卵
ふわふわで美味しい砂糖不使用パンケーキ。 卵は白身と黄身に分けて白身は空気たっぷり含ませてふんわり。 砂糖は不使用でエリスリトールで甘みつけてカロリーダウン。 カロリーゼロシロップを使えば甘党でも満足なダイエット仕様なパンケーキに。 小麦粉を…
半熟な目玉焼きと一緒に作れる醤油の香ばしい握らない焼きおにぎり。 醤油は昆布しょうゆを使用。 ご飯と醤油を混ぜて卵をのせて一緒に焼くだけ。 スキレットで作る焼きおにぎりは握らないけど焼きおにぎり。 ご飯も7分づきもち麦ご飯でヘルシーに。 それで…
ストックしておくと便利な自家製チャーシュー&味玉。 継ぎ足しOKな自家製チャーシュー&味玉。 圧力鍋なら20分加圧して放置するだけで簡単調理。 砂糖はエリスリトールに置き換えればカロリーオフOK。 魯肉飯の煮汁を数年間継ぎ足ししてるのですが、牛でも…
ニンニクとナンプラーが香るエスニックで卵とベーコンの栄養満点な空芯菜炒め。 空芯菜はサッと炒め合わせるだけでシャキシャキ仕上げに。 ベーコン、卵、ニンニク入りでパワフルなエスニック惣菜に。 フライパン1つでぱぱっと作れる、ナンプラーが香るご飯…
フライパンで作る焼いた鶏もも肉が香ばしいプロテインたっぷり親子丼。 鶏もも肉と長ねぎをこんがり焼いて香ばしさとコクある肉多めの親子丼。 砂糖・みりん不使用のダイエットめんつゆで糖質・カロリーオフ。 フライパンで作ってフライパンで食卓へ。セルフ…
コーンの甘み弾けるベーコンエッグ。 フライパンにベーコンと冷凍コーンと卵を落として塩して蒸し焼きするだけ。 野菜と一緒に食べればパワーサラダに。 パンにも合うし、醤油をたらせばご飯にもぴったり。 2021年も卵が安く買えてます。が、ニュースでは卵…
タンパク質ばっちり摂取できる40ヌードルのキムチラーメン。 キムチはごま油で焼くと美味しい。 魯肉飯、鍋の残りも足したリメイク料理。 40ヌードルは1束で2人前になるので意外とヘルシー。でもタンパク質ばっちり。 40ヌードル、高いけど伸びない麺だし直…
ごま油でピーマンと卵を炒めて塩昆布で味付けする栄養豊富な副菜。 ピーマンはサッと炒めてシャキシャキ食感に。 卵の不足するビタミンをピーマンが補い栄養満点。 味付けは塩昆布だけでOK。 ごま油で炒めると冷めても美味しくてお弁当の副菜にもおすすめ。…
ブロッコリーを焼いて卵と炒め合わせる中華味の栄養豊富なおかず。 ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを使用して、しょっぱい塩湯で茹でてごま油で焼くと美味しい。 卵もしっかり焼いて香ばしく。 卵とブロッコリー、どちらもコスパ最高の栄養満点食材で卵の栄…
鶏むねのエスニックそぼろに目玉焼き+ナンプラーでガパオ風に。 鶏肉のエスニックそぼろに卵で親子なガパオ。 お好みでナンプラーやコショウをどうぞ。 ご飯は糖質カット系にしたり麦飯、バスマティライスだとヘルシー。 ジャスミンライスよりバスマティラ…
固いアボカドをチャンプルーにしてご飯のおかずに。 アボカドは固いものを使用。 ごま油で焼いて卵と炒め合わせて塩コショウ、鰹節&醤油でご飯のおかずに。 アボカドと卵、栄養満点でパワフルおかず。 アボカドも固くてなかなか熟さなかったのでチャンプル…
牛ステーキ残りを茹でもち麦でスタミナ&ヘルシーなピラフに。 ステーキの残りをソースごと活用してリメイク。 もち麦は茹でて水洗いしてパラパラに。 卵と牛肉のタンパク質、トマトがさっぱりヘルシー美味しい。 もち麦ってパラパラするからチャーハンとか…
キャベツ塩もみ潜んだもち麦チャーハン。 キャベツ塩もみが入ったもち麦のチャーハン。 もち麦は茹でて洗うことでパラパラに。 白米不使用でも美味しくヘルシーな鮭とかまぼこ入りの魚系チャーハン。 チャーハンが食べたい!けど痩せたい。。という時、もち…
毛蟹の殻出汁と白菜の優しい中華スープの作り方。 白菜はごま油で炒めて香ばしさをプラス。 毛蟹の殻は焼いてから出汁をとったものを活用。旨味たっぷり。 味付けは万能中華(中華スープの素)であっさりコク旨な味わいに。 白菜の甘い水分も活用した中華ス…
毛蟹の殻出汁で作る贅沢雑炊をもち麦スーパー大麦ご飯でヘルシーに。 一般の大麦に比べて2倍もの総食物繊維量のスーパー大麦ともち麦とお米を一緒に炊いたヘルシーご飯を使用。 毛蟹の食べた残りの殻を焼いてとった贅沢出汁を活用。 出汁と大根を煮て、もち…
