生姜
生姜焼きって無性に食べたい時ってありますよね。漬けて焼くタイプ、焼いてあとから味付タイプ、粉をつけて焼くタイプなどいろいろありますが、今回は小麦粉を薄くつけてカリッと焼いてタレを煮からめるキャベツが山盛り進む豚のしょうが焼きに。 味付けは甘…
乾姜。生姜を蒸して干しただけなんですが、圧倒的に生姜パワーがアップしてポカポカにあったまります。 紅茶やスープに入れるだけで冷え性解消や風邪予防にも役立ちそう。 今回は大同電鍋で蒸してベランダで干して作ってみました。 それでは、50kg痩せた港区…
ラ・フランスの皮のコンポートを入れて作った甘くて辛い自家製の焼肉のたれをカリッと焼いた牛バラ肉と炒め合わせたご飯に合う焼肉。キムチ、玉ねぎマリネとさっぱりとのコンビネーションがたまりません。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地…
野菜もお肉もたっぷり中華あんをひよこ豆入りもち麦ごはんにかけたヘルシー丼。 豚肉は豚こま肉でコスパ重視。 人参、ほうれん草の入った栄養豊富、あんかけの素で簡単。 ご飯はひよこ豆ともち麦入りのヘルシーごはん。 www.50kgdiet.com それでは、50kg痩せ…
サクサク感ある衣にしっとりジューシーな生姜醤油味の中華風なとりむね唐揚げ。 鶏胸肉は安いけど美味しくてタンパク質豊富で皮を取れば大幅カロリーダウンOK。 酒、醤油ベースの味付けで卵と片栗粉で衣にすることで漬け込み0分で即作っても味がしっかりのり…
きゅうりと生姜をポン酢で煮て冷ますだけで作れる簡単お漬物。 きゅうりは少し厚めの薄切りに。 生姜は皮つきだと香り良い。 味付け簡単ポン酢だけ。さっぱり味で冷めるとコリコリ食感でご飯に合う。 きゅうりが安い時はたくさん買って仕込んで置くと便利。…
皮なし鶏むね肉を中華あんかけにしてもち麦7割ごはんにかけたヘルシー丼。 鶏胸肉は液体塩こうじで30分漬けるとしっとりジューシーに。 味付けは酒、醤油、中華だしでシンプルに。お好みでコショウをどうぞ。 ご飯はもち麦7割配合のヘルシーなごはん。あんか…
キャベツでかさ増ししてご飯半分にしたヘルシーな大葉香る和風ガパオ。 鶏もも肉は皮を外せば大幅カロリーダウンもOK。 ごま油で炒めて生姜、大葉にんにく醤油漬け、ナンプラーで和風なエスニック味。 エリンギ入り、キャベツをたっぷり食べてご飯少なめにす…
茄子を素揚げして鰹節、おろし生姜、醤油で食す秋の味覚 茄子。秋茄子は嫁に食わすな、「憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいない」と言われるほど秋においしい野菜。油と相性バツグンで素揚げしておろし生姜、鰹節をかけ、醤油をたらし…
ナスとシシトウとピーマンの饗宴 夏野菜。夏に食べたい美味しいヘルシーかつ安価な旬野菜。今回はどれも特売だったナスとシシトウとピーマンを素揚げして、おろし生姜&鰹節に醤油をたらして食す暑い夏にぴったりなご飯のおかずにもお酒のつまみにもなる一品…
冷めても旨い塩こうじ炒め。 2017年10月12日のランチは「生姜香る鶏むね肉とナスの液体塩こうじ炒め弁当」でした。 茄子と鶏胸肉の液体塩こうじ生姜炒め90円、大根の塩もみ5円、カロリーハーフ麦飯おにぎり11円の合計106円。ワンコインランチと比較して394円…
旨みたっぷり塩こうじ味の鶏と茄子炒め 液体塩こうじ。鶏胸肉と相性抜群でサラダチキンも液体塩こうじ一本。今回は茄子と冷凍インゲンなど野菜と鶏胸肉をフライパンで炒めて仕上げに塩こうじと千切り生姜で風味アップした炒め物のご紹介。 今回のレシピ3つの…
血合い鮪の栄養を丸ごと食べつくす 2017年7月4日のランチは「まぐろ生姜煮丼ロカボ弁当」でした。 まぐろ生姜煮23円、キャベツと大葉の塩もみ5円、しらたき麦飯30円の合計58円。ワンコインランチと比較して442円節約できる栄養豊富で安価でダイエットできる…
あったか~いお味噌汁。寒い日には特に美味しいですよね。 味噌汁にたっぷりの野菜、そしてすりおろした生姜を入れて体の芯からあったまりましょう。 野菜&生姜で風邪予防のべジンジャー汁の材料 お好みの野菜をたっぷり(今日はキャベツ、人参、玉ねぎ、さ…
舞茸が特売だったので炊き込みご飯にしました。 たまに無性に食べたくなりますよね。風邪気味の嫁さんのために生姜たっぷりVersionです。 圧力鍋で炊いてますが普通に炊飯器でも鍋で炊いてももちろんOK。授乳中は控ますがもち米をプラスしても美味しいですね…