小麦粉不使用で黄金のおから衣天ぷら
天ぷら。糖質制限ダイエット中には衣の小麦粉の糖質が気になって敬遠しがち。そんな時はおからパウダーで黄金色に輝く衣の天ぷらがおすすめ。小麦粉を使わないでも、意外と美味しく作れます。
- 旨い!玉子を多めの衣にしたので見た目も黄金色に仕上がり冷めても美味しい。
- 簡単!玉子とおからパウダーと水に少量のベーキングパウダーを混ぜた衣に和えて揚げるだけ。揚げ焼きでもOK。
- 安い!半額のちくわで作れば1個8円と激安価格。
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。
50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。Twitterフォロー・メルマガ購読・読者登録もお待ちしてます。住まい百貨店でも好評更新中!
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
おからパウダーde糖質オフ天ぷらの簡単レシピ
食材費100円で12個分。1個8円。1人前4個~5個程度。調理時間10分程度。ちくわじゃなく、野菜や肉、魚でも同じ衣で対応できます。
材料(5食分)
- ちくわ 3本 64円 ※斜めに4等分。半額品を使用。
- おからパウダー 大さじ3(18g) 18円
- 玉子 1個 18円
- 水 大さじ3
- ベーキングパウダー 小さじ1/2 ※あるとサクサク感でますが無くても作れます。
- 揚げ油 適量 ※揚げ焼きでもOK。
※衣は玉子多めになっていますが、おからパウダーと水は倍量にしても対応できます。
肉のハナマサで購入した半額ちくわ。3本64円。1袋はおから天ぷらにして揚げて冷凍ストック。1袋は袋ごと冷凍庫に入れてストック。意外と平気。
作り方
- ボウルにおからパウダー、卵、水、ベーキングパウダーを入れて混ぜます。
ベーキングパウダーはサクサク感を出す目的。お好みで。
-
カットしたちくわをあえます。
唐揚げっぽい。※衣が余ったら冷蔵庫に残ってる野菜(インゲン、人参など)をついでに揚げちゃってもOK。 -
高温180度の油で2分ぐらい揚げたら完成。仕上げは強火油切れ良くするとべちゃつきません。
ついつい揚げたてを味見してしまうのはデブのクセ。いや、家族に半額品でも安心して食べられるかどうかを見極めるための勇気ある毒見と言い換えるかw
美味しく作るコツ
- 高温の油でサッと揚げる。(ちくわは火を通す必要ないので衣が揚がればOK)
- 仕上げは強火。
- サクサク感欲しい場合はベーキングパウダーを入れる。
おからパウダーは微細タイプを使用。微細じゃなくても大丈夫な料理です。
糖質オフしなくてもOKという場合は、卵+片栗粉で黄金天ぷらも作れます。味はこっちのほう美味しい。
ヘルシーポイント
- 仕上げを高温にすると油切れがよくなりカロリーオフできます。
- 薄力粉使わなずおからパウダーを使用することで、糖質オフでき栄養素(食物繊維など)が強化できます。
詳細はおからパウダーカテゴリをご覧ください。
保存方法と賞味期限
- 冷蔵庫で3日程度
- 冷凍庫で2週間程度。
冷蔵も冷凍も衣の食感、サクサク感は減りますが味はあまり変わりません。冷凍しておくと、うどんやお蕎麦の時にトッピングも手軽。自然解凍でお弁当にも入れられます。刻んでお好み焼きの具、卯の花やチャーハンの具にも使えます。
なお、賞味期限とは、美味しく食べられる期限で衛生上の問題ではありません。消費期限とは、安心して食べられる期限で衛生上の問題です。詳細はコチラ。
おからパウダーde糖質オフ天ぷらの実食レビュー
お弁当に持っていきました。衣が微妙に残ったので、冷凍インゲンもあえて揚げときました。
おから衣の天ぷら=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
一瞬、おからパウダーの存在を忘れてしまうほど普通に美味しいですwもちろん小麦粉や片栗粉で作った方が美味しいですが、おからパウダーの割にはぜんぜんいける。衣は日本の天ぷらというよりは中華風の天ぷらに近いのですが、ベーキングパウダーのおかげで冷めてもサクサク感が長持ちします。ふやけたところも美味しいですが、ちょっとでもカリッと感があるのもいいですよね。カロリーは普通に高いですが、糖質オフしたい場合にはおすすめです。
まとめ
「【1個8円】おからパウダーde糖質オフ天ぷらの作り方~半額ちくわ編~」は糖質制限ダイエット中の気になる糖質をオフした中華風の黄金色に輝く栄養豊富な天ぷらです。
- 旨い!玉子を多めの衣にしたので見た目も黄金色に仕上がり冷めても美味しい。
- 簡単!玉子とおからパウダーと水に少量のベーキングパウダーを混ぜた衣に和えて揚げるだけ。揚げ焼きでもOK。
- 安い!半額のちくわで作れば1個8円と激安価格。
小麦粉を使わないでも、意外と美味しく作れました。カロリーは普通に高いですが、糖質オフしたい場合にお試しください。
無料!レシピ本のダウンロードはこちら
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
Amazonプライム会員なら無料で読めるプライムリーディング読み放題だと無料なのにこんな良いレシピ本が読めるのでおすすめです。
フォロー&最新情報はこちら
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
元惣菜屋のヘルシーで安くて旨いダイエットレシピはココで無料配布中。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
↑でででー画伯様に書いて頂きました。詳細は絵を押してね↑
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:33分、2615文字