鶏もも肉
焼かない煮込む鶏もも肉の焼鳥。 鶏もも肉を焼鳥のタレで10分煮込むだけ。 濃厚で旨味たっぷり、日持ちするので作り置きもおすすめ。 そのまま、焼き鳥丼に、親子丼、テリヤキチキンサンドにも。 焼鳥のタレは継ぎ足しするとどんどん美味しくなります。 それ…
フライパンで作る焼いた鶏もも肉が香ばしいプロテインたっぷり親子丼。 鶏もも肉と長ねぎをこんがり焼いて香ばしさとコクある肉多めの親子丼。 砂糖・みりん不使用のダイエットめんつゆで糖質・カロリーオフ。 フライパンで作ってフライパンで食卓へ。セルフ…
万能中華を下味に使った中華屋さんっぽい鶏もも肉の唐揚げ。 下味に万能中華と長ねぎの青いところを潰して漬けると町中華っぽいからあげに。 皮を外にして2度揚げでカリッとクリスピーな醤油の香ばしさある唐揚げに。 鶏もも肉はブラジル産を使用。100g44円…
鶏もも肉の皮をパリッと焼いてタレで5分煮る1枚そのまま焼き鳥。 フライパンで焼いて煮込んですぐできる。 できたても美味しく、冷めても美味しい。 タレは継ぎ足しOKでどんどん美味しくなります。 実家の焼き鳥のタレを継ぎ足してきたので生まれる前からの…
鶏もも肉を塩してヘルシオで焼くだけで美味しい。 鶏もも肉は塩をして水気を拭き取る。 ヘルシオでカンタン焼き1ボタン自動調理OK。 そのままでも、お好みの味付けをするのもおすすめ。 忙しい時はヘルシオ様様。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中…
鶏もも肉に塩こうじ+山椒、衣は半分おからパウダーでヘルシーな唐揚げに。 鶏もも肉は塩こうじパワーでしっとりジューシー。 衣は片栗粉とおからパウダー半々で糖質オフして食物繊維を強化してヘルシー。 山椒の風味をたっぷり効かせてスパイシー。 まぁ確…
エビと鶏肉とゆで卵が入ったタンパク質たっぷりグリーンカレーを10分で作る方法。 フライパン1つで10分で作れるグリーンカレー。 ココナッツミルクは牛乳に置き換えて作ってもそこそこ美味しい。 グリーンカレーはペーストを使用。 馴染みの野菜でタイカレー…
鶏もも肉に塩こうじ+醤油、にんにくたっぷりでヘルシオで焼くスタミナ料理。 鶏もも肉は下処理しなくてもOK。 塩こうじパワーでしっとりジューシーに仕上がります。 キャベツはたっぷり手でちぎって一緒に焼けばもりもり野菜も食べられます。 ブラジルの鶏…
残り物唐揚げを簡単に手早くイタリア風にリメイクする方法。 唐揚げは残り物でも買ってきたものでも冷凍でもOK。 トマト缶の水分は半分になるぐらいまでしっかり煮詰めると旨味倍増。 赤いトマトに仕上げにパセリがあればイタリアっぽい見栄えに。 鶏の唐揚…
下味つけた鶏もも肉に卵を吸わせて片栗粉まぶして揚げる中華式から揚げレシピ。 鶏もも肉は酒、醤油、コショウでシンプルに下味。アイラップが便利。 下味つけた鶏もも肉に卵を吸わせてから片栗粉をまぶすと衣がしっかりついて柔らかく仕上がる。 油で二度揚…
皮からパリッと焼いた鶏もも肉から滲み出る脂でポテトとブロッコリーも焼く。 鶏もも肉は皮をパリパリになるようにしっかりこんがり焼くと香ばしい。 鶏もも肉の皮から出る脂でポテトとブロッコリーも美味しく焼ける。 味付けはシンプルに塩コショウだけ。 …
鶏もも肉一枚まるごと焼いてタレで煮からめる簡単でヘルシーな焼き鳥(タレ)。 タレは酒、醤油、エリスリトールで作れば砂糖・みりん不使用で甘辛く。 鶏もも肉の皮目をしっかり香ばしく焼いて鶏の旨味をタレにもうつして煮からめると美味しい。 ご飯だけじ…
食事からタンパク質をしっかり摂取するダイエットにおすすめ自炊料理。 タンパク質 カテゴリーの記事一覧 からタンパク質豊富で美味しい自炊レシピをまとめました。 ダイエット中こそタンパク質をしっかり食べて健康に タンパク質+脂質or炭水化物でカロリー…
液体塩こうじで鶏もも肉が柔らかジューシーでトマトの旨味とマッチ。 液体塩こうじ鶏もも肉トマト煮込み。塩こうじ、トマトにも合う。→ pic.twitter.com/ow8UDPDbni — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ本発売中 (@passion_tanaka) Octobe…
コストコ鶏もも肉で野菜たっぷり中華あんかけ。 夕飯は鶏キャベツ醤油あんかけ。鶏皮をカリカリに焼いて、その脂で炒めて中華あんに。熱々を豆腐や麺、ごはんにかけて食べるとおいしい。 pic.twitter.com/572JJocW6m — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓…
