行者にんにくの香りをダイレクトに味わう
行者にんにく。第二の故郷「山形県米沢」へ法事に行ってきた帰りに道の駅で売ってたので買って醤油漬けにしてみました。今回は生のまま、醤油だけ、というシンプルな行者にんにくの味と香りを味わうレシピです。
- 行者にんにくは洗って刻んで醤油で漬けるだけ。
- にんにくより多いアリシン含有量で免疫力アップに効果ありそう。
- 焼いた米沢牛に行者にんにく醤油漬けをのせて食べると絶品。
なお、最新の自炊ダイエットレシピ集はこちらで無料ダウンロードできますのであわせてお読みください。メルマガとあわせてレシピ集やダイエット情報も追加もしていきます。
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の簡単・安い・美味しい痩せるレシピをご紹介します。
初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
港区芝浦IT社長こと田中啓之の著書、ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピはKADOKAWAより全国書店やAmazonなどで発売中です。本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
行者にんにく醤油漬けの作り方の簡単レシピ
食材費240円で4食分。1食あたり60円。調理時間5分程度。残った醤油も香り出てるので餃子の肉種の味付けや野菜炒めの味付けに加えたら美味しそう。
材料
- 行者にんにく 1袋240円
- 醤油 適量 ※つかればOK
行者にんにくは米沢の道の駅で購入。
米沢の道の駅、タイミングよく一周年記念日で特売してて米沢牛とイチゴが安く買えたヽ(=´▽`=)ノ pic.twitter.com/K6gWmAfywC
— 50㎏痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) April 21, 2019
作り方
-
行者にんにくをよく洗います。
-
ザクザクと刻みます。つながってもOKw
-
醤油を入れて一晩おけば完成。
香りがたまらない(*´ω`*)
美味しく作るコツ
- 新鮮な行者にんにくを使う。
ネットでも売ってる。買ったことは無いけど東京でも見かけないから通販で買うのもありかな。
ヘルシーポイント
- 行者にんにくはニンニク以上にアリシンが含まれているそうで、免疫力アップに良いそうです。
作り置き・冷凍保存について
- 冷蔵庫で3日程度
- 冷凍庫で2週間程度
風味や食感が変わりますが冷凍もOKです。冷凍しないで長期保存したい場合はちゃんと加熱して殺菌した瓶にストックしたら長期保存できる。一度、本場の味も食べてたい。どんな味付けなのかな?というか本場どこだw
賞味期限と消費期限は別物
賞味期限とは、美味しく食べられる期限で衛生上の問題ではありません。
消費期限とは、安心して食べられる期限で衛生上の問題です。
詳細はこちら。
賞味期限と消費期限の違いとは?期限切れたら食べられないのはどっち? – 住まい百貨店
食費コストダウン方法
- 業務用を買うと同じ商品でもg単価が格安になります。
業務スーパーや肉のハナマサも利用しますが、ネットの方が安い場合もあったりするのでAmazonと楽天の業務用食品売り場もあなどれない。
※Amazonで高いタイミングで買って失敗したくない場合はこちらの非公式ガイドブック(PDF)をダウンロードしてご参考ください。
Amazon最安値で買う方法の非公式ガイドブック無料ダウンロード
業務用食品を使いこなせると食費コストダウンが可能なだけでなく、日常備蓄としても役立ちます。
【おいしい非常食】日常備蓄しながら節約して食費を安くする方法とは?
逆にオリーブオイルやココナッツオイル、MCTオイルなどダイエットオイルなどはアイハーブがAmazonより安く買えます。プロテインチップス、マヌカハニーなどハチミツ系もおすすめ。
iHerbおすすめ食品・サプリ・コスメ・プロテインまとめ+α
行者にんにく醤油漬けの実食レビュー
今回は特別贅沢デーということで米沢牛にのせていただきます。
焼く、自家製焼肉のタレに行者にんにく醤油漬けに魚沼産コシヒカリで喰らう。
— 50㎏痩せた芝浦IT社長@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) April 22, 2019
幸福を超える口福。ごめん、うますぎたw #節約でういたコストを投じた価値ある pic.twitter.com/URSdZa6QFM
行者にんにく醤油漬け=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
焼けた和牛に醤油と行者にんにくの味がマッチしてたまらない美味しさ。この行者にんにく醤油漬けだけで白飯が無限に食べれそうなご飯がススムくん。ニラっぽいけど、香りのパワーも強くていかにもスタミナつきそうな感じ。生と茹でるで味が違うので、このタレを使って豚肉を焼いて火を入れたバージョンも美味しそうな予感。
まとめ
「【1食60円】行者にんにく醤油漬けの作り方~生で刻んで漬けるだけ~」ということで行者にんにくの香りをダイレクトに味わうレシピをご紹介しました。
- 行者にんにくは洗って刻んで醤油で漬けるだけ。
- にんにくより多いアリシン含有量で免疫力アップに効果ありそう。
- 焼いた米沢牛に行者にんにく醤油漬けをのせて食べると絶品。
食材費240円で4食分。1食あたり60円。調理時間5分程度。残った醤油も香り出てるので餃子の肉種の味付けや野菜炒めの味付けに加えたら美味しそう。
今回は生のまま、醤油だけ、というシンプルな行者にんにくの味と香りを味わうレシピです。行者にんにく醤油漬けだけで白飯が無限に食べれそうなご飯がススムくん。
ダイエットは継続が命
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
自炊でおすすめのダイエットレシピはこちら。
フォロー&最新情報はこちら
今後も美味しく簡単で安上がりなレシピやダイエット情報を更新します。港区芝浦IT社長ブログにご興味ありましたらTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎です。
そろそろ、やせることにしました ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピ
レシピ本の無料ダウンロードはこちら
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
体重と食費を落とす自炊ダイエット本が出ました
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
港区芝浦IT社長こと田中啓之の著書、ほぼ自炊だけで50kg減量した私のダイエットレシピはKADOKAWAより全国書店やAmazonなどで発売中です。本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
独身時代は孤独のグルメ、結婚したらクッキングパパに変身。
このブログを書いてる人についてはプロフィールも読んでね。
50kgダイエットした港区芝浦IT社長ブログHOMEへ移動して最新記事を見る
作成時間:23分、3504文字