自炊ダイエットレシピ集2020年12月号
さて、12月に投稿したダイエットレシピを振り返ってまとめました。
- 【1食335円】ミニトマトとアサリ入り贅沢出汁おでんの作り方
- 贅沢出汁は高いけど美味しい~しいたけ+鰹節+昆布の旨味相乗効果~【PR】
- 【1食64円】アボカドのチャンプルー風の自炊レシピ
- 【1食60円】冷凍ブロッコリーの塩昆布マヨサラダの自炊レシピ
- 【1食225円】粗挽きビーフキャベツハンバーグぎゅうぎゅう焼きの自炊レシピ
- 【1食105円】イタリアン塩こうじチキンステーキの自炊レシピ
- 【1食119円】お米不使用な牛肉スタミナもち麦ピラフの自炊レシピ
- 【1食285円】40ヌードルdeプロテイン担々麺の自炊レシピ
- 【1食72円】アボカドとトマトとチーズのわさびマヨサラダの自炊レシピ
- 【1食100円】冷凍ブロッコリーとウインナーのオリーブオイル蒸し焼き自炊レシピ
- 【1食110円】鶏もも肉そのままタレ焼き鳥の自炊レシピ
- 【1食110円】鶏もも肉のヘルシオ塩焼きの自炊レシピ
- 【1食16円】生七味香る和風ピリ辛みその作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
- 【1食32円】アンチョビガーリックオイルの作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
- 【1食49円】いきなりイタリアンになるトマトサラダの作り方
- 【1食4円】冷凍塩もみキャベツdeお味噌汁の自炊レシピ
- 【1食122円】アボカド・トマト・チーズサラスパの自炊レシピ~水漬けパスタで時間短縮~
というラインナップ。この中であなたのお気に入りメニューや気になる料理はありますか?あったら教えてね。
https://twitter.com/passion_tanaka
また、12月はヒルナンデスのダイエット男子出演で出会った3人がコラボしたYouTubeも始まりました!今後のYouTube動画もお楽しみに~
それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・安い・美味しい・痩せる・時短レシピをご紹介します。
初めての方は50kg痩せた港区芝浦IT社長プロフィールも読んでね。
- 自炊ダイエットレシピ集2020年12月号
- 【1食335円】ミニトマトとアサリ入り贅沢出汁おでんの作り方
- 贅沢出汁は高いけど美味しい~しいたけ+鰹節+昆布の旨味相乗効果~【PR】
- 【1食64円】アボカドのチャンプルー風の自炊レシピ
- 【1食60円】冷凍ブロッコリーの塩昆布マヨサラダの自炊レシピ
- 【1食225円】粗挽きビーフキャベツハンバーグぎゅうぎゅう焼きの自炊レシピ
- 【1食105円】イタリアン塩こうじチキンステーキの自炊レシピ
- 【1食119円】お米不使用な牛肉スタミナもち麦ピラフの自炊レシピ
- 【1食285円】40ヌードルdeプロテイン担々麺の自炊レシピ
- 【1食72円】アボカドとトマトとチーズのわさびマヨサラダの自炊レシピ
- 【1食100円】冷凍ブロッコリーとウインナーのオリーブオイル蒸し焼き自炊レシピ
- 【1食110円】鶏もも肉そのままタレ焼き鳥の自炊レシピ
- 【1食110円】鶏もも肉のヘルシオ塩焼きの自炊レシピ
- 【1食16円】生七味香る和風ピリ辛みその作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
- 【1食32円】アンチョビガーリックオイルの作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
- 【1食49円】いきなりイタリアンになるトマトサラダの作り方
- 【1食4円】冷凍塩もみキャベツdeお味噌汁の自炊レシピ
- 【1食122円】アボカド・トマト・チーズサラスパの自炊レシピ~水漬けパスタで時間短縮~
- 12月のピックアップ記事
- 自炊でダイエットを継続するには時短・簡単・安価に
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