ヘルシオでボタン1発で自動調理できるジューシーなチキングリル。 ヘルシオ。結婚相手の妻が愛用していたものを私が譲り受け今では俺のものになりつつありますが、まだまだ使いこなせないほど便利なカンタンメニューがいっぱいあります。鶏もも肉に液体塩こ…
鶏もも肉を皮目だけ焼いてタレで煮る焼鳥 鶏もも肉。ブラジル産だと100g50円未満で買えるコスパ優秀食材の1つ。鶏胸肉も人気ですが鶏もも肉のジューシーな肉質も大好き。今回はまな板と包丁を使わないずぼら飯な焼鳥にしてみました。 フライパンで皮目だけパ…
いきなり完成するインド風カレー 鶏もも肉のトマト煮込み。たっぷり作ってストックしてあればフライパンで90秒あればインド風チキンカレーが作れます。 鶏もも肉のトマト煮込み+カレー粉をフライパンで煮るだけで完成。 一般のカレーより圧倒的に油分が少な…
鶏もも肉とトマトの栄養たっぷり煮込み 鶏もも肉のトマト煮込み。液体塩こうじパワーで柔らかくなった鶏もも肉を圧力鍋で煮込むとほろほろに煮えます。トマト缶の水分だけで煮込むから栄養たっぷりで旨味も濃厚。特売のパセリも加えてさっぱり味に仕上げてみ…
鶏もも肉、卵、豆腐、枝豆の高タンパク食材をたっぷり栄養豊富な一品 親子丼。甘辛い味がご飯にぴったり。子供から大人まで人気の丼ものです。大家族育ちの私、1人前ずつ作るのは面倒なので3人家族でもフライパンで大盛り作り、フライパンごと食卓へおいてセ…
鶏もも肉と根菜がたっぷり栄養豊富な一杯 けんちん汁。ごま油の風味、肉や野菜の旨味が溶け込んだ食べごたえある一杯はいかがでしょうか。鶏もも肉の切り落としを活用するとコストダウンもでき、肉を切る手間も軽減できて一石二鳥。野菜もお好みでどうぞ。 …
冷やして食べるプルプル塩焼き鳥 焼き鳥。夏はビールで乾杯。暑い日は冷たいものを、という時は塩焼きした鶏もも肉を冷やしてコラーゲンでぷるぷるな煮凝り的な冷たい焼き鳥はいかがでしょうか。 ひんやり冷たく、口でとけるコラーゲン シンプルな塩味で簡単…
骨付き肉の旨み×和風野菜なタイカレー タイカレー。レッド、グリーン、イエローなどいろんなタイカレーの種類がありますが、今日はレッドカレー。大根、エノキという和風野菜を使って日常でも手軽に作れるタイカレーペーストを使った簡単なタイカレーの作り…
皮なし鶏もも肉のヘルシー唐揚げ 鶏もも肉の唐揚げ。ジューシーでプリっとした旨み濃厚なので鶏胸肉も良いけど、鶏もも肉の唐揚げも恋しくなります。食べたい、けど痩せたい時は美味しいけど皮をとってカロリーダウンします。鶏胸もそうですが皮を取ればカロ…
ごま油+ネギ香る塩味の焼き鳥 鶏もも肉。鶏胸肉の値上がり傾向と反対にブラジル産は100g39円まで値下がりしてきました。焼いても固くならないジューシーな鶏もも肉。皮を取ればカロリーは実は鶏胸肉やささみにも肉薄するダイエットにおすすめなコスパ最強の…
この骨付き鶏肉+サツマイモ素揚げセットが500円以下で作れるよ 骨付き鶏もも肉。特売の骨付き鶏もも肉を素揚げしていただきました。サツマイモも一緒に油で泳がせて完成したのがこのコンボセット。安くて簡単で栄養豊富です。骨付き肉をワイルドにかじりつ…
トマト缶かわりの野菜ジュース インド風チキンカレー。お店で食べる本格的なインドカレーはスパイシーな香り、肉と野菜の旨みがたまらないおいしさですよね。 今回はトマト缶の代わりに野菜ジュースを使って、簡単なのに本格派、そしてカロリーダウンしたヘ…
鶏もも肉を塩麹に漬けてフライに チキンカツ。 鶏胸肉もおいしいですが、今日は鶏もも肉を活用した食べやすい一口サイズのチキンカツにしてみました。液体塩こうじに漬けるだけで、柔らかくジューシーに仕上がります。パン粉付けて冷凍ストックしておくと凍…
液体塩こうじ1本で鶏肉がうまくなる 液体塩こうじ、もっと早く買えば良かったと後悔するほど大活躍な魔法の調味料。 その液体塩こうじを鶏もも肉に漬けて素揚げにしてみました。 安い!1枚220円の鶏もも肉でガッツリ食べごたえ抜群のメインディッシュに。 簡…
脂を出してカロリーダウンした素揚げ鶏 鶏の素揚げって美味しくて唐揚げよりカロリーも低いんですよね~特に皮にたっぷり付いた脂が出し尽くすまでパリパリに揚げると美味しい上にカロリーダウン。衣も下味も無し。包丁もまな板も無し。鶏もも肉を買ってきた…