玉ねぎ
全粒粉パンにフォアグラテリーヌと玉ねぎマリネをのせたオープンサンド。 フォアグラテリーヌは楽天アフィリエイトのプレミアムパートナーの提供品。商品詳細はこちら。 朝から贅沢にフォアグラテリーヌでモーニング。 全粒粉パンに玉ねぎマリネのさっぱり味…
たっぷりポトフを作っておくとリメイク・アレンジ含めて便利。 人参、じゃがいも、玉ねぎの定番野菜が活躍。 ウインナーは煮込まず仕上げに入れるおでんスタイル。 たっぷり作って残りをカレーやシチューにリメイクがおすすめ。 それでは、50kg痩せた港区芝…
おからパウダー入りでヘルシーな紅生姜入りかき揚げは飲み会人気メニュー。 人参と紅生姜が甘さと塩気の良いバランス。 カリカリになるまでしっかり揚げる。 衣はおからパウダーと片栗粉だけでクリスピーにヘルシーに。 揚げ油はごま油を多めに入れると香ば…
牛肉たっぷり無水ビーフシチュー。 牛肉は安い輸入の塊肉でOK。 赤ワインとハーブに漬けてしっかり焼くと美味しい。 水不使用、トマトジュースと赤ワインの水分で煮込むだけで簡単。 トマトジュースは割と料理で便利に使いやすいので常備しています。 トマト…
にんにくホクホク辛くて酸っぱい酸辣湯。 にんにくたっぷりホクホクで美味しい。 パクチーや黒胡椒、辣油にお酢でお好み使用に味変OK。 もち麦ごはんにぴったりマッチ。 もち麦10割でも7割でも割合多めでも合う辛党におすすめのスープというか具。 www.50kgd…
ラム肉と野菜をグラスフェッドバターで焼くとめちゃんこ美味しい。 ラム肉は値段の割に美味しくヘルシー。 大葉にんにく醤油漬けとグラスフェッドバターの相性がヤバいぐらい美味しい。 ご飯もススムけど、ビールも進みそうな良い意味で危険な味わい。 リモ…
トマト、玉ねぎ、大葉のさっぱりサラダ。 玉ねぎはみじん切りして塩をまぶして塩もみにして辛味を軽減。 トマト、大葉、塩もみ玉ねぎをMCTオイル入りドレッシングで混ぜるだけ。 カレーの付け合せ、キャベツなど野菜にかけて、白身魚や鶏むね肉、ピカタのソ…
冷凍むき枝豆と冷凍コーンで作る枝豆コーンポタージュの作り方。 冷凍むき枝豆と冷凍コーンを使ったドロドロする濃厚タイプのポタージュ。 野菜が嫌いな子供にもおすすめの食物繊維が豊富で栄養豊富。 バターで炒めて味付け→牛乳で煮立てて鍋の中でブレンダ…
玉ねぎポン酢に塩こうじローストビーフ、わさび効かせた和テイストな牛肉料理。 液体塩こうじローストビーフ、解答して玉ねぎポン酢&わさびで。冷凍してもぜんぜん美味しいなw牛肉かたまり安いときはローストビーフにして冷凍ストックいいかも。 pic.twitte…
なめ茸の旨味とゴマ油で焼いた野菜があっさりコク旨。 なめ茸けんちん汁。ごま油で野菜やいてなめ茸投入。酒と醤油で味付けするだけ。なめ茸と野菜出汁でしみる美味しさ。 pic.twitter.com/lweo7I6S9v — 50kgダイエットした芝浦IT社長の田中啓之@自炊レシピ…
バター醤油が香ばしいパラパラな麦飯の鮭のヘルシーピラフ ピラフ。生米を炒めて炊くのもおいしいですがチャーハンスタイルで炒めるピラフも好き。仕上げにバター醤油で風味アップした鮭ピラフ。ご飯を麦飯にすることでカロリーオフしながら食物繊維を強化し…
例の和牛をフライパンで簡単激旨な贅沢牛皿にして食す 黒毛和牛のふるさと納税で一躍有名?になったふるさと納税。制度のありかた、本質が問われていますが黒毛和牛ちゃんに罪はないので美味しくいただきます。といっても私がふるさと納税でゲットした肉では…
ほくほく肉じゃがをつゆだくで。 肉じゃが。 家庭料理の定番にして奥が深く、全国各地、各家庭で千差万別な一品。 肉じゃがを汁物としても、おかずとしても兼任してもらうため、つゆだくな肉じゃがにしてみました。 旨い!炒める事でジャガイモも崩れにくく…
本物の偽物ししゃも登場 子持ちししゃも=輸入の偽物、っていうのが最近では情報として流通する様になりましたが、昔はこれが本物のししゃもだと信じていました。まぁ美味しいのでいいのですが。「からふとししゃも」は「カペリン」という魚で今回のもノルウ…
770gビーフステーキ1370円 安い割には美味しいと評判のアンガスビーフですが、気になるのがアゴが割れそうな固さ。その固さも味のうちと楽しめない事もありませんが、安い肉でも簡単に安価に柔らかくする方法の1つがおろし玉ねぎでマリネするシャリアピンス…
ドラマ「シェフ」の影響でオニオングラタンスープが無性に食べたくなる⇒ル・クルーゼ鍋ごとオーブンで焼いて作った結果 一気に3~4人前たっぷり作れる レンジで玉ねぎ加熱すると飴色たまねぎ炒め時短OK ル・クルーゼの保温高価で最後まで熱々 ル・クルーゼの…
安くて美味しくて栄養満点なダイエットサラダのレシピです サラダチキンの冷凍ストックを自然解凍。カットしたトマトと玉ねぎ、ピクルスの液と混ぜて塩コショウで味を整えるだけの簡単スピードメニューです。