自炊ダイエットレシピ集2020年12月号
- やせる
- やすい
- うまい
- 時短
- かんたん
- ヘルシー
- エコ
そんな一生継続できる自炊ダイエットレシピを目指しています。
【1食335円】ミニトマトとアサリ入り贅沢出汁おでんの作り方
ミニトマトとアサリの旨味で相乗効果な贅沢出汁おでん。
- 贅沢出汁を使った美味しいおでんの作り方。
- ミニトマトとアサリの旨味も加えた出汁が極上なおでん。
- 大根、人参、ゆで卵、オランダ揚げ。お好みの具材でどうぞ。
贅沢出汁は高いけど美味しい~しいたけ+鰹節+昆布の旨味相乗効果~【PR】
贅沢出汁は高いけどめちゃくちゃ美味。
- 一晩かけて水に戻してから出汁をとる贅沢出汁。
- 10分かけて沸騰させて味付けするだけで具なしで極上出汁スープに。
- 高い、けど美味しい。
楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーでいただいたのですが、美味しすぎて家族でびっくり。料亭みたいな味しますwでも高い。けど美味しい。買うの厳しくてももらったら嬉しい人に贈りたい逸品かも。
【1食64円】アボカドのチャンプルー風の自炊レシピ
固いアボカドをチャンプルーにしてご飯のおかずに。
- アボカドは固いものを使用。
- ごま油で焼いて卵と炒め合わせて塩コショウ、鰹節&醤油でご飯のおかずに。
- アボカドと卵、栄養満点でパワフルおかず。
アボカドも固くてなかなか熟さなかったのでチャンプルー風にしてみたところご飯のおかずにバッチリでした。
【1食60円】冷凍ブロッコリーの塩昆布マヨサラダの自炊レシピ
塩昆布+マヨネーズで食べるブロッコリー
- ブロッコリーは冷凍ブロッコリーを使用。
- 塩濃い目のお湯でさっと茹でて塩味つけると美味しい。
- マヨネーズと塩昆布の組み合わせも相性抜群。
カレーの時にトマトとこの塩昆布マヨなブロッコリーを食べたのですが相性バッチリでした。
【1食225円】粗挽きビーフキャベツハンバーグぎゅうぎゅう焼きの自炊レシピ
ステーキ肉を粗挽きにひいて肉肉しいハンバーグにしてオーブンで副菜ごと焼く。
- ハンバーグのお肉はステーキ肉を使用して肉肉しい食感をいかした粗挽きハンバーグに。
- 付け合せの野菜にチーズも一緒に焼いて一度で副菜も作れる時短調理。
- 冷凍した塩もみキャベツも入れてヘルシーに。
ヘルシオで一発自動調理できてカンタンで楽ちん。
【1食105円】イタリアン塩こうじチキンステーキの自炊レシピ
液体塩こうじ漬けした鶏胸肉をステーキにしてイタリアンなアンチョビソースで。
- 鶏胸肉は皮をとれば大幅カロリーダウンできます。
- 観音開きして液体塩こうじに漬けてオリーブオイルで焼くと美味しいチキンステーキに。
- 今回はアンチョビガーリックオイルをかけてイタリアンな風味に。
タンパク質たっぷり、良質な脂質もしっかり摂取してヘルシーなダイエット食におすすめです。脂質も減らしてカロリーオフするトレードオフなら糖質も楽しみながらダイエットできます。
【1食119円】お米不使用な牛肉スタミナもち麦ピラフの自炊レシピ
牛ステーキ残りを茹でもち麦でスタミナ&ヘルシーなピラフに。
- ステーキの残りをソースごと活用してリメイク。
- もち麦は茹でて水洗いしてパラパラに。
- 卵と牛肉のタンパク質、トマトがさっぱりヘルシー美味しい。
もち麦ってパラパラするからチャーハンとかピラフにぴったりです。もち麦はお米の1.5倍ぐらい増量するからカロリーも糖質も大幅に低くなります。糖質制限ダイエットじゃなきゃおすすめ。
【1食285円】40ヌードルdeプロテイン担々麺の自炊レシピ
タンパク質がっつり摂取できる栄養満点プロテイン担々麺。
- 麺は40ヌードルを2人前で1束使用。
- 牛肉、鶏肉、卵入りでタンパク質がっつり。
- キャベツもたっぷり入れてヘルシーに。
豆板醤を炒めて黒ごまのすりごまで仕上げるピーナツバター入りの香ばしくコク深い担々麺です。後半はお酢で酸辣湯麺っぽくして楽しみます。
【1食72円】アボカドとトマトとチーズのわさびマヨサラダの自炊レシピ
アボカド・チーズ・トマトをわさびマヨネーズで合えた和テイストなサラダ。
