スタミナ
丸鶏を煮たスープでハリハリ鍋に。にんにくたっぷりスタミナ増強。 丸鶏は塩をして洗い、水から60分茹でる。 ういた脂をカットしてカロリーオフ。 豆腐、水菜、ぬちまーすやポン酢でさっぱりどうぞ。 締めはもち麦ごはんで卵とじして親子雑炊に。スープが最…
豚ハラミ肉をにんにくピリ辛味噌炒めに。 豚ハラミ肉は冷凍で100g49円のコスパ良いお肉。 にんにくたっぷり、辛味噌炒めでご飯がススムくん。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロに。 フライパン1つで作れるスタミナ飯。ご飯減らしてキ…
赤身の牛ランプ肉を濃厚さっぱりグラスフェッドバターポン酢ソースでどうぞ。 赤身で旨味ある牛ランプ肉を使用。 塩コショウにシークワーサーポン酢とグラスフェッドバターで濃厚だけどさっぱり味。 にんにくたっぷり粒のままでホクホク美味しい。 大根おろ…
液体塩こうじ漬けした鶏胸肉をステーキにしてイタリアンなアンチョビソースで。 鶏胸肉は皮をとれば大幅カロリーダウンできます。 観音開きして液体塩こうじに漬けてオリーブオイルで焼くと美味しいチキンステーキに。 今回はアンチョビガーリックオイルをか…
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオイルをトマトにかけるだけでイタリアン。 アンチョビとニンニクの旨味たっぷりイタリアンなオイルをトマトにかけるだけ。 サラダパスタにするのもおすすめ。 キャベツ、きゅうり、大根など身近な野菜でもいきなりイタリ…
ニンニクと青唐辛子がたっぷり入った元気の出るスタミナ味噌。 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーダウン。 焼いた野菜やお肉はもちろん、麦飯などにバッチリ合います。 これもキャベツにつけるだけで美味…
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオリーブオイルベースの自家製調味料。 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。 キャベツなど野菜をつけたり、鶏肉や魚、パンやパスタにもぴったりマッチ。 日持ちするので作り置きもおすすめです。 キャベツにつける…
厚切り豚ロース肉に鰻の蒲焼きのタレをかけてヘルシオで焼くだけで美味しい。 豚ロース肉は厚切りを使用。 味付け簡単、鰻の蒲焼きのタレだけ。仕上げに煮詰めるとより美味しい。 つけあわせはニンニクの芽が彩りよく美味しい。 豚ロース肉の厚切りって食べ…
長ネギ2本が一皿に凝縮した麹ソルトで味付けするねぎ塩カルビで風邪予防。 長ネギ一人につき1本分を使った長ネギどっさりねぎ塩カルビ焼き肉。 味付けは塩を麹ソルトを使って甘みある塩味に。 ご飯にもビールにもぴったりマッチ。 野菜で巻いてキムチと一緒…
肉肉しい赤身の牛ステーキを全粒粉パンでサンドイッチに。 ステーキは残りをスライスしてステーキソースで漬け込みました。 にんにくも一緒にトッピングしてスタミナばっちり。 マヨネーズに辛子やわさびを追加するのもおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区…
赤身のオージービーフをグラスフェッドバターで仕上げの和風ソースで楽しむ。 ステーキ肉は3割引で購入できたので1食300円程度と牛丼プライスで。 グラスフェッドバターを使うとヘルシーで美味しい。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーを0に…
牛肉をがっつり食べようDay。 いい肉の日。そんな日に限らずとも食べたい牛肉ですが、どうせならいい肉の日にはいい肉をがっつり喰らいましょう。 今回は牛肉 カテゴリーの記事一覧からがっつり食べたい牛肉レシピをまとめてみました。 肉のハナマサでもカレ…
台湾風味な牛角煮はタンパク質豊富で比較的低脂質でヘルシーな角煮です。 牛のかたまり肉は100g100円以下で調達した激安なお肉を使用。 魯肉飯の継ぎ足し汁で台湾風味な味付けが30分煮込むだけで作れます。 にんにく、生姜をたっぷり入れてスタミナもばっち…
激安な牛肉もお箸でホロホロに崩れるやわらか~い極上ビーフシチューに変貌。 激安な牛肉も赤ワインで漬けてしっかり焼いてホロホロに煮込むと極上味に。 赤ワインとトマトジュースの水分でお水は不使用で旨味濃厚。 にんにくたっぷり溶け込んで、スタミナば…
