10分で生地から作れるピザ
ピザって生地から作ると大変だって思ってませんか?実は生地から作っても10分であっという間に完成し1枚59円と格安、しかも低カロリーでヘルシーに作ることも可能なピザの作り方があります。今回はズボラ用のミートソースピザの作り方をご紹介しましょう。
- 安い!1枚59円で作れて薄い生地でヘルシー仕様。
- 簡単!フライパン1つで完成、10分で作れちゃう簡単レシピ。冷凍もOK。
- 旨い!生地がパリッと香ばしい。
それでは簡単な作り方はこちら。
美味しく食べて健康的に痩せるダイエットを実践中。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。
ズボラ用ミートソースピザの簡単レシピ
1枚59円。作り置きのミートソースにお好みのチーズ、小麦粉があればOKな醗酵不要な生地で作るズボラピザ。トルティーヤの皮焼いてる時に思いついたのですが、パン生地でふっくらピザも美味しいけど、薄い皮でパリッと香ばしいピザも軽くて好き。とにかく簡単で早く安く味付けも自由自在にできますのでお試しください。
材料(小さめ5枚分)
- 中力粉100g 10円 ※薄力粉でも強力粉でもOK。
- 水150ml
- 塩 ひとつまみ(1g)
- オリーブオイル 小さじ1/2
- ミートソース 2食分 196円
- パルミジャーノ・レッジャーノ ※お好みのチーズでOK 50g 90円
ミートソースの作り方はこちら。市販品でもOK。
作り方
- ボウルに小麦粉、水、塩、油を入れてよく混ぜる。計量しなくても目分量でもなんとかなるw
こんな感じでとろ~っとする感じが目安。 - フライパンに薄く油を引いて生地をお玉で1杯流し入れて中火で焼きます。1分焼いたら裏返します。
- 火を弱火にしてミートソースとチーズをトッピングして蓋をしてチーズが溶けるまで焼いたら完成。
中が見える蓋だと安心。
焼き立て熱々を食べよう(*´ω`*)
美味しく作るコツ
- 生地はよく混ぜる。
- 美味しいソースとチーズを使えば間違いない。
ズボラポイント
味より手間や手軽さを重視。後片付けも含めてより楽な方向にするためのズボラポイント。
- 生地は醗酵?小麦粉といただけでもOK
- オーブンの予熱?フライパンで直焼きGO
- ソース?ミートソースの残りでも、ケチャップでも、トマト缶だけでもOK
保存方法
冷蔵庫で3日、冷凍庫で1ヶ月程度は日持ちします。
自家製冷凍ピザのススメ
- 焼いてから冷凍・・・レンジで温めるだけで食べられる。皮はパリッとしなくなる。
- 生地だけ焼いて冷凍・・・生地作りの工程だけ楽になる。
- 生地焼いてソースとチーズトッピング状態で冷凍・・・食べたい時にトースターや魚焼きグリルで焼けばパリッと焼き立てピザの完成。
素晴らしきズボラピザの世界へようこそ
ミートソース+マッシュポテト、マッシュポテト+マヨ、生はちみつ+チーズ、など他にもいろんなズボラピザを焼いてみました。これ全部作っても生地から作って20分で完成。実は朝飯にピザでした(笑)
小さめなので食いしん坊も安心?して全種類制覇できます。
ハムだって燻製しなくてもOKなズボラハムで美味しいよ。
ズボラピザ生地≒トルティーヤ生地≒春巻きの皮
キャベツにサラダチキン、フレンチドレッシングで巻いて食べても美味しいよ。
この皮を春巻きの具を巻いて揚げれば春巻きヽ(=´▽`=)ノ
チリビーンズの作り置きにこの生地の冷凍ストックあればお弁当も買うより早く完成ヽ(=´▽`=)ノ
チリビーンズはミートソースからフライパンで10分あれば作れるし~
ロカボ派にはおからパウダー入りもおすすめ。
おから入りトルティーヤの簡単レシピはこの記事の中にあります。
まとめ
いかがでしたか?今回は「【1枚59円】ズボラ用ミートソースピザの作り方~フライパンで焼く生地から10分簡単レシピ~」をお伝えしました。
こだわらないズボラレシピでは醗酵不要な小麦粉といただけの生地でピザを作ってもOKとしましたwでも、味はちゃんとピザ。薄くてパリッとした生地に仕上るので軽くていろんな味も楽しめます。
ミートソースじゃなくケチャップでもいいし、カットトマトの缶をソースがわりにしても美味しい。仕上げにオリーブオイルやチリ、タバスコなども自由自在。お子様から大人までみんなでワイワイ作って楽しめます。ホットプレートで焼きながら熱々食べるズボラピザパーティーなんてのもいかが?
中力粉は1kg98円でドン・キホーテで売ってる国産品がコスパ最強。
主食のコストを押さえるなら中力粉の活用をしない手はありません。1kg98円で国産の美味しい粉が買えます。天ぷら、お好み焼き、パン、ピザ、トルティーヤ、餃子、うどんにシチューのルーまで、なんでもこれで作ってます。コスパ最強。
パルミジャーノ・レッジャーノより粉チーズの方が高い?
なんだか削りたてのチーズが出てくると節約弁当なのに高級だなって思いますよね。でもね、実際のところはかたまりで買うパルミジャーノ・レッジャーノって粉チーズより安いです。
Amazonで比較してみた結果
- 粉チーズ(一般的なパルメザンチーズ100gあたり517円)
- パルミジャーノ・レッジャーノ100gあたり387円)
パルミジャーノ・レッジャーノを削りたてで食べる贅沢。いいえ、粉チーズの方が高級品です(笑)だって、このチーズもハナマサで半額だったから100g200円以下だしw
あとね、オリーブオイルは美味しいのがやっぱおすすめ。
時間があったら醗酵する方のピザも楽しんでね。これはこれでやっぱ美味しい(*´ω`*)
更新予告~青バナナのカレー炒め~
調理用の青バナナを揚げたレシピももうすぐアップしますが、残ったカレーで炒めたら美味しそうだなっと思って作ってみたのが青バナナのカレー炒め。青バナナを食べるとバナナ感が変わります。これ、もはや芋だw
簡単レシピ ←最新レシピはこちらにアップされますので、更新をお楽しみに。
美味しくて安上がり、簡単調理でヘルシーになるようカロリーだけじゃなくコストも大幅カットしたコスパ重視になってますので、ご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↓でででーさん画伯の作品、コミットできねぇw