牛肉・大豆・シーフード・豆腐・卵の高たんぱくヘルシーチャーハン。 牛肉・大豆・シーフード・豆腐・卵のタンパク質たっぷりなチャーハン。 豆腐でご飯を半分で大盛りになり糖質オフできてヘルシー。 豆腐はしっかり水分飛ばしてもOK。今回は豆腐の水分でし…
ごま油香る塩味のシンプルなニラ玉。 ニラはサッと塩炒めしてお皿に取り出しておく。 卵は多めのごま油で強火でふわふわ半熟に焼いてニラと合流。 味付け塩だけでもごま油の風味とコクが加わり美味しい中華に。 あんかけするニラ玉も好きですが、塩味で食べ…
チーズと卵とパンが合体したフライパン1つで簡単に作れるピザトースト。 チーズはピザ用チーズを使用。 チーズの上に卵を落としてパンと合体させて焼き上げるだけで簡単ピザトースト。 パセリとケチャップをお好みで。彩りもいい感じに。 ケチャップ味のピザ…
グラスフェッドバターで焼く卵とチーズのオムレツ的なトースト。 卵焼き器1つで完成するオムレツ的なトースト。 グラスフェッドバターの風味とチーズのコクが美味しい。 ぱぱっと簡単にすぐ作れて、味のバリエーションも無限大で飽きない。 インド風にスパイ…
ラムスペアリブを魯肉飯で煮込んでみた。 ラムスペアリブはBBQ用のものを使用。 ラム独特の風味と味わいが継ぎ足し魯肉飯の濃厚な旨味とマッチ。 一緒にチャーシューと味玉と豆腐も美味しく。 魯肉飯じゃなくてもいいですが、継ぎ足しでなにか1つ定番メニュ…
塩こうじ漬けした鶏胸肉を卵+片栗粉でカリッとしっとり黄金天ぷらに。 鶏胸肉は塩こうじ漬けするだけでしっとりジューシーに。 衣は卵+片栗粉でカリッとクリスピー、それでいて中はやわらかに。 そのままでも美味しくめんつゆなどで食べると天ぷら感アップ…
グラスフェッドバター香るコーンスクランブルエッグはシンプルに美味しい。 グラスフェッドバター多めで冷凍コーンと卵を炒めるだけ。 卵はフライパンの中で混ぜるずぼらスタイル。洗い物1つ減る。 味付けはシンプルに塩。レタスで巻いて+マヨもおすすめ。 …
牛モツ焼肉ともち麦で作る紅生姜チャーハンはスタミナたっぷりで元気が出る。 牛モツ焼肉は辛口の味噌味。甲子園の味。 紅生姜で辛味と酸味がこってり味にぴったり。 ご飯はもち麦ご飯でヘルシーに、そしてパラパラに。 ランチタイムにぱぱっと作れて美味し…
こんにちは港区芝浦IT社長の田中です。コロナ太り解消企画でマキノ出版さんから取材いただき、ゆほびか8月号の巻頭カラーで掲載された卵レシピきっかけで今度はマキノ出版ムックから「1日3個で免疫力がアップする!卵レシピ」にも掲載されました! 詳細:htt…
たけのこ入り魯肉飯を巻き込んだ甘辛くおかずになる厚焼き玉子。 魯肉飯はたけのこたっぷり入れてヘルシーに。 砂糖・みりん不使用、甘みはエリスリトールでカロリーダウン。 一度巻きで簡単・時短調理OK。 2020年は比較的卵が安いので卵ダイエットが重宝し…
卵たっぷり真鯛の旨味がたまらないワカメ入りのヘルシーかきたま汁。 出汁はかつおだし+真鯛のあら出汁(といっても残り物) 卵はたっぷり。わかめも好きなだけたっぷりOK。 もち麦を加えて雑炊風にするものヘルシーでおすすめ。 もち麦、生のまま入れて煮…
トマトと卵をごま油で炒めてパクチー&ナンプラーでエスニックに。 トマトは湯剥きせずそのままカットして使用するので手間なし楽ちん。 ごま油で炒めて塩コショウ味。卵を加えて仕上げナンプラーでエスニック。 パクチーはお好みでたっぷり入れたりトッピン…
蒸し大豆を入れた和牛丼の具を卵で巻いて甘辛いリッチな卵焼き 蒸し大豆を入れた和牛で作った牛丼の具を使用。 卵にはエリスリトールで甘く味付けしつつカロリーアップゼロ。 こんがり焼いて香ばしい厚焼き玉子に。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田…
残り物だけど贅沢なカルボナーラと和牛大豆トマトシチューで作るピザ。 和牛とトマトと蒸し大豆で栄養満点なシチュー。 sio式の旨味たっぷり栄養満点なカルボナーラ。 残りを合体して卵+パルメザンチーズでこんがり焼くと栄養最強のスパゲティピザに。 カロ…
キャベツとベーコンと卵のシンプルだけど飽きない美味しい炒めもの。 キャベツは豪快に大きめにちぎるだけ。 ベーコンの旨味とキャベツの甘みを卵が吸って美味しい。 味付け簡単塩コショウだけ。 ご飯にもパンにも合うシンプルで飽きない美味しさのヘルシー…