39度!コロナ感染してました。
というのが2月はじめ。もう回復して日常に戻れましたのでレシピなどは通常どおり更新予定です。
コロナ感染した感想としては、
・ほぼ引きこもりで在宅勤務で3食自炊料理で健康維持しててもコロナ感染する(保育園から感染と思われる)※ワクチンも2回摂取(2021年8月)
・食欲ある人間は割と無敵(インドカレーとチーズナンを食べたら1日で平熱)
辛いのが、
・家族が濃厚接触になるので、家族も外出できない。
・幼児に自宅で引きこもらせるのは大変。
・保健所や食材配送は電話に出れないとダメなの面倒。
でした。
他にも様々な良し悪しを体感しましたが、この約10日間の我が家のコロナ感染記を振り返ってまとめたいと思います。
質問あればどうぞ。
39度!コロナ感染してました。
— たなか社長!自炊料理で50kgダイエット (@passion_tanaka) 2022年2月12日
というのが2月はじめ。今日から脱獄😃
コロナ感染した感想としては、
・ほぼ引きこもりで在宅勤務で3食自炊料理で健康維持しててもコロナ感染する(保育園から感染と思われる)
・食欲ある人間は割と無敵(インドカレーとチーズナンを食べたら1日で平熱)
辛いのが、 pic.twitter.com/Jf1kRijmTq
自宅療養でもらえる食品はこんな感じ。これで1人前。普段絶対に買わないやつばかりで逆に楽しい。
— たなか社長!自炊料理で50kgダイエット (@passion_tanaka) 2022年2月12日
どれもすぐに食べれるものばかりなのでありがたい。
配送前に電話確認→置き配という流れ。申請はネットから簡単にできました。 pic.twitter.com/MsQB6i4zeZ
発熱外来はネットで予約。が予約いっぱいで翌日夕方に。検査は一瞬で終わって結果は翌朝に。 pic.twitter.com/ds1j04LbOO
— たなか社長!自炊料理で50kgダイエット (@passion_tanaka) 2022年2月12日
家族と隔離生活。社長室にふとん持ち込んで朝から晩までパソコンで仕事して寝る生活な感じ。
— たなか社長!自炊料理で50kgダイエット (@passion_tanaka) 2022年2月12日
マスク着用、消毒もして家庭内に感染しないように気をつけました。
なお、ヨーグルトと焼き芋とパンはこの部屋で製造しています。タイマーでホームベーカリーをセットしたとき夜中に稼働して自爆しました。 pic.twitter.com/inCo5tg6js
子供にはSwitchのマリオオデッセイとドラえもんの算数ゲームを購入。
— たなか社長!自炊料理で50kgダイエット (@passion_tanaka) 2022年2月12日
運動はYouTubeで筋肉体操やエクササイズ動画で多少カロリーを消費させてみました。
6歳男児、無症状でもお外で遊びたいのをよく我慢してくれました。 pic.twitter.com/LeypwjPFzp
コロナ感染してみて気づいたことは、
- 健康に投資することが一番のコロナ対策になる
という点です。
コロナに感染しないことも、広げないことも大事ですが、かかった時に死なない免疫力ある健康体を維持することが一番コスパ良い気がしました。
人生にとっても。
身体だけでなく精神的にも社会的にも健康であることが大事だなって体感です。
日々の自炊生活はその健康に大きく寄与してくれているのですが、もう一つ、働き方、これを改革するために経営者の働かせ方改革するのが大きな課題だと考えます。
一人ひとり、立場も環境も状況も異なるのでこれが正解とひとくくりにはできないと思いますが、コロナ感染をして自宅療養、引きこもり生活をしてみて得た気づきがたくさんありました。
また詳細は別途まとめたいと思います。いつもありがとうございます!