ご飯がススム
冷凍カットいんげんを活用して沖縄の味噌味な麦飯にあうヘルシー副菜。 いんげんは冷凍インゲンがコスパ良くてカットタイプはそのまま使えて便利。 味付けは沖縄土産のポーク入り油みそ&生七味。 麦飯にぴったりマッチする作り置きにおすすめな副菜です。 …
マグロカマにぬちまーすまぶしてヘルシオで焼くだけカンタン安価なマグロ料理。 マグロカマは100g49円と安くて意外と食べる身も多くあります。 高タンパクでオメガ3脂肪も摂取できるヘルシーで安価なコスパ優秀食材。 塩焼きなのであとで和洋中なんでもアレ…
鶏むねのエスニックそぼろに目玉焼き+ナンプラーでガパオ風に。 鶏肉のエスニックそぼろに卵で親子なガパオ。 お好みでナンプラーやコショウをどうぞ。 ご飯は糖質カット系にしたり麦飯、バスマティライスだとヘルシー。 ジャスミンライスよりバスマティラ…
赤身の牛ランプ肉を濃厚さっぱりグラスフェッドバターポン酢ソースでどうぞ。 赤身で旨味ある牛ランプ肉を使用。 塩コショウにシークワーサーポン酢とグラスフェッドバターで濃厚だけどさっぱり味。 にんにくたっぷり粒のままでホクホク美味しい。 大根おろ…
骨と頭もバリバリ食べられる小アジ唐揚げ 小アジは1尾10円の激安品。 骨も頭もバリバリ食べられるぐらいしっかり唐揚げに。 そのままでも美味しく、甘く味付けしたポン酢に漬けたものも美味しい。 野菜も一緒に漬けて南蛮漬けにするのもおすすめです。小アジ…
鶏もも肉の皮をパリッと焼いてタレで5分煮る1枚そのまま焼き鳥。 フライパンで焼いて煮込んですぐできる。 できたても美味しく、冷めても美味しい。 タレは継ぎ足しOKでどんどん美味しくなります。 実家の焼き鳥のタレを継ぎ足してきたので生まれる前からの…
ニンニクと青唐辛子がたっぷり入った元気の出るスタミナ味噌。 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーダウン。 焼いた野菜やお肉はもちろん、麦飯などにバッチリ合います。 これもキャベツにつけるだけで美味…
厚切り豚ロース肉に鰻の蒲焼きのタレをかけてヘルシオで焼くだけで美味しい。 豚ロース肉は厚切りを使用。 味付け簡単、鰻の蒲焼きのタレだけ。仕上げに煮詰めるとより美味しい。 つけあわせはニンニクの芽が彩りよく美味しい。 豚ロース肉の厚切りって食べ…
赤身のオージービーフをグラスフェッドバターで仕上げの和風ソースで楽しむ。 ステーキ肉は3割引で購入できたので1食300円程度と牛丼プライスで。 グラスフェッドバターを使うとヘルシーで美味しい。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーを0に…
牛角煮と大豆甘辛揚げを一緒に煮るだけで美味しい甘辛い煮込みにリメイク。 大豆の甘辛揚げも牛角煮もエリスリトールでカロリーダウン。 一緒に5分煮るだけで完成。 甘辛揚げの衣がとろみになって美味しい。 牛肉と大豆のダブルプロテインでタンパク質もばっ…
ごま油香る塩味のシンプルなニラ玉。 ニラはサッと塩炒めしてお皿に取り出しておく。 卵は多めのごま油で強火でふわふわ半熟に焼いてニラと合流。 味付け塩だけでもごま油の風味とコクが加わり美味しい中華に。 あんかけするニラ玉も好きですが、塩味で食べ…
ナスとニラをチャーシューをオイスターソース味に炒めたピリ辛中華。 ナスはごま油で香ばしく焼く。 チャーシュー、オイスターソースで味付けして仕上げにニラ&ガンラー。 スタミナばっちりご飯、ビールに合う一品。 お友達からもらったナスなんですが、食…
香ばしく焼いた牡蠣とシャキシャキもやしをスタミナ感じるニラオイスター炒めに。 冷凍かきは流水解凍して下味&片栗粉でコーティングしてこんがり焼く。 もやしはサッと炒め合わせる程度の半生仕上げでシャキシャキ食感に。 味付けはニラ醤油醤油漬け+オイ…
冷凍揚げナスと冷凍インゲンを魯肉飯と八丁味噌で甘辛く炒めたご飯に合うおかず。 冷凍揚げナスは調理済みで便利。ノンオイルで炒めてOK。 作り置き魯肉飯を活用することで時短で簡単で味付けも決まりやすく。 八丁味噌にエリスリトールで甘辛く。エリスリト…
殻付きのエビをカリカリに素揚げして殻も食べれるエビチリに。 エビは冷凍の殻付きのエビを流水解凍して使用。 豆板醤はじっくり炒めると辛味と旨味が引き出る。 砂糖はエリスリトールに置き換えれば砂糖分のカロリーはゼロに。 エビチリソースってたっぷり…
