タンドリーチキンが食べたい!
インドカレー屋さんに行くとナンとカレーもセットで食べてしまいそうなので、自宅でヘルシーな野菜どっさりなぎゅうぎゅう焼きにしてみました。
この「ぎゅうぎゅう焼き」って初めて作ったのですが、ネーミングが秀逸ですね~そしてボリューム感あるのでパーティーにも良さそう。何より作るのが楽!ちょっとハマりそうw
タンドリーチキンですが、自家製のヨーグルトにじっくり漬け込んだので柔らか~く仕上がりました。スパイシーさとヨーグルトの甘みが野菜も美味しくしてくれます。
漬ける⇒適当に鉄板に並べる⇒オーブンで焼くだけで出来るぎゅうぎゅう焼き、オススメです。
タンドリーチキンのぎゅうぎゅう焼きの作り方
- 鶏もも肉は皮をとり、大きめにカットします
- ヨーグルトに塩、胡椒、スパイス、にんにく・生姜すりおろし、酒を混ぜて鶏肉にからめておきます(一晩おくとより良い)
スパイスはカレー粉とかでもOKです。こういうスパイスMIXもあります。
- 鉄板にクッキングシートをひき、ブロッコリー、人参、キャベツ、玉ねぎ、ジャガ芋などの野菜を並べて、その上に肉をぎゅうぎゅうに詰めます。
- オーブンで焼けば完成ヽ(=´▽`=)ノ 焼き加減はお好みですが、170度で25分焼きました。
パンにもご飯にも合いますが、肉と野菜がどっさり食べれるので、これだけでお腹いっぱいになるかも。
安くて美味しくて手軽で簡単で豪華なタンドリーチキンのぎゅうぎゅう焼き、ごちそうさまでした。
ヨーグルトはカスピ海ヨーグルトを室温で無限増殖させてます
菌が弱くなるのでとかカスピ海ヨーグルトの種の説明書に書いてありますが、数年、ず~~っと元気です。雑菌が入ったり増えないよう管理できるなら、永久に継ぎ足しできそう。
ヘルシオってやっぱ便利。
蒸し器にもなるし。欠点はトーストがめちゃ時間かかるところ。なので古いオーブンレンジをトースター代わりにして2台編成にしています。
シャープ ウォーターオーブン ヘルシオ 2段調理タイプ 30L レッド系 AX-XP200R
- 出版社/メーカー: シャープ(SHARP)
- 発売日: 2015/07/24
- メディア: ホーム&キッチン
- この商品を含むブログを見る
なお、オーブンレンジは壊れ気味なので、バミューダのトースターを狙ってます。一度でいいから味見したいな。