菜の花の春の香りが活きたレンジ+めんつゆ、包丁もまな板も不要な超ずぼら簡単レシピ
菜の花がお店に並ぶと春を感じます。辛子和えも美味しいですが、菜の花をダイレクトに味わいたかったのでお浸しにしました。
レンジで90秒。あとはめんつゆに鰹節をかければ完成だから失敗なし。シャキっとした歯ごたえに菜の花の香りと味を活かしたかつおと醤油のやさしい味わいを食卓へぜひ。
菜の花のお浸しの材料
- 菜の花・・・1パック
- かつおぶし・・少々
- めんつゆ・・・ストレートならそのまま、濃縮ならつけ汁ぐらいの濃さに薄める
菜の花のお浸しの作り方
- 菜の花はよく洗い、水気があるままラップをして90秒(600Wの場合)レンジアップし、めんつゆを和え、鰹節をふりかければ完成
※菜の花の量、レンジのW数によってレンジの時間がかわります。余熱を考慮して、半生ぐらいが頃合いです。