醤油
醤油・酒・エリスリトール・鰹だしで作るダイエットめんつゆ。 ダイエット中にもめんつゆが安心して活用できるお砂糖もみりんも不使用のダイエットめんつゆ。 そば、うどんだけでなく煮物にも便利なめんつゆ。 エリスリトールを砂糖・みりんに置き換えれば砂…
固いアボカドをチャンプルーにしてご飯のおかずに。 アボカドは固いものを使用。 ごま油で焼いて卵と炒め合わせて塩コショウ、鰹節&醤油でご飯のおかずに。 アボカドと卵、栄養満点でパワフルおかず。 アボカドも固くてなかなか熟さなかったのでチャンプル…
赤身のオージービーフをグラスフェッドバターで仕上げの和風ソースで楽しむ。 ステーキ肉は3割引で購入できたので1食300円程度と牛丼プライスで。 グラスフェッドバターを使うとヘルシーで美味しい。 砂糖はエリスリトールに置き換えて砂糖分のカロリーを0に…
甘辛くコク深いバター醤油味なイカ焼き。 スルメイカはワタも活用して美味しいソースに。 仕上げにグラスフェッドバターで甘辛い醤油味にコクをプラス。 冷凍インゲンを加えて一緒に煮詰めて旨味と栄養を強化。 バターの香りとコクがイカの肝と甘辛味でご飯…
鶏もも肉に塩こうじ+醤油、にんにくたっぷりでヘルシオで焼くスタミナ料理。 鶏もも肉は下処理しなくてもOK。 塩こうじパワーでしっとりジューシーに仕上がります。 キャベツはたっぷり手でちぎって一緒に焼けばもりもり野菜も食べられます。 ブラジルの鶏…
黒あわび茸と和牛を甘辛く砂糖醤油で焼いた贅沢メニュー。 和牛は安い切り落としで十分おいしい。 黒あわび茸は手で割いて存在感ある大きさに。 味付けは砂糖を先に入れて焦がしてから仕上げに醤油が美味しい。 黒あわび茸のかわりにエリンギやしいたけなど…
納豆に大葉にんにく醤油漬けの醤油で味付けするご飯泥棒。 納豆に大葉にんにく醤油漬けと漬けた醤油で味付けするだけ。 辛子もお好みでいれてOK。 ネギやニラなど薬味をいろいろ醤油漬けしたものでもOK。 ついついご飯が進んでしまうので、こういう時こそ糖…
エリンギを手で割いてバターで焼いて大葉にんにく醤油で仕上げる。 エリンギは手で割くだけ。包丁とまな板不要で楽ちん。 バターでしっかり焦げ目が付くまで焼く。 大葉にんにく醤油漬けはにんにくも一緒に入れて炒め合わせると美味。 宅飲み会で好評のおつ…
ご飯泥棒な大葉にんにく醤油漬け。 大葉とにんにくを醤油とごま油で漬けるだけ。 ご飯に鬼合う危険メニュー。いろんなアレンジも可能。 日持ちするのでたっぷり作り置きおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区芝浦IT社長の田中啓之の地に足ついた使える簡単・…
大根の葉、サラミ、油揚げをごま油で炒めて醤油で味付けするご飯に合うおかず。 大根の葉とサラミと油揚げの和洋折衷なコンビネーション。 ごま油で炒めて醤油で味付けしてコショウでスパイシーに。 ご飯のおかず、お酒のつまみにもぴったり。 食材費128円で…
大根を刻んでシークワーサー果汁+醤油のポン酢で和えるだけの簡単サラダ。 大根は葉っぱもあれば一緒に刻んで入れるとアクセントと彩りに良い。 ポン酢はシークワーサー果汁(レモン汁でもOK)+醤油を1対1で混ぜるだけでもOK。 時間が経つと水が出ますが絞…
広島の冷凍牡蠣をニンニクバター醤油味のステーキに。 冷凍牡蠣は流水解凍で半分凍ったまま調理するとジューシーで美味しい。 オリーブオイルとバターでニンニクを炒めて片栗粉まぶした牡蠣を焼くだけ。 味付けは醤油。お好みでポン酢もおすすめ。 牡蠣のに…
和牛と下仁田ネギを甘辛く炒める簡単スピード豪華おかず。 和牛とネギを香ばしく焦げる寸前まで砂糖と醤油で焼く。 ノンオイル調理でOK。肉と砂糖だけで先に焼くと旨味と香ばしさアップ。 味付けかんたん同量の砂糖+醤油のみ。 和牛と下仁田ねぎの砂糖醤油…
手羽先を酒・醤油・エリスリトールで煮るだけダイエットおかず。 手羽先を酒・醤油・エリスリトールで煮るだけで完成。 1本20円の特売の手羽先が活躍。 残ったタレは継ぎ足しOKな焼き鳥のタレ的な甘辛い味わい。 食材費160円で8本分。1本あたり20円。調理時…
コストコ鶏もも肉で野菜たっぷり中華あんかけ。 夕飯は鶏キャベツ醤油あんかけ。鶏皮をカリカリに焼いて、その脂で炒めて中華あんに。熱々を豆腐や麺、ごはんにかけて食べるとおいしい。 pic.twitter.com/572JJocW6m — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓…
