皮から手作りの春巻きメインな中華弁当。安くて美味しくスグできる、必要な枚数だけ作れる「自家製の春巻きの皮」の簡単な作り方もご紹介。
今日は春巻きメインの中華弁当です。春巻きの皮って意外に高いし、10枚も要らないとか逆に具が微妙に余ってあと1枚あれば・・なんて時、自分で作ってしまえば一挙解決。安い上に美味しくて簡単。保存もできるので覚えておいて損のない「春巻きの皮の作り方」もご紹介します。
- 春巻きの皮って作れるんだ(゚д゚)!と思ったけど、意外に簡単で美味しく激安です。小麦粉は春巻の皮1枚当たり2円でできるw
- 作り置きOK!揚げたてパリパリも美味しい春巻きですが、シナっとしたのも割りと好きw
- 魯肉飯の汁がよく染みた中華風の味玉にザーサイラー油炒め、インゲンおかか和えで彩りを。
- 離乳食完了期弁当は、作りおきの豆腐ミートソースペンネ、卵焼き、さつまいもミルク煮、大根飯を詰めました。
簡単な材料と作り方をご紹介します。
【皮も手作り】春巻き中華弁当の作り方
左から、隠れてますが煮玉子半分、春巻きハーフ3個、インゲンのおかか和え、ザーサイのラー油炒めです。+おにぎりをお好みで持ってきました。
【皮も手作り】春巻きの材料と作り方(10本分)
春巻きの具の材料
- 豚コマ 100g 細切りにする
- 筍の水煮 1/4個 細切りにして下茹でしておく
- ピーマン 3個 細切りにする
- 生姜 一欠 細切りにする
- 春雨(緑豆) 50g ぬるま湯に3分浸して半分にカット
- 水 200ml
- 鶏がらスープ(味覇など) 小さじ半分
- 醤油 大さじ1
- オイスターソース 大さじ1
- 砂糖 小さじ1
- 酒 大さじ1
- コショウ 少々
- ごま油 大さじ1
※別途、揚げ油、豚肉の下味に酒小さじ1・醤油小さじ1、コショウ少々・片栗粉小さじ2・ごま油小さじ1で下味をつける
春巻きの具の作り方
- フライパンにごま油を熱し、温度が低いうちに下味をつけた豚肉と生姜を入れて手早く混ぜながら中火で炒める
- 豚肉に火が通ったら、筍、ピーマンを加え強火にして炒め、油が馴染んだら調味料を入れ、春雨を加えて水分が無くなるまで炒めあわせたら完成
粗熱がとれたら冷蔵庫で冷やすと春巻きの皮にも包みやすく、皮に調味料が染みて焦げたりしません。
春巻きの皮の材料(10本分)
- 薄力粉 200g
- 水 300ml
- 塩 2g
- ごま油 小さじ1
業務スーパーで1kg100円で買えた薄力粉なら粉代は1枚あたり2円です。
市販だと200円~300円で10枚だから90%も安上がり。
春巻きの皮の作り方
- 粉、水、塩、ごま油を全てよく混ぜる
- 30分冷蔵庫で寝かす
- フライパンで中火で両面をクレープのように焼けば完成
※この液は春巻きの皮を包む時のノリとしても使えます。
写真で見る皮の作り方
- 材料を全部混ぜて寝かせる。こんな感じ。
- テフロンのフライパンならノンオイル、鉄ならキッチンペーパーなどで油をなじませておき、お玉一杯の液をフライパン中央に落として、お玉の背でくるくる手早く伸ばす。要は甘くないクレープ。
- 周りが反ってきたらひっくり返す。箸でつまんでもいいし、ぬれ布巾で湿らせた指で持って(ヤケド注意)返しても大丈夫。
- ひっくり返して20秒ぐらいで焼きあがり。1枚1分半もあれば焼けます。
焼けたらお皿にパカっとひっくり返して冷ます。重ねてもくっつかないので大丈夫。
春巻きの皮って四角いイメージなので丸で大丈夫かな?とか心配になりますが、普通に巻いて揚げればいつもの春巻きの皮。パリパリに揚がって美味しいです。
そうだ、この皮ってフラワートルティーヤになりそうだから、メキシカンの時にも使えそうヽ(=´▽`=)ノ
前々から粉もんのくせに(失礼)高いなって思ってた。自家製トルティーヤなら安上がりだね。
春巻きの包み方の動画
基本、この包み方が定番ながら確実です。水溶き小麦粉は皮の余りでもいいですし、水と小麦粉だけで練ったものでもOK。もし、皮に穴が開いてたら、この水溶き小麦粉で塞げば補修できるよ。
春巻きの揚げ方
