炊き込みご飯
魯肉飯の煮汁で炊いた牛バラ肉とバスマティライス2合を炒めて水4合、ネギ、味覇小さじ1、ラーメンコショーを入れて沸騰したら蓋をして10分炊き込むだけ。 炊けたら混ぜて10分蒸らせばパラパラでおいしく低カロリーで低GIで低価格なダイエットごはんの完成。 …
パラッパラなバスマティライス、鶏手羽先の旨みがたっぷり染みて美味しい。それでいて水2倍吸わせてるから見た目以上に低カロリー。 手羽先炊き込みバスマティライスは水2倍入れて味付けは酒、味覇、ラーメンコショーのみでシンプルに。 出汁と鶏の脂がいい…
痩せるバスマティライスdeノンオイル炊き込みチャーハン。 バスマティライスに水2倍入れて味覇、ラーメンコショー、チャーシュー入れて炊くだけ。 炊きあがりに溶き卵とネギを加えて10分蒸らすだけ。 パラパラで軽いバスマティライス、低GIで水2倍吸わせても…
グラスフェッドバター香るシンプルな冷凍コーンを活用した炊き込みピラフ。 味付けはブイヨンの素だけでカンタン。 冷凍コーン、お米、グラスフェッドバターを一緒に炊き込むだけ。 炊けてから仕上げに追いバターで風味とコクを更に強化。 このままでも美味…
利尻昆布の旨味が効いた黒豆と五穀が入ったヘルシー炊き込み御飯。 黒豆と五穀御飯の素をお米と一緒に炊き込むだけで簡単お手軽。 黒豆が香ばしくて雑穀入りでヘルシーで美味しい。 冷めても美味しいのでお弁当やおにぎりにもおすすめ。 やっぱ主食ハックす…
黒鯛とエビ、ダブルの旨味をお米が吸い込む炊き込みご飯 黒鯛と海老。豪華食材のあら・殻を活用した炊き込みご飯は味は一流ならが原価は格安。本体の身はなくとも旨味濃厚な骨や殻。出てくる旨味をお米が吸い込んだ炊き込みご飯を作ってみました。 黒鯛は塩…
コスパ最強の枝豆炊き込みごはん 枝豆。夏になると美味しい季節。今は冷凍でも比較的おいしい枝豆が安く買えて重宝。今回は冷凍の「むき」枝豆を活用したコスパ良い炊き込みごはんにしてみました。むき枝豆だとサヤの重さが含まれていない分、お得です。枝豆…
鮭+筋子の親子にわかめ+枝豆で栄養強化したご飯 炊き込みご飯。春はタケノコ、秋はキノコ、などいろいろですが、わかめご飯も大好き。今日は息子が好きな鮭フレークと枝豆も一緒に炊き込み、大人は筋子をトッピングして食べる炊き込みご飯の作り方をご紹介…
新鮮なあじの旨味をお弁当箱に余すところなく詰め込みました。 2017年5月24日のランチは「あじの炊き込みご飯弁当」でした。 あじの炊き込みご飯38円、白菜の和風あんかけ6円、昆布煮豆7円、明太子20円の合計71円。ワンコインランチと比較して429円節約でき…
鯵の旨味を米が吸い込む、その飯を喰らう。(゚д゚)ウマー 塩焼きにした新鮮なあじ、美味しいですよね~その塩焼きした鯵を醤油1:みりん1+水だけシンプルに炊き込みご飯が作れます。頭であら汁も作れ、後半戦はワサビ+あら汁をかけて食べる「あじ茶漬け」も楽…
炊き込みご飯ってたまに食べたくなりますよね~ 実は白飯よりカロリーが低いって知ってました? 知らない人が意外に多くて話すと驚かれるのですが、白飯+具なのにカロリーが低くなるって? 白米=100g当たり168kcal 炊き込みご飯=100g当たり143kcal と、約…
舞茸が特売だったので炊き込みご飯にしました。 たまに無性に食べたくなりますよね。風邪気味の嫁さんのために生姜たっぷりVersionです。 圧力鍋で炊いてますが普通に炊飯器でも鍋で炊いてももちろんOK。授乳中は控ますがもち米をプラスしても美味しいですね…