和牛切り落としを砂糖と醤油で焼き、旨味たっぷりの汁でネギを焼く。 こんにちは、50kgダイエットした港区芝浦IT社長の田中啓之です。社長兼業主夫として毎日の業務の合間に手作り料理で家族の健康と家計をサポート。その中で培った地に足ついた使えるレシピ…
ピーマン+卵+ツナの栄養豊富な一品。 こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 フライパンにごま油ひいて中火でピーマンとツナを炒める。醤油で味付けして卵で炒め合わせる。ツナ卵ピーマンの醤油炒め。ピーマン1袋50円、ツ…
茄子をこんがり焼いて青じそ、ミョウガ、醤油をかけていただきます。 こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 ナスのステーキ青じそミョウガトッピング、鰹醤油ソースで。ご飯がススムくんで危険だ。 pic.twitter.com/C74Y8Y…
冷凍食材と麦飯で作るガーリックとバター醤油香るシーフードピラフ こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 今日は和風シーフードガリバタピラフ。シーフードミックス、シャケフレーク、冷凍むき枝豆、にんにくを炒めて塩コ…
ヘルシオでボタン1発で自動調理できるジューシーなチキングリル。 ヘルシオ。結婚相手の妻が愛用していたものを私が譲り受け今では俺のものになりつつありますが、まだまだ使いこなせないほど便利なカンタンメニューがいっぱいあります。鶏もも肉に液体塩こ…
黒鯛をパセリとバター醤油味で。 黒鯛。チヌとも言われますが真鯛に劣らず美味しいお魚。2割引シールがはられていたので買ってみました。塩焼きや刺身とも悩みましたがバター醤油味のソテーにしてみました。 バター+醤油の相性は抜群。醤油パワーでご飯にも…
鰹節と醤油の和風味が懐かしい魚肉ソーセージとピーマンの炒めもの 魚肉ソーセージ。お魚で作ったソーセージということて安くてヘルシーと再注目されてる食材。5本ぐらい束ねて安売りしているレギュラーアイテムの他、子供向けにチーズ入れたものや小さいお…
大葉風味の和風もち麦鮭チャーハン もち麦ごはんでチャーハン。パラっとして食べごたえもあり美味しいです。今日は液体塩こうじと醤油だけでシンプルに味付けした大葉風味がさっぱり感ある鮭チャーハンに。 味付けは液体塩こうじ+醤油だけでOK。 もち麦7割…
ネギたっぷり自家製ポン酢で風邪予防 今日は寒いですね・・バルクアップアーマープロっという加圧シャツを着始めたんですが、意外と暖かくて来といてよかったです。さて、このネギポン酢。醤油とシークワーサー果汁とネギを混ぜるだけで作れる自家製ネギポン…
シークワーサー果汁+醤油=ポン酢 鍋シーズン、だけじゃなくても毎日のように使うポン酢。 ヘルシーなノンオイルドレッシングとして 唐揚げや餃子、春巻きなどこってり料理をさっぱり味に シークワーサー果汁と醤油を混ぜるだけ 豆腐、サンマ、ステーキ、サ…
茄子を素揚げして鰹節、おろし生姜、醤油で食す秋の味覚 茄子。秋茄子は嫁に食わすな、「憎らしい嫁には、美味しい茄子を食べさせるのは、もったいない」と言われるほど秋においしい野菜。油と相性バツグンで素揚げしておろし生姜、鰹節をかけ、醤油をたらし…
牛ランプ肉ステーキ564gと焼き野菜のセット3人前で約1000円。 牛ランプ肉のステーキ。オージービーフの分厚い赤身肉を食べたい時はコレがおすすめ。無料でもらえる和牛の牛脂を塗り込み、ジューシーさアップ。塩焼きして肉汁入りの赤ワインベースのソースは…
ナスとシシトウとピーマンの饗宴 夏野菜。夏に食べたい美味しいヘルシーかつ安価な旬野菜。今回はどれも特売だったナスとシシトウとピーマンを素揚げして、おろし生姜&鰹節に醤油をたらして食す暑い夏にぴったりなご飯のおかずにもお酒のつまみにもなる一品…
スタミナ増強とろろ とろろ。山芋や自然薯の濃厚なとろろもいいですが、長芋のスッキリしたとろろも好き。今日は長芋をすりおろし、生卵に鰹節と醤油で味付けしたスタミナたっぷりなとろろに。お蕎麦にも合いますが、ご飯系でヘルシーにしたい場合は、しらた…
アスパラ×無敵のバター醤油 東京食肉市場まつり2017で今年もGETした明治屋のアスパラガス。 素材が抜群に美味しいので、シンプルにバター醤油で焼いてみました。 旨い!素材が美味しいのでシンプルに味わうのが最高。 簡単!フライパンでバターソテーして仕…