「支援金」と「義援金」では、お金の使われ方などが大きく違う!
義援金って「救命、復旧には使われない」だなんて知らなかった・・・
熊本地震に寄付したら隣接する大分にも活用されると思ってた・・・
と、私も含め正しく理解していない人が多い支援金と義援金の違いをまとめてみました。
支援金とは?被災者を支援する団体の活動費になり被災地にすぐ活用される
- 被災地での「救命、復旧に利用される」
- 応援したい団体を選んで寄付し被災地の支援に役立てる
- 使い方は支援団体が決定、使途と収支報告で透明性を確保
義援金とは?被災者へお金で支援するお見舞金、被災者にはすぐ届かない
- 被災者に被災地での「救命、復旧には使われない」
- 被災者へ公平に配分される
- 被災地に届くまで時間がかかる
支援金と義援金の違いのまとめ
義援金は100%被災者へ配分されるが半年~2年など時間がかかる場合が多いので、今すぐに被災地へ支援したい場合は支援金が良いかと思います。ただし、支援金は実際に活動する団体が使い道を決めるので、支援先を吟味する必要があるかと思います。
熊本地震に寄付すれば今回の震災は万全なのか?
- 被害が大きかった熊本県は、災害救助法の適用されたが隣接した被災しても大分県は適用外のため義援金は配分されない
ということで、熊本県なのか熊本市なのかでも異なります。
支援金も義援金もあなたの届けたい所へ届けたい支援を具体的に決めてから実行する必要があるようです。
寄付先一覧
ふるさと納税なら無理なく寄付できます。
たくさんあるので寄付先はよく確認が吉。
末筆ながら被災された方へお見舞い申し上げますm(_ _)m
いち早い復旧と復興のため、微力でも貢献できればと思います。