毛蟹の殻出汁と白菜の優しい中華スープの作り方。
- 白菜はごま油で炒めて香ばしさをプラス。
- 毛蟹の殻は焼いてから出汁をとったものを活用。旨味たっぷり。
- 味付けは万能中華(中華スープの素)であっさりコク旨な味わいに。
白菜の甘い水分も活用した中華スープ。とろみをつけて卵でふんわりとじたあったまるスープです。
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。
初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
白菜と毛蟹出汁のとろとろ中華スープの自炊レシピ
食材費59円で6人前。1食あたり10円。調理時間10分程度。毛蟹を食べたあとの殻でとった極上だけど実質無料みたいな出汁で白菜たっぷりなあったまる中華スープにしてみました。あっさりだけどコクがあって美味しいです。
材料
-
白菜 1/2玉 50円 ※ざく切り
-
毛蟹の殻の出汁 1000ml
- 卵 1個 9円 ※軽くとく
- 万能中華 小さじ2 (味覇など中華スープの素でもOK)
- 酒 大さじ2
- 醤油 大さじ2
- 塩 少々 ※味見して調子
- こしょう 少々
- 水溶き片栗粉 (片栗粉大さじ3+水大さじ3を混ぜたもの)
- ごま油 大さじ2
作り方
-
鍋にごま油を熱して強めの中火で白菜を焼くように炒めます。
-
香ばしく焦げ目がついたら万能中華、酒、醤油、毛蟹出汁を加えて強火で沸騰させます。白菜の水分もめちゃ出ます。
-
沸騰したら中火にして味見してから必要に応じて塩コショウで味付を整え、水溶き片栗粉でとろみをつけたら、溶き卵を流し入れたら出来上がり。とろみをつけてから卵を流し入れると予熱だけでもふんわり。
ダイエットポイント
白菜は低カロリーでダイエット中にもおすすめの野菜です。白菜を活用したレシピを厳選まとめはこちら。
作り置き・冷凍保存について
- 冷蔵庫で3日程度。
- 冷凍保存は2週間程度
食感と風味が変わりますが冷凍ストックもできます。
実食レビュー
お好みでこしょうも追加して召し上がれ。
白菜と毛蟹出汁のとろとろ中華スープ=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
カニの殻の出汁とごま油で炒めた白菜の甘みとコクがあったまるとろみついた卵とじした中華スープで美味しいです。スーパー大麦もち麦納豆ごはんとセットでヘルシーに美味しく楽しめました。
味変で酸辣湯麺風にもしました。お酢とラー油を入れても毛蟹の旨味は感じてこれまた最高でした。
毛蟹出汁の白菜あんかけスープ残りでプロテイン酸辣湯麺。#40ヌードル 1束で2人前にしても十分おなかいっぱい。
— -50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 (@passion_tanaka) 2020年11月18日
しかも残っても伸びないので禁断の作り置きラーメンが可能w#酸辣湯麺 pic.twitter.com/X6eFWbFoJk
最後に
「【1食10円】白菜と毛蟹出汁のとろとろ中華スープの自炊レシピ」ということで毛蟹の殻出汁と白菜の優しい中華スープの作り方をご紹介しました。
- 白菜はごま油で炒めて香ばしさをプラス。
- 毛蟹の殻は焼いてから出汁をとったものを活用。旨味たっぷり。
- 味付けは万能中華(中華スープの素)であっさりコク旨な味わいに。
白菜の甘い水分も活用した中華スープ。とろみをつけて卵でふんわりとじたあったまるスープです。
この毛蟹ちゃんも殻まで捨てずに美味しく楽しめました。
カニ肉もカニ味噌も楽しめました。
自炊ダイエットは継続が命
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
自炊でおすすめのダイエットレシピはこちら。www.50kgdiet.com
最新レシピはこちらの一覧をご覧あれ。
【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか?
本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。本の中には読者限定の特典を受け取「パスワード」があります。
詳細:https://www.50kgdiet.com/sorosoroyaseru
ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
作成時間:17分、2165文字