圧力鍋
豚こまセロリたっぷりトマトシチュー。 オリーブオイルでしっかり野菜とお肉を炒めると香ばしい。 トマトジュースと赤ワインを煮詰めて旨味濃厚。 ウインナー、フライドポテトなど残り物も入れて冷蔵庫整理OK。 ポークトマトシチュー。ニンニク、玉ねぎ、セ…
牛すじと赤ワインの旨味たっぷり無水調理の赤ワイン煮込みレシピ。 下茹でなしでアクもほぼ出ない上質な腰塚の牛すじ肉。 赤ワインで漬け込み赤ワインで煮込む無水調理で旨味濃厚。 圧力鍋で調理すると簡単に時短でとろける牛すじ赤ワイン煮込みに。 牛すじ…
半額のおでん種が活躍する時短簡単おでん こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこち…
簡単・時短・本格インド風チキンカレー こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピをお届けします。今回はこちら…
圧力鍋で20分、とろけるモツ煮込み。 こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 もつは茹でてにんにく1玉、生姜2かけ、こんにゃく2枚、ネギどっさり、酒100ml、醤油50ml、味噌50g、エリスリトール大さじ4、水ひたひた入れて圧…
鶏手羽元、しめじの旨味を大根が吸う。 手羽大根。2019年7月は冷夏なのかと思うほど梅雨でも蒸し暑くなく、朝晩は涼しいです。こんな時は食事も煮物が恋しくなります。そこで今回は鶏の手羽元としめじをたっぷり入れて、水分をほぼ大根から出す旨味濃厚な手…
胚芽押麦&しらたき入りヘルシーご飯。 胚芽押麦。栄養豊富な胚芽を残した押し麦ですが、違和感も少なく美味しく食べられます。通常はお米に混ぜて炊きますが今回はしらたき入り。さらに水も多めにすることで炊きあがりのg単位でのカロリー&糖質ダウン、加…
牛肉をかたまり肉で煮るだけ。 牛肉チャーシュー。豚肉と違って牛肉の旨味が楽しめる甘辛いチャーシューはおつまみ、料理の具材にもぴったり。昨日のパクチー冷やし中華やパッタイ風の焼きそばなどエスニックにも大活躍。作り方も簡単で魯肉飯の煮汁(または…
脂と油をカットしてカロリーダウンしたヘルシーな粗挽きミートソース。 ミートソース。パスタやドリア、ピザトースト風にしたりカレーやチリビーンズにリメイクやアレンジにも使える国民食とも言えるスパゲティーの大定番ソース。ネックなのはカロリーが高い…
鶏もも肉とトマトの栄養たっぷり煮込み 鶏もも肉のトマト煮込み。液体塩こうじパワーで柔らかくなった鶏もも肉を圧力鍋で煮込むとほろほろに煮えます。トマト缶の水分だけで煮込むから栄養たっぷりで旨味も濃厚。特売のパセリも加えてさっぱり味に仕上げてみ…
牛肉を赤ワイン+トマト缶で煮込むだけ。 牛肉の赤ワイントマト煮込み。赤ワインとトマト缶で無水調理して水分を半分まで煮詰めることで濃厚な旨味がたまらない栄養豊富な煮込み料理。このもち麦ご飯で食べると食感に食べごたえもあって好き。 赤ワインとト…
安い・旨い・早いビーフシチューの作り方 ビーフシチュー。赤ワインと牛肉の煮詰まったリッチな味でお店で食べると結構なお値段します。本格的に作るとなるとものすごく大変なので高いのも納得なのですが、家で楽しむレベルなら簡単に安く美味しく作れる方法…
見えないイカの旨味が大根に写ルンです イカ大根。イカの旨味が大根にしみて大好きな煮物です。いかめしを作った煮汁があったので大根と水と煮汁の残りを圧力鍋で加圧5分、放置で作れる簡単イカ大根を作りました。イカが見えませんが確実に濃厚なイカの旨味…
ロングサイズのウインナーを優しく熱々な白菜スープと一緒に召し上がれ。 白菜。2018年は安くて鍋も安心です(笑)。そんな白菜を1玉まるごと煮込んで無水調理したポトフを作ってみました。白菜と人参とウインナーというシンプルな食材だけで白菜の水分だけ…
圧力鍋は時短・かんたん・エコで地球にもお財布にもやさしい。 圧力鍋。昔はシューシュー蒸気が出て爆発しそうで怖いというイメージでしたが一度使ってみたら手放せない忙しい主夫には必需品の調理器具となりました。50kgダイエットする中でもデトックススー…
