メキシカンに楽しむラム肉ちゃん。
2017年6月13日のランチは「ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当」でした。
ラム肉のクミン焼き114円、ワカモレ25円、生野菜サラダ20円、自家製フラワートルティーヤ6円の合計165円。ワンコインランチと比較して335円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできるパパ手作り節約ランチ弁当の作り方をご紹介します。
- 旨い!ラムのクミン焼きにワカモレと生野菜をトルティーヤで巻き巻き。
- 安い!全部自家製、食材は業務用スーパーで買うからコスパ最強。
- 作り置きOK!忙しい朝も詰めるだけで完成する超簡単なお手軽レシピ。
それでは、簡単な材料と作り方からどうぞ。
安い・旨い・簡単!おとう飯用の簡単レシピまとめも見てね。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。
- ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当の作り方
- トルティーヤ活用レシピ集まとめ
- ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当レビュー
- まとめ
- Amazonプライム会員は明日迄に入会がお得
- 更新予告〜鳥の水炊きリメイクビーフシチューの作り方~
ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当の作り方
生野菜をひいた上にラム肉とワカモレのせて、トルティーヤは別袋に持ってきました。ラム肉のクミン焼きをワカモレと生野菜をトッピングしてトルティーヤで巻いていただくお弁当。職場でこんな変わった弁当を食べてる人は他にいない模様(笑)
ラム肉のクミン焼きの簡単レシピ
食材費916円、1食229円。1/2食分入れたので115円。ラム肉の柔らかさ、クミンのスパイシーさ、ビールがススム一品。
材料(4人前)
- ラム肉 617g 913円
- 塩 小さじ1
- 黒胡椒 少々
- クミンシード 適量
- 山椒 少々
- 醤油 小さじ1
- ごま油 大さじ1
- ネギ 1/10本 3円
生ラムちゃん(*´ω`*)
作り方
- ラム肉に香辛料を揉み込む。
- スキレットやフライパンで焼けば完成。今回は魚焼きグリル(両面焼き)で12分強火で焼きました。
焼き立てが最高。
ラム肉はネット通販でも意外と安い
肉のハナマサみたいに肉が充実したスーパーやお店が無い場合はネット通販もおすすめ。意外と安い。1kgぐらい買ってもカレーやクミン焼き、ジンギスカンにするとペロリと食べられちゃう。ダイエットに良いヘルシーなお肉ですので、たまにはガツンとラム肉を喰らってみては?
ワカモレの簡単レシピ
1食25円。アボカドが特売していると必ず作る定番の一品。
材料(2食分)
- アボカド 1個 50円 熟しているもの推奨
- 塩 少々
- コショウ 少々
- レモン汁 少々
- タバスコ 少々
作り方
- アボカトをカットする
- 塩こしょう、レモン汁、タバスコで味をつけてよく混ぜる
※お弁当には塩を濃いめに味付けすると食べる時ちょうどよい
小麦粉で簡単!フラワートルティーヤの作り方
1枚2円と激安。10枚分とありますが厚手に作ったり大きく作ったり、逆に小さく作ったりで枚数は大きく変化します。いろんな厚みや大きさをためして、あなた好みにどうぞ。
材料(約10枚分)
- 薄力粉 200g 20円
- 水 300ml
- 塩 2g
- オリーブオイル 小さじ1 ※お好みのオイルでOK。
トルティーヤの作り方
※春巻きの皮より焦げ目が付くようにシッカリ焼くと美味しい
- 材料を全部混ぜて寝かせる。こんな感じ。
- テフロンのフライパンならノンオイル、鉄ならキッチンペーパーなどで油をなじませておき、お玉一杯の液をフライパン中央に落として、お玉の背でくるくる手早く伸ばす。
- 周りが反ってきたらひっくり返す。箸でつまんでもいいし、ぬれ布巾で湿らせた指で持って(ヤケド注意)返しても大丈夫。
- ひっくり返して1分程度しっかり焼き付ければ完成。1枚あたり中火(IHなら10段階中4)で2分程度。
- 焼けたらお皿にパカっとひっくり返して冷ます。重ねてもくっつかないので大丈夫。トルティーヤは春巻きの皮より厚めにしてシッカリ焼くと焦げ目ができて美味しそう。いろんなサイズ作って試してます。
自家製トルティーヤはコスパ最強説
これ、業務スーパーの薄力粉かドン・キホーテの中力粉なら1枚2円(粉代)でできます。
普通のスーパーで薄力粉買っても3円程度。じゃんじゃん焼いて冷凍ストックしておけばいつでも食べれるし、ピザソースとチーズで焼けばピザにもなっちゃうし、春巻きの皮にもなる。サラダを巻いてもいいし、チキンをサンドしてもいい、生クリームにバナナとチョコソースでクレープにもなりそうだw
トルティーヤはとにかく安くて簡単で春巻きの皮にもなるので作る時は多めに作って冷凍しておきます。
トルティーヤ活用レシピ集まとめ
春巻きにも使えるし、
チリビーンズがあればすぐメキシカン、
インドカレーならチャパティ的にしてもいいし、
ケバブ風にしてもよし、
ピザにも大変身ヽ(=´▽`=)ノ
これ、手間を考えてもコスパ最強!