ピリ辛味なニンニク辛味噌牛モツ焼肉。 スタミナばっちり牛ホルモンミックスをフライパンでぱぱっと焼肉に。 にんにく入れてピリ辛な味噌味。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーオフ。 ご飯やビールに合う系ですがキャベツと一緒にバリバリ食べると…
凍ったまま赤魚を継ぎ足し煮汁で煮込むだけで煮魚に。 凍ったまま煮魚にして手間なく簡単&時短調理。 砂糖・みりんはエリスリトールに置き換えてカロリーダウン。 継ぎ足し煮汁、前回の煮魚残り(今回はぶり白子)を加えてより旨味強化。 丁寧に作るのも大…
天然ぶり白子を継ぎ足し甘辛濃厚煮汁で煮込んだご飯がススム一品。 ぶり白子は塩をして水気が出てから洗う。 継ぎ足し煮汁で旨味濃厚。 砂糖・みりん不使用。甘さはエリスリトールで追加カロリーゼロ。 和食はエリスリトールでダイエットメニュー化しやすい…
トマトと卵をごま油で炒めてパクチー&ナンプラーでエスニックに。 トマトは湯剥きせずそのままカットして使用するので手間なし楽ちん。 ごま油で炒めて塩コショウ味。卵を加えて仕上げナンプラーでエスニック。 パクチーはお好みでたっぷり入れたりトッピン…
蒸し大豆を入れた和牛丼の具を卵で巻いて甘辛いリッチな卵焼き 蒸し大豆を入れた和牛で作った牛丼の具を使用。 卵にはエリスリトールで甘く味付けしつつカロリーアップゼロ。 こんがり焼いて香ばしい厚焼き玉子に。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田…
和牛の脂がドバドバなセロリ爽やかな甘辛くピリッとスパイシーな焼き肉炒め。 和牛は100g198円の激安品。訳ありなのか脂たっぷりすぎでしたw セロリは半生で仕上げるとシャキシャキして爽やかで美味しい。 味付けの砂糖はエリスリトールに置き換えると砂糖…
新玉ねぎを塩もみして中華ドレッシング、コチュジャン、ラー油で和えるだけ。 新玉ねぎは刻んで塩もみ。 味付けは中華ドレッシングにコチュジャン、ラー油で和えるだけ。 ラー油は3種具入りのがおすすめ。 中華ドレッシング+コチュジャンで焼肉のタレ風にな…
おからパウダーカレーに蒸し大豆を加えた栄養満点ソイカレーの作り方。 おからパウダーカレーはモツと豚肉の入ったヘルシー仕様。 蒸し大豆はヘルシオでたっぷり作り置き。冷凍OK。 フライパンや鍋であわせて5分煮込むだけ。 もち麦ごはんと一緒に食べれば食…
きゅうりと生姜をポン酢で煮て冷ますだけで作れる簡単お漬物。 きゅうりは少し厚めの薄切りに。 生姜は皮つきだと香り良い。 味付け簡単ポン酢だけ。さっぱり味で冷めるとコリコリ食感でご飯に合う。 きゅうりが安い時はたくさん買って仕込んで置くと便利。…
冷凍揚げナスといんげんを炒めて作り置きカレーと5分煮込むだけで夏野菜カレーに。 フライパン1つで作れるリメイクカレー。 冷凍揚げナスは価格安定して時短調理もできて便利な冷凍野菜。 もち麦ごはん、パクチートッピングなどお好みでアレンジOK。 暑い夏…
ヨーグルトで漬け込んだ手羽先をトマト缶の水分で煮る栄養満点カレー。 手羽先はスパイスとハーブとヨーグルトで一晩漬けるとより美味しい。 にんにくたっぷり、野菜もたっぷり、無水調理な栄養満点スタミナカレー。 ルー不使用でヘルシー。ういた油をカット…
ごま油をネギと卵で炒め合わせる簡単で栄養豊富なコスパ優秀メニュー。 卵は栄養豊富で安価。不足するビタミンをネギが補填してバランスアップ。 ごま油で炒めるとコクと香りがよく冷めても美味しい。 ご飯だけでなくパンにも合う一品。 卵は炒めながら混ぜ…
もち麦ごはんに生卵入りととろ+納豆かけるスタミナ丼。 とろろは長芋をすりおろして生卵と鰹だしの素、醤油で味付け。 ごはんはもち麦5割入のご飯に。 熱々のごはんに冷たいとろろの温度差で美味しい。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に…
濃い目の醤油味の豚こま肉あんかけを熱々の豆腐にぶっかける男飯。 豚こま肉は下味つけて卵と片栗粉まぶして炒めると柔らかく仕上がる。 味付けは醤油メインで濃い味付けが豆腐に合う。 豆腐はレンジで加熱して熱々にして水気も抜けてあんかけにマッチ。 そ…
ブリ白子+サメを砂糖不使用の甘辛い煮汁で煮付けに。 煮汁は酒、醤油、エリスリトールで砂糖・みりん分のカロリーをゼロに。 ブリ白子とサメは塩をして水洗いして臭みを抜く。 15分ぐつぐつ煮詰めながら煮込むと旨味も煮詰まりご飯がススムくん。 ごはんに…