京葉線の東京駅って東京駅じゃないゾーンにあるよねw
ディズニーランドやIKEA船橋に出かける際によく使います。でも、山手線や京浜東北線の東京駅から乗り換える時、東京駅じゃないゾーンにある京葉線東京駅は非常に乗り換えが「苦」です。
そんな時、有楽町から乗り換えが断然早くて楽ちん。一回外に出ちゃうけど、乗り換え扱いにしてくれるので安心です。
京葉線東京駅乗り換えを有楽町から行う方法
- 有楽町駅についたら京橋口の改札へ。するとこんな案内がある。
- 改札で「乗り換えます~」というと、例の紙がもらえる。あとはこれを京葉線に乗る時に改札に渡せばOK!
実際、5分以上は早くつくかな。帰りももちろんこの方法で。ちょっと有楽町で買い物をしてから乗り換えしちゃう技もありなのかな?
IKEA船橋もこれなら楽ちんだ~
ディズニーランドも近くなったな~
京葉線東京駅乗り換えを有楽町から行う方法のショートカット以外の隠れたメリット
- 有楽町が活用できる
- 国際フォーラムが楽しい
京葉線東京駅乗り換えを有楽町から行う方法の落とし穴(;´Д`)
良い事ばかりではないのがこの乗換。それは改札に問題が・・
- 改札が激混みで待たされまくる・・・
- 改札に駅員がいない・・・
せっかくのショートカット術も改札の混み具合などで左右されることもありますので、予め覚悟しておくと安心ですw
IKEAはこれを買いによく行きます。
あと、この袋がめっちゃ頑丈でデカくて使える。