モーニング
パクチー入りオムレツをパンと一緒に焼いて合体。 パクチーを卵に混ぜて焼いて、パンと一緒に合体。 オリーブオイルでこんがり焼いたオムレツがパンにぴったり。 味付け塩コショウでシンプルに。 卵とパン、相性抜群の組み合わせでコスパ最高。 それでは、50…
小麦粉ちょっぴり、おからパウダーがメインのヘルシー系ホットケーキ。 生地はおからパウダーと小麦粉でふんわりしっとり。 砂糖はエリスリトールに置き換えてカロリーオフ。 焼き立て熱々にグラスフェッドバターとカロリーゼロシロップで甘党も大満足。 お…
卵入りの中華風コンポタ残りをピザトーストにリメイク。 中華風の卵入りコーンポタージュをピザトーストに。 パンの上にコンポタかけてチーズとケチャップして5分焼くだけ。 スキレットに入れて魚焼きグリルなどで焼くとコンポタも落ちずに焼ける。 忙しい朝…
全粒粉パンにフォアグラテリーヌと玉ねぎマリネをのせたオープンサンド。 フォアグラテリーヌは楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーの提供品。商品詳細はこちら。 朝から贅沢にフォアグラテリーヌでモーニング。 全粒粉パンに玉ねぎマリネのさっぱり味…
コーンの甘み弾けるベーコンエッグ。 フライパンにベーコンと冷凍コーンと卵を落として塩して蒸し焼きするだけ。 野菜と一緒に食べればパワーサラダに。 パンにも合うし、醤油をたらせばご飯にもぴったり。 2021年も卵が安く買えてます。が、ニュースでは卵…
ラクレットチーズをフライパンで焼いてパンにぶっかける。 ラクレットチーズはフライパンでしっかり焼く。 トーストしたパンにチーズをぶっかけるだけ。 パンはホームベーカリーで焼いた牛乳バター不使用のオリーブオイル食パン。 パンはホームベーカリーで…
ホットプレートだけで完成するチーズを焼いてディップするモーニング。 チーズはラクレットチーズとブルーチーズを使用。 焼けたチーズをパンやウインナーにディップしてチーズフォンデュ感覚で。 ホットプレートだけで作って食べれるので洗い物も少なくて簡…
チーズと枝豆をフライパンに入れて焼くだけ。 チーズはピザ用チーズを使用。いろんなチーズを活用してもOK。 枝豆は冷凍むき枝豆。さやが無い分、お得で使い勝手も良いスタメン冷凍食材です。 フライパンに入れて焼くだけで完成。ノンオイルでチーズを焼きま…
チーズと卵とパンが合体したフライパン1つで簡単に作れるピザトースト。 チーズはピザ用チーズを使用。 チーズの上に卵を落としてパンと合体させて焼き上げるだけで簡単ピザトースト。 パセリとケチャップをお好みで。彩りもいい感じに。 ケチャップ味のピザ…
グラスフェッドバターで焼く卵とチーズのオムレツ的なトースト。 卵焼き器1つで完成するオムレツ的なトースト。 グラスフェッドバターの風味とチーズのコクが美味しい。 ぱぱっと簡単にすぐ作れて、味のバリエーションも無限大で飽きない。 インド風にスパイ…
グラスフェッドバター香るコーンスクランブルエッグはシンプルに美味しい。 グラスフェッドバター多めで冷凍コーンと卵を炒めるだけ。 卵はフライパンの中で混ぜるずぼらスタイル。洗い物1つ減る。 味付けはシンプルに塩。レタスで巻いて+マヨもおすすめ。 …
レタスでウインナーを巻いてパンを少し入れると口の中でホットドック レタスがメインなホットドック。 パンが少し入ることで糖質アップを最小にしながらホットドック感は堪能。 レタスはたっぷり巻き込んでも美味しい。 ホットドックが食べたい!けど痩せたい…
ホットドックが食べたい!けど太りたくはない・・・という時の楽しみ方。 ホットドック用のウインナーは特大サイズ。 キャベツサラダをたっぷり用意。 パンは20枚切りにして1枚で収めれば大幅糖質カット。 ほぼキャベツとウインナーなんですが、パンが薄切り…
ミルク食パンにグラスフェッドバター+糖質オフあんこをサンドするアンパン。 砂糖の大半をエリスリトールに置き換えて再結晶化しないカロリーダウンあんこを使用。 バターは無塩のグラスフェッドバターを軽くトーストしたミルク食パンに。 自家製あんこ、自…
卵入りミートソースのピザトーストは見た目以上に意外とヘルシー。 ミートソースは鶏胸肉で作る自家製のノンオイルな低カロリー版を使用。 卵を忍ばせ半熟卵を絡めて食べるピザトースト。 スキレットで焼けば溢れる量のミートソースも一緒に味わえる。 鶏胸…