- アボカドとトマトとダイスチーズで和テイストなサラダ。
- 塩コショウ、わさび、マヨネーズ、シークワーサー果汁でさっぱり風味に。
- そのままでも美味しく、冷製パスタにするのもおすすめ。
【1食100円】冷凍ブロッコリーとウインナーのオリーブオイル蒸し焼き自炊レシピ
冷凍ブロッコリーとウインナーをフライパンでじっくり蒸し焼きに。
- ブロッコリーは冷凍のまま使用。
- ウインナーはお好みのものをどうぞ。
- オリーブオイルで塩焼きしてケチャップやマスタードでお好みにどうぞ。
冷凍ブロッコリーも最近は普通に美味しいですよね。野菜が高い時には冷凍野菜が便利。
【1食110円】鶏もも肉そのままタレ焼き鳥の自炊レシピ
鶏もも肉の皮をパリッと焼いてタレで5分煮る1枚そのまま焼き鳥。
- フライパンで焼いて煮込んですぐできる。
- できたても美味しく、冷めても美味しい。
- タレは継ぎ足しOKでどんどん美味しくなります。
実家の焼き鳥のタレを継ぎ足してきたので生まれる前からのタレの味が生きてるかも。焼き鳥のたれパイセン。
【1食110円】鶏もも肉のヘルシオ塩焼きの自炊レシピ
鶏もも肉を塩してヘルシオで焼くだけで美味しい。
- 鶏もも肉は塩をして水気を拭き取る。
- ヘルシオでカンタン焼き1ボタン自動調理OK。
- そのままでも、お好みの味付けをするのもおすすめ。
忙しい時はヘルシオ様様。
【1食16円】生七味香る和風ピリ辛みその作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
キャベツ山盛り食べれちゃうピリ辛味噌。
- 作り置きしておくと便利なピリ辛味噌。
- そのまま野菜をつけて食べてもお肉や魚なので調理に使ってもOK。
- 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーをゼロにしたダイエット仕様。
キャベツ山盛り用意してもあっという間に消えちゃう美味しい人気のピリ辛味噌です。お鍋の味変にもおすすめ。
【1食32円】アンチョビガーリックオイルの作り置きレシピ~キャベツに合う自家製調味料~
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオリーブオイルベースの自家製調味料。
- 材料をフライパンで加熱するだけ簡単調理。
- キャベツなど野菜をつけたり、鶏肉や魚、パンやパスタにもぴったりマッチ。
- 日持ちするので作り置きもおすすめです。
キャベツにつけるだけで美味しく楽しめます。
【1食49円】いきなりイタリアンになるトマトサラダの作り方
アンチョビとニンニクの旨味たっぷりオイルをトマトにかけるだけでイタリアン。
- アンチョビとニンニクの旨味たっぷりイタリアンなオイルをトマトにかけるだけ。
- サラダパスタにするのもおすすめ。
- キャベツ、きゅうり、大根など身近な野菜でもいきなりイタリアンモードに。
チーズやチキン、白身魚にもこのオイルがあるとイタリアンな味わいになります。
【1食4円】冷凍塩もみキャベツdeお味噌汁の自炊レシピ
煮込み時間0分で柔らかくなる冷凍した塩もみキャベツだけの味噌汁。
- キャベツ塩もみを冷凍してストックしたものを味噌汁の具に活用。
- 煮込み時間0分で柔らかく煮込んだ状態になり時短調理OK。
- 違和感なく普通に美味しいキャベツのお味噌汁に。
冷凍塩もみキャベツ、時短調理できるし安い時にキャベツ塩もみして自家製冷凍野菜にしておけば省スペースで長期ストックできるので便利でお得です。
【1食122円】アボカド・トマト・チーズサラスパの自炊レシピ~水漬けパスタで時間短縮~
わさびマヨ味のトマトとアボカドたっぷり冷製パスタ。
- アボカドとトマトとダイスチーズのサラダをサラスパにリメイク。
- パスタは水漬けパスタを冷凍したものを使用。茹で時間3分でプリプリに。
- 仕上げにシークワーサー果汁も加えてさらにさっぱり味に。
トマトが安い時にトマトたっぷりなパスタを楽しみたい時があります。夏でも冬でもサラダパスタって好き。
12月のピックアップ記事
50kg痩せた3人が集結した新YouTubeダイエット動画チャンネルGYAKUTEN開設!