春巻きの具にも皮にもは火が通ってるので強火でパッと揚げてしまっても大丈夫なのですが、より美味しく食べるなら皮も中まで揚がるよう低温でじっくり揚げて、仕上げに高温でパリッとさせると、中までザクザクになります。
- コロッケやフライなどより低い160度ぐらいの油で8分程度じっくり揚げます
- 薄く色づいてきたら強火にして2分パリッとするまで春巻きを返しながら揚げれば完成
揚げたてパリパリを朝食に味見と称して(笑)1本いただきました。そのままでも、辛子酢醤油でも。お好みで。
ああああ、、、味見、カロリー計算に入れてない。太る原因(痩せない原因)を自己発見。
中華風煮玉子の材料と作り方
材料
- 魯肉飯の汁
又はめんつゆ+五香粉 - ゆで卵
作り方
- 魯肉飯の汁にゆで卵を加えて弱火で煮る
- 汁に漬けて冷やせば完成
3日以上漬けておくと黄身の中心までしっかり味が染みて美味しいです。さらに煮返しして何度も繰り返し煮てると真っ黒になってきますが、本場の魯肉飯に乗ってた卵みたいでこれも美味しいです。
↓台湾で出てきた魯肉飯の煮玉子はこんな色。旨かったな(^q^)また食べ台湾~↓
魯肉飯弁当はこちら
いんげんのおかか和えの材料と作り方
材料
- いんげん 200g
- 鰹節 5g
- 醤油 小さじ2
- 塩 茹でる時用に小さじ1
作り方
- いんげんを塩ゆでし、水分をよくとる
- 熱いうちに鰹節と醤油で和えれば完成
シンプル・イズ・ベストな一品。インゲンの甘みが引き立ち、鰹醤油の味が副菜としてのおかず力を発揮。冷凍インゲンでもOKです。
ザーサイのラー油炒めの材料と作り方
材料
- ザーサイ 500g 1袋
- ごま油 大さじ2
- ラー油 大さじ1
ザーサイは塊のやつが安くて美味しい。500gで150円ぐらいのものを肉のハナマサで購入。多すぎるという方は小さいのも売ってますし、カットして炒めてあるやつでもOKです。
ラー油はコレを使いました。安くて美味しい。ただ、ネットだと価格見てもらえばわかりますが高め。業務スーパーなどでは半額以下で売ってました。
作り方
- ザーサイは塊のものを水洗いし、2ミリ程度の薄切りにして水に20分程度つけて塩抜きする(味を見てしょっぱすぎない程度が目安、お好みで)
- フライパンにごま油を入れて強火で3分炒める
- 仕上げにラー油を入れて混ぜれば完成
※辛党の人はラー油多め、辛いの苦手な人はラー油無しでも美味しいです
春巻き中華弁当を食べ終わった感想
パパは丸い方のお弁当箱でいただきます。
- 冷めても皮がパリパリで美味しい!
- カラシ醤油なくてもちょうどいい塩梅。
ということで、冷めても皮がシナっとしないパリパリ感キープという意外な結果に。手作りの春巻の皮、安い上に美味しいし、簡単でいつでも手軽に作れるコスパ最強レシピ発見かも。
豆腐ミートソースペンネの離乳食完了期お弁当
前回は鯛めし離乳食完了期弁当で大人の味に一歩近づいたお弁当でしたが、完食。お昼寝しすぎておやつ食べずに帰宅、夕飯前に腹減ったと騒いでました(笑)
今日はこの日の作りだめの豆腐ミートソースペンネに卵焼きとさつまいもミルク煮を詰めました。
- 大根飯
大根の味噌汁の味噌入れる前状態のものを取り分けておき、ご飯2:大根汁1の割合で混ぜた軟飯です。 - 豆腐ミートソースペンネ
和風チキンナゲットの肉だねを炒めて、トマト缶+牛乳で煮て、塩とケチャップで味を整えました。お好みで粉チーズを振って焼いても美味しい - 卵焼き
離乳食用に醤油で薄く味付けし、牛乳を加えてしっとりしたソフトでふんわりした口当たりの卵焼きにしました。 - さつまいもミルク煮
1cm幅にカットしたさつまいも、水と牛乳1:1をかぶる程度に入れて、汁気が無くなるまで煮て荒く潰したら完成。味付け不要、甘くて美味しくてビタミン+カルシウム補給もできます。
息子の育児メモ(1歳1ヶ月目)
- 電車の音が聞こえてくるだけでテンションUPするw
- 保育園に入場する時に自分で拍手しながら入るw
これからいろんな言葉を喋るようになるのだろうけど、変な言葉もいろいろ覚えてきそう。