手軽で美味しいトマトジュース×赤ワイン 赤ワイン煮込み。牛肉と相性バッチリの赤ワインにトマトジュースと一緒に煮込むだけで意外と簡単に、それでいて美味しい洋風な煮込み料理が作れます。じゃが芋も丸ごと豪快に煮て、煮崩れも楽しみつつ熱々を召し上が…
おからパウダー入りインドカレー この時のTVの影響かおからパウダーブームで売り切れ続出ですがインドカレーを作るときにも活躍します。水分はトマト缶だけの野菜たっぷりインド風チキンカレーにおからパウダーをちょい足しするだけでジャガイモが崩れたあと…
もち麦70%の麦飯でダイエット 麦飯。お米に少量の大麦を混ぜて炊いたご飯が普通ですが、大麦だけで炊く10割もち麦ダイエットご飯は食物繊維が大幅強化された糖質オフかつ栄養豊富なヘルシー主食になります。もち麦だと食感もプチプチして食べやすくおすすめ…
もち麦100%の麦飯でダイエット 麦飯。お米に少量の大麦を混ぜて炊いたご飯が普通ですが、大麦だけで炊くと食物繊維が大幅強化された糖質オフかつ栄養豊富なヘルシー主食になります。もち麦だと食感もプチプチして食べやすくおすすめ。 主食をもち麦100%の…
チキンカレーの前世はハヤシくん ハヤシライス。ハッシュドビーフとか差がよく分かってないですが、たまに食べたくなります。我が家ではたっぷり仕込んでアレンジ&リメイクで様々な料理に変化させています。その1パターン、カレーへ簡単にリメイクする方法…
骨付き肉の旨み×和風野菜なタイカレー タイカレー。レッド、グリーン、イエローなどいろんなタイカレーの種類がありますが、今日はレッドカレー。大根、エノキという和風野菜を使って日常でも手軽に作れるタイカレーペーストを使った簡単なタイカレーの作り…
圧力鍋で時短調理するクリームシチュー クリームシチュー。寒い冬には定番メニューですよね。今回は圧力鍋で時短調理した皮なし鶏胸肉で市販ルーを使わずヘルシーに作ったあっさり系のクリームシチューの作り方をご紹介。パンはもちろん、ご飯、パスタなどに…
圧力鍋が噴火する量のカレーを一度に仕込む方法 カレー。いつでも食べたい大好きメニュー。鶏の骨付き肉を使ってインドカレー風にホールスパイスたっぷりに作るカレーも大好物。圧力鍋を使うと時短できるので便利なのですが、鍋の2/3以上に入れると圧力かけ…
砂糖不使用でも甘い黒豆 おせち料理にかかせないのが黒豆。まめに働く、という意味も込めておせちに詰めます。ただし、砂糖もたっぷり入った甘い煮豆なので、糖質制限ダイエット中には手が出にくいおせち料理でもあります。せっかくのお正月。黒豆煮もたっぷ…
豚バラチャーシュー&半熟味玉 豚バラ肉を厚切りにカットしてチャーシューに。タレに半熟に茹でた玉子を漬け込んでみました。 旨い!豚バラ肉を香ばしく焼いて圧力鍋でとろける柔らかさに煮込み、旨みのしみ込んだ味玉。 安い!豚肉も玉子もリーズナブルで美…
鯛あらde鯛めし35円 鯛めし。 今日は激安価格な「鯛のあら」で作る1杯35円で楽しめるコスパ最強の鯛めしの作り方をご紹介。 安い!真鯛のあら200円で炊き込みご飯+あら汁がダブルで楽しめます。 簡単!鯛あらも塩焼きして炊き込むだけで抜群に美味しいです…
国産の牛すじを味噌で炊く 牛すじの味噌煮込み。 シンプルながら煮詰まるほどに旨みが濃厚になる一品。 ご飯にもお酒にもぴったりです。 安い!国産の牛筋が1g1円。灰汁がほとんどでない上物でも安上がり。 簡単!下ゆでしたら根菜と一緒に煮込むだけ。圧力…
鯛めしWITH枝豆 鯛めし。 タイ料理が有名になったので会話だとややこしい時がありますが、魚の炊き込み御飯の方の鯛飯です。 今日は冷凍のむき身になってる枝豆と一緒に炊き込んだ枝豆入りの鯛飯の作り方をご紹介。 安い!真鯛の半身495円で炊き込みご飯+あ…
味噌味の角煮をお弁当に 2017年9月5日のランチは「豚バラ味噌角煮のお弁当」でした。 豚バラ味噌角煮90円、味玉9円、ザーサイラー油炒め8円、インゲン黒ゴマ和え12円、焼き海苔13円、カロリーハーフ麦飯15円の合計147円。ワンコインランチと比較して353円節…
牛肉とタケノコのあっさり塩味煮込み 牧草育ちのグラスフェッドビーフをタケノコ水煮と一緒に圧力鍋で塩煮込みにしました。あっさりしていてコクがあるスープが出て熱々でも冷めてもどちらでも美味しくいただけます。 旨い!柔らか~く煮込まれた牛肉にシャ…