考えて大人のためのラク家事のノウハウを、この一冊に詰め込みました。」とあった本も使えそうなハックがたくさんありそうなので、さっそく読んでみます。
勝間さんのブログ・メルマガを参考に家事をハックする
IT機器、自動化、仕事も家事も効率重視で暮らす生の情報が勝間さんのブログで読めるのが楽しいし参考にになります。特にスマートクッキングカテゴリの記事は主夫の自分としてはめちゃ役立つ。
スマートクッキング カテゴリーの記事一覧 - 勝間和代が徹底的にマニアックな話をアップするブログ
メルマガも購読したのですが、内容はブログと似てます。でもメールで届くとまた違う角度で情報が入るのでブログ読者登録とあわせてメルマガ読者登録もおすすめ。勝間塾も気になるw
炭水化物をハックしてレジスタントスターチにしてダイエット中もご飯食べる
ハイレジブームと言われる2018年。冷や飯が見直されています。最強の食事でも紹介されていたのは驚きでした。なにせ炭水化物を食べるならご飯、ご飯を食べるなら冷や飯、冷や飯を食べるなら夕飯が良いとか。熱々の飯も好きだけど冷やした飯も好きなので嬉しい限り。
もちろん食べ過ぎはNGですがw
ご飯を湯取り法で炊いて糖質オフする
ご飯はお湯で茹でてから蒸すと糖質オフになります。実際にやってみた結果はこちら。
炊飯器も登場。味は冷めると美味しくないけど炊きたてはそこそこらしいです。
これも糖質オフしたと意識すると33%カットした分を多めに食べちゃうので注意w
料理しながら仕事・勉強・筋トレをマルチタスク
玉ねぎを炒たり、煮込み料理など30分以上かかるかつ手が空きがち、でもキッチンにいないとダメな場合はキッチンをスタンディングデスク代わりにしてノートパソコンでブログ書きながら料理もできます。お湯をわかす5分でもあれば本を1冊速読できますし、本を読みながらスクワットしながらなんてことも(笑)
子供と遊びながら掃除する
家の中で遊ぶ時、掃除しながら遊んだりします。これはサッカーボールをワイパーを使ってドリブルします。遊ぶほど床がピカピカに。
シンカリオンみたりダンスしてたらうどんも踏んでもらいます。一緒に作ると食事も美味しく楽しくしっかり食べてくれます。
でも、2歳なので気まぐれ。途中で飽きたり、逆に汚すことも。でも、楽しみながら別の価値も生み出せないか?を考えながら一緒に親も楽しめるならいいかな。教育本も参考になる点や共感することだけ参考にして実践中。
結論、本も大事だけど実生活での実践、実行動が一番の学び。
まとめ
今回、ライフハック大全をさっと読んだ感じではどこかで読んだことある知ってる系の内容も多かったのですが、ところどころ「今だから気づくこと」があったりします。こういうライフハックはその時に直面して初めて気づくことも多いので、このように250が一冊に詰まっていると、パラっとめくったときに気づいたことを1つ1つ実行することで人生に大きな価値をもたらすハックになるのでは?と思いました。数多いライフハックから自分ができるライフハックを「発見」しやすいライフハックするキッカケになる一冊でもあります。繰り返しますが読んでも価値は生み出されませんから、読んだら実行しあなただけのライフハックとして価値を受取ください。
そして、私のライフハック技も合わせてご紹介しましたが、あなたのおすすめライフハックがあったら教えてください。今後も自分自身の体験したライフハックは良し悪し限らずブログ・メルマガ・SNSのを通じてご紹介していきますのでお楽しみに。
書評 カテゴリーの記事一覧 ←本を読んだ感想など書評の最新記事はこちら
フォロー&最新情報はこちら
港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:97分、8441文字