もちろん市販品にはそれ相応の価値があるけど、我が家は↓この値段では買う気が起きなくなってしまった(笑)
ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当レビュー
お弁当箱は工房アイザワ。紹介記事:【工房アイザワ弁当箱おすすめ】レトロなデザイン、ステンレスで丈夫、気密性高くて使いやすいよ
- コスト節約:★★★☆☆ 食材費165円(ラム肉のクミン焼き114円、ワカモレ25円、生野菜サラダ20円、自家製フラワートルティーヤ6円の合計165円。ワンコインランチと比較して335円節約)※コストは食材の材料費をベースに算出
- 美味しさ:★★★★☆ ラム肉もワカモレがあると急にメキシカンになるね。
- ヘルシーさ:★★★★☆ 野菜たっぷり、ヘルシーラム肉ヽ(=´▽`=)ノ
- 簡単さ:★★★★☆ 難しい調理技術は不要。
- 調理スピード:★★★★☆ 一から作っても20分以内で完成。作り置き&冷凍ストックしてあるので詰めるだけで完了。
うんまい!ポイント
手巻きで巻き巻きして食べるトルティーヤ(*´ω`*)
- スパイシーなラム肉が柔らかく刺激的。
- キャベツのシャキッと感とミニトマトの酸味と甘みがいい感じ。
- アボカドが濃厚なソースになってトルティーヤが混然一体に。
手巻きトルティーヤ=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
まとめ
いかがでしたか?今回は「【1食165円】ラム肉のクミン焼きトルティーヤ弁当レシピ~ワカモレ+トマトでメキシカン風~」をご紹介しました。中華パーティでたっぷり作ったラム肉を2回に分けてお弁当に入れてみましたが、ワカモレあるだけで同じラム肉メニューも中華からメキシカンになりますね(笑)
コストダウンのコツ
食材や調味料は業務用を大量購入
肉のハナマサ、業務スーパー、羽田市場、通販、問屋など。
なお、Amazonや楽天も特売品や業務用があるので見逃さずチェック。Amazonタイムセールや楽天スーパーセールは特に安くなってる物があります。
ただし、本当に安いかどうかは価格変動グラフを観て確認します。Amazonの場合は下記の記事で紹介している方法で「自分が欲しい価格で買う」を実践してます。
更に詳しくはこちら。
Amazonプライム会員は明日迄に入会がお得
Amazonプライムデー2017はプライム会員(有料会員)じゃないとお得じゃないので、まだ入ってない場合はこの機会に入会がおすすめ。年会費3900円ですが、月額400円のプランもあり、7月2日迄なら1000円引きに。
【7月2日〆切】Amazonプライム会員が初回年会費1,000円OFF!無料体験OKの公式ページはこちら
ちなみにプライム会員は属性によって大きく3つのタイプがあるので、最適な1つを選んで入ろう。ちなみに1000円割引はプライム会員だけ。でもファミリーやスチューデントはそれ以上にお得な特典があるからよく見てね。
Amazonプライム会員
とりあえず無料体験でも映画・アニメ・TVドラマを見れまくれるので入ってない人は入らないとぶっちゃけ損。
赤ちゃんいるならAmazonファミリーが便利
3900円の年会費かかるけど、3900円の割引きクーポンもらえるから実質無料とかw紙おむつはその辺のドラッグストアより楽天の最安店より断然安いです。ムーニーマン買ってるけど。
学生はAmazonスチューデントは6ヶ月無料体験OK!
なにこれ!超高条件すぎて学生が羨ましくなるほど。
更新予告〜鳥の水炊きリメイクビーフシチューの作り方~
鶏の水炊きを作る時もたっぷり多めに作って残りをアレンジして楽しみます。今回はリメイクしてビーフシチューに。もちろん鶏だけじゃなくビーフ、牛肉も追加しますが、昆布も溶けて旨味濃厚な美味しいスープがベースでコラーゲンたっぷりな美肌に良さそうなビーフシチューに仕上がります。作り方も簡単で赤ワインとトマト缶、炒めた玉ねぎと牛肉、ハーブ入れて煮詰めるだけ。
簡単レシピ ←最新レシピはこちらにアップされますので、更新をお楽しみに。
美味しくて安上がり、簡単調理でヘルシーになるようカロリーだけじゃなくコストも大幅カットしたコスパ重視になってますので、ご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:34分、約4300文字