卵焼き器でオムレツ焼きながらパンと合体するだけで不思議に美味しいトーストに。 卵3個にパン2枚で激安価格で作れる簡単メニュー。 塩コショウ、オリーブオイルで焼き上げると風味良い。 お好みでスパイス・ハーブ・チーズ・肉や野菜など組み合わせ自由自在…
冷凍むき枝豆+キャベツ+サラミを塩コショウで炒め上げる簡単ヘルシー料理。 オリーブオイルでサラミと冷凍むき枝豆とキャベツを炒めて塩コショウするだけ。 フライパン1つで簡単にぱぱっと作れるのでモーニングやお酒のつまみにもおすすめ。 安価で栄養豊…
ブロッコリーの茎はウインナーを炒めるだけでも美味しい。 ブロッコリーの茎はレンジで蒸した後に使用すると焼色を付けるだけですぐ食べられます。 ウインナーはバジル入りのものを使用。 フライパン1つでぱぱっとすぐに作れるので朝ごはんにもおつまみにも…
ふんわり卵にプチプチコーンがはじける簡単で美味しく安いスクランブルエッグ。 フライパンに材料を入れて混ぜながら作れる洗い物が減る片付け楽ちんズボラ飯。 バターと牛乳でミルキーでとろける食感にコーンのプチプチ甘みが美味しいスクランブルエッグ。 …
パクチーの根っこも刻んで炒めるパクチー好きのためのスクランブルエッグ。 パクチーは根っこも美味しいのでよく洗って刻んで入れると旨い。 玉子はとかずにフライパンに直接割り入れて炒めて洗い物カット。 ごま油で炒めて味付けはナンプラー&黒胡椒のエス…
安い・旨い・栄養豊富なコスパ最強の神食材「卵」活用モーニングレシピ集 朝ごはん。結婚してからパンの出番が増えたモーニング。朝も卵は欠かせません。ダイエット中こそ卵を活用して体重も食費も下げてきました。 今回はモーニング カテゴリーの記事一覧か…
キャベツが香ばしい蒸し焼きウインナー。 こんにちは、港区芝浦IT社長の田中啓之です。今回はこのレシピをご紹介。 キャベツとウインナーの蒸し焼き。焦げたキャベツが香ばしくて美味しい(*´ェ`*) pic.twitter.com/7YI1bYiXyC — 50kg痩せた芝浦IT社長@自炊レ…
パン食モーニングにぴったりなコーンたっぷりスクランブルエッグ。 スクランブルエッグ。いろんなスタイルがありますが、今回は弱火でじっくりふわとろ仕上げなコーン入りのスクランブルエッグにしました。 冷凍コーンをたっぷりオリーブオイルで香ばしく焼…
キャベツ水分で蒸し焼きするハムエッグ ハムエッグ。卵とハムというシンプルな食材のコラボレーションは塩でも醤油でもソースでもどんな味付けにもピッタリ合うパン食にもご飯食にも合う定番モーニング。今日はキャベツを下にたっぷり引いて、香ばしく焼けた…
定番食材キャベツと卵が活躍するメニュー 卵とキャベツ。栄養豊富な割に安いコスパ最強食材の一つです。千切りにしたキャベツにコーン入りのスクランブルエッグをのせ、マヨネーズで食べる朝食に出たおふくろの味。簡単にすぐ作れて安価で栄養たっぷりです。…
焼きキャベツのホットドック風トースト 焼いて香ばしくなったキャベツとトースト、プリっとはじける美味しいソーセージをのぜて自由に味付けしてかぶりつく。キャベツを焼くことでたっぷり野菜も食べられるヘルシーなホットドック風のトーストの作り方をご紹…
焼かずに揚げるフライドエッグ丼。 白身がカリカリ、黄身が半熟、私の好みの目玉焼きの焼き加減。目玉焼き丼はあれど、目玉揚げ丼は意外と見かけないですよね。でも白身がカリカリ、黄身が半熟派なら絶対好きなはず。今回はしらたき入りご飯でカロリー&糖質…
春でも急に気温下がるとあったか~いシチューが恋しくなるんですよね。そんな時もパパっと鍋一つで短時間で完成するシチューの素を使わなくても簡単につくれるクリームシチューの作り方があります。今回は20分で作れる春野菜クリームシチューの作り方をご紹…
暑い夏。料理も火をつけるだけで・・・・なんて時も冷奴納豆丼ならごはんの上に冷奴、納豆かけて食べるだけ。調理不要で栄養満点の丼の完成。 しかも、熱々ごはんと冷奴の冷たさというコントラスト、納豆のネバネバでズルっとかきこめます。忙しい日の朝飯に…
カルピスバターでオムレツ焼くと風味も味も抜群においしい。 カルピスバター。カルピスのバター?甘いの?初めはそんな印象でしたが、実際に食べてみたらびっくり。こんな上品でおいしいバターがカルピスから出てたなんて知らなかった・・・そして値段を知っ…