ついに昨日18時~新しいYouTubeチャンネル「GYAKUTEN」がスタートしました!まずはこちらから第1段の動画をご覧ください!
内容は、
- 0:45 自己紹介(MAX体重など)
- 2:27 具体的なダイエット方法は!?
- 6:11 停滞期はあった!?
- 8:50 本当に辛かったときの対処法!!
- 12:38 今すぐできるダイエット方法とは!?
- 17:00 締め
です。さっそくどうぞ!
ご覧いただきありがとうございます。
3人全員が昔は3桁で今は50kg以上のダイエットに成功してキープしているヒルナンデスに出演した3人のコラボチャンネルです。もし動画が面白いと思ったら高評価&チャンネル登録ください。
太りにくいおせち料理レシピ集~糖質・カロリーオフして美味しく食べよう~
おせち料理を食べて痩せなくても太らないならいいよね。
2020年も早いもので年末を迎えます。毎年、おせち料理を作り続けてきたので今年もやっぱりおせち料理が作りたくなります。というのも、私は実家が惣菜屋。クリスマスごろからおせち料理の仕込みをはじめて山のようなヤツガシラの皮むき、黒豆や栗きんとんの仕込みなど毎日楽しく美味しい年末の恒例行事だったからです。
そんな年末年始、下手すると5kg~8kgぐらい増量しちゃうシーズンでしたが最近では糖質カットする甘味料などを工夫してダイエットおせちを製造することでおせちを食べても痩せないですが太らない、体重増減がほぼないヘルシーおせちを楽しむことができています。
そんなダイエット中も食べられる太りにくいおせち料理の作り方をご紹介します。
無料!痩せるスープダイエット方法をコラボ企画で教えます
痩せるスープレシピ集を差し上げます。
- タンパク質強化版デトックススープ
- キャベツどっさり豚汁
- 牛肉とセロリの中華風のダイエットスープ
など和洋中&カレーなスープダイエットにおすすめのレシピを厳選したココでしかダウンロードできない特別版を無料ダウンロード特典に追加しました。
そのコラボ企画の詳細とは?
自炊でダイエットを継続するには時短・簡単・安価に
「50kg痩せた自炊ダイエットレシピ集2020年12月号」ということで自炊レシピカテゴリから2020年12月に投稿した記事の中からダイエットにおすすめのレシピだけを厳選してまとめてみました。
- やせる
- やすい
- うまい
- 時短
- かんたん
- ヘルシー
- エコ
そんな一生継続できる自炊ダイエットレシピを目指しています。
自炊飯。毎日美味しく楽しい自炊で節約しながらダイエットできます。
今後も社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。お気軽にTwitterフォロー・メルマガ購読・はてな読者登録して更新情報をお受け取りくださいね。もちろん、 お友達や知り合いに紹介・シェアも歓迎ですヽ(=´▽`=)ノ
自炊ダイエットは継続が命
- 無理すると必ずしわ寄せが自分に返ってくる
- 多少増減があっても気にせず継続が命
- 人は気にしない、自分との勝負
自炊でおすすめのダイエットレシピはこちら。www.50kgdiet.com
最新レシピはこちらの一覧をご覧あれ。
体重と食費を落とす自炊ダイエット本が出ました
134kg⇒83kgへ50kg以上のダイエットに成功。人生変わりました。
数多い失敗の経験を糧に私が痩せた自炊ダイエットの方法を通じて
- 痩せる(自信・健康)→人的資本UP
- モテる(恋愛・結婚)→社会資本UP
- 儲かる(お金・節約)→金融資産UP
という美味しく楽しくハッピーな人生を歩むためのヒントもお伝えできればと思います。
本にはブログに公開していないレシピやダイエットの話も盛りだくさん。ぜひ手に取って食べたいけど痩せたい時、参考になれば嬉しいです。
まずは無料ダウンロードからお気軽にどうぞ。
50Kg痩せた自炊ダイエットレシピ集の無料ダウンロードはこちら(PDFファイル)
作成時間:16分、6435文字