豚肉・鶏肉・豆腐のトリプルタンパク質な栄養満点みそ鍋。
- 白菜の上に豚こま、鶏もも肉、豆腐、人参、みそ鍋だしを入れて蓋して加熱するだけ。
- 白菜の水分で無水調理OK。
- 野菜もタンパク質もたっぷり取れて栄養満点です。
鍋に白菜、人参、豆腐、皮なし鶏もも肉、豚肉、味噌鍋だしを入れて蓋して煮るだけ白菜無水鍋。放置するだけで完成。豚、皮なし鶏もも、豆腐でトリプルたんぱく質。味噌味がコクあって美味しい。
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。
初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
豚鶏もも豆腐の白菜無水みそ鍋の簡単レシピ
食材費1028円で5食分。1食あたり206円。調理時間20分程度。
材料
- 白菜 1/4個 25円 ※ざく切り
- 人参 1/2本 25円 ※短冊切り
- 豆腐 1丁 55円 ※縦半分、横6等分にカット
- 鶏もも肉 600g 264円 ※皮なしで唐揚げぐらいのサイズにカット
- 豚こま肉 340g 299円 ※必要に応じて一口サイズにカット
- みそ鍋だし 3袋 360円 ※酒、味噌、醤油などで調味してもOK
みそ鍋だし、楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーで提供いただきました。ごちそうさまです。
楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーでもらった息子用の数字学習本とまるさんの出汁4つ。
— -50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 (@passion_tanaka) 2020年10月7日
うどんだし、寄せ鍋だし、みそ鍋だし、おでんだし。
出汁ってカロリー低い旨味だからダイエットに最適。隠れてますが屋台骨を支える土台になる世界最強のダイエット食材アイテムだったりします。 pic.twitter.com/ZuYifQ1LMb
作り方
-
鍋に白菜を敷き詰めます。
-
白菜の上に人参、豚こま、鶏もも、豆腐、みそ鍋だしをのせます。
みそ鍋だし、簡単で便利。
-
蓋をして強めの中火で加熱して沸騰したら10分煮込んだら完成。
熱々を召し上がれ。
グツグツ動画 pic.twitter.com/qkpkR0s1cC
— -50kg主夫社長田中@自炊料理本出版 (@passion_tanaka) 2020年10月20日
ダイエットポイント
鍋、スープ。50Kgダイエットする中で毎日のように食べていた汁ものがあります。デトックススープやおからパウダーを入れた鶏団子の鍋、基本の味噌汁やしらたきラーメン。食べて飲んで満足度高いのに低カロリーで栄養豊富。しかも安上がり。そんな健康的に痩せる、健康を維持するためのヘルシーなお鍋・スープ料理をまとめてみました。
こちらもおすすめ。
作り置き・冷凍保存について
- 冷蔵庫で3日程度。
- 冷凍保存は2週間程度
食感と風味が変わりますが冷凍ストックもできます。
実食レビュー
豚鶏もも豆腐の白菜無水みそ鍋=うんまい!
↑えむしとえむふじん様に漫☆画太郎風の似顔絵を描いてもらいましたヽ(=´▽`=)ノ 漫 画太郎先生についてはこちらをお読みください。漫 画太郎:作品一覧、著者略歴
白菜の甘みに肉のコクと味噌味が美味しい。これ、うどん煮込みたいかもw
最後に
「【1食206円】豚鶏もも豆腐の白菜無水みそ鍋の自炊レシピ」ということで豚肉・鶏肉・豆腐のトリプルタンパク質な栄養満点みそ鍋の作り方をご紹介しました。
- 白菜の上に豚こま、鶏もも肉、豆腐、人参、みそ鍋だしを入れて蓋して加熱するだけ。
- 白菜の水分で無水調理OK。
- 野菜もタンパク質もたっぷり取れて栄養満点です。
タンパク質たっぷり摂取して元気に。
自炊ダイエットは継続が命
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
自炊でおすすめのダイエットレシピはこちら。www.50kgdiet.com
最新レシピはこちらの一覧をご覧あれ。
【読者限定の特典付き】体重と食費を落とす自炊ダイエット本は読みましたか?
本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。本の中には読者限定の特典を受け取「パスワード」があります。
詳細:https://www.50kgdiet.com/sorosoroyaseru
ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
作成時間:18分、2045文字