ナスとニラをチャーシューをオイスターソース味に炒めたピリ辛中華。 ナスはごま油で香ばしく焼く。 チャーシュー、オイスターソースで味付けして仕上げにニラ&ガンラー。 スタミナばっちりご飯、ビールに合う一品。 お友達からもらったナスなんですが、食…
カーボフのエルボで作る糖質オフしたスタミナたっぷりエビトマトにんにくパスタ。 エビは殻付きの冷凍エビ。殻も焼いて旨味たっぷりの出汁にする。 にんにくたっぷり、ホールトマトと煮込んでスタミナばっちり。 高タンパクで低糖質なダイエットパスタで美味…
こってりwithさっぱりな豚ロース厚切り肉の甘辛バターなトンテキ。 豚ロース肉は切り込み入れて小麦粉つけてカリッと両面しっかり焼く。 焼いて出てくる油をカットして味付けは鰻丼のタレ+グラスフェッドバター。 仕上げの大葉が爽やかでこってりなのにさっ…
香ばしく焼いた牡蠣とシャキシャキもやしをスタミナ感じるニラオイスター炒めに。 冷凍かきは流水解凍して下味&片栗粉でコーティングしてこんがり焼く。 もやしはサッと炒め合わせる程度の半生仕上げでシャキシャキ食感に。 味付けはニラ醤油醤油漬け+オイ…
ラム肉スペアリブの魯肉飯をカレーに簡単リメイク。 ラムスペアリブはBBQ用のものを使用。 骨から外れるほどとろける柔らかラムスペアリブ。 ホールスパイスとパウダーのスパイスがスパイシーに香るスパイスカレー。 魯肉飯にトマトジュースと牛乳とカレース…
ラムスペアリブを魯肉飯で煮込んでみた。 ラムスペアリブはBBQ用のものを使用。 ラム独特の風味と味わいが継ぎ足し魯肉飯の濃厚な旨味とマッチ。 一緒にチャーシューと味玉と豆腐も美味しく。 魯肉飯じゃなくてもいいですが、継ぎ足しでなにか1つ定番メニュ…
ピリ辛味なニンニク辛味噌牛モツ焼肉。 スタミナばっちり牛ホルモンミックスをフライパンでぱぱっと焼肉に。 にんにく入れてピリ辛な味噌味。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーオフ。 ご飯やビールに合う系ですがキャベツと一緒にバリバリ食べると…
鶏もも肉に塩こうじ+醤油、にんにくたっぷりでヘルシオで焼くスタミナ料理。 鶏もも肉は下処理しなくてもOK。 塩こうじパワーでしっとりジューシーに仕上がります。 キャベツはたっぷり手でちぎって一緒に焼けばもりもり野菜も食べられます。 ブラジルの鶏…
ホールスパイスたっぷり入れたスパイシーな厚切りラム焼肉でスタミナ注入。 ラム肉は厚切りの生をカットして使用。 ラム肉に焼肉のタレを揉み込んでから焼くと味がしっかり。 ホールスパイスはカルダモンやマスタードシードなどお好みで。 ラム肉って美味し…
手羽元肉とゆで卵で親子なバクテーも悪くない。 豚肉で作るバクテーを手羽元肉で作ってみました。 新玉ねぎの甘み、粒のコショウがピリッときいて肉の出汁が美味しいスープ。 そのままでも美味しく、飯にも麺にも合うニンニク入りなスタミナ味。 バクテーの…
豪快にちぎったキャベツをバリバリいただくイタリアン系のキャベツ炒め。 キャベツは手で大きめにちぎるぐらいが楽で美味しい。 にんにく、アンチョビはじっくり弱火で炒めると香りが油にうつる。 塩コショウは薄めでOK。好みで唐辛子を入れてペペロン的にす…
神戸牛の旨味とガリバタ醤油味が抜群に美味しいもち麦ごはん。 もち麦ごはんは3割で。1割でも7割でも10割でもお好みの割合でどうぞ。 神戸牛は切り落としの脂身部分だけ使用。贅沢な味わいは安い部位でも変わらない。 バターはグラスフェッドバターを使用。…
新玉ねぎを丸ごとゴロゴロいれまくったあっさり味のポトフ。 新玉ねぎは皮をむいてそのまま使用。 具は人参、ウインナーなどお好みで。 にんにく追加してスタミナを強化。 味付けもブイヨンの素だけでOKなぐらいシンプルなポトフです。太いウインナーを入れ…
焼いた豚バラ肉とキムチが香ばしくパクチーが爽やかな汗だく必至辛口お鍋。 豚バラ肉はカリッとなるまで焼いて、出た脂でキムチを炒めると美味しい。 にんにく、キャベツ、ネギなど野菜たっぷり。パクチーは仕上げにどっさり。 玉子に残ってた揚餃子も入れて…
豚こま肉と冷凍インゲンをポン酢とコチュジャンで炒めるスタミナ焼肉。 豚こま肉は安くて美味しくて栄養豊富なコスパ優秀食材。 味付け簡単、ポン酢とコチュジャン+エリスリトールで焼肉のタレっぽい味に。(焼肉のタレでやってもOK) にんにくは半生で仕上…
ヨーグルトで漬け込んだ手羽先をトマト缶の水分で煮る栄養満点カレー。 手羽先はスパイスとハーブとヨーグルトで一晩漬けるとより美味しい。 にんにくたっぷり、野菜もたっぷり、無水調理な栄養満点スタミナカレー。 ルー不使用でヘルシー。